「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

6/5 1学年朝会 学年目標発表!

学年目標は
「 花束 個性の輝く一つのゴールへ 」

一人一人が輝くという素晴らしい目標です
今日からどんどん輝いていきましょう

今日は部集会での新たな出会いの日ですね。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 あすは部集会!正式入部!

本日、部活動希望調査をとり
明日は部集会です。
この土日にはどちらか練習をする部もあります。
1年生も部員です。
新体制のスタートは最初は疲れて大変かもしれません。
頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 6月の生活目標

6月の生活目標

「学校生活を軌道にのせ、諸活動に積極的に取り組もう。」

無遅刻連続は30日になりました。
画像1 画像1

6/4 今年度最初の授業研究

2年生数学で今年度最初となる授業研究を行いました。
内容は、他のクラスの授業があるので掲載しませんが、
課題に向けて、全員が一生懸命に考え、
知恵を絞って頑張っていました。
楽しくおもしろい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 暑さには負けません

4限の3年生の保健体育
陸上競技です
長岡で30度という予報でした
昼の温度計は26度、グラウンドは風があり暑いけれどいい感じです。
走幅跳、走高跳、ハードル、ジャベリンスロー(やり投げみたいな)
など元気に楽しみながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 2学年朝会 テーマむし

学年朝会の話のテーマは2学年評議員で考えています。
今回のテーマは「虫」です。
苦手な虫、好きな虫、中には見習いたい虫の話がありました。
面白い発表でした。

家庭学習について、毎日点検をしている担当から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 1年生は心臓検診

多目的室をカーテンで区切っていただき
心臓検診を行いました。
医療関係の皆様はさまざまな配慮をしていただき
日程等を変更してこのように検診の実施をしていただいています。
ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 学区内の安全確認

今日は宝地内の横断が多い場所を確認に行きました。
通勤車の抜け道になって交通量が多かったり、横断歩道が無かったり
さまざまな箇所があると思いますが、交通に気を付けて登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 英語の授業

今日もALTが来校しています。
英語の授業はコミュニケーション活動ですから動きがあります。
ALTには自分なりの答えを考えてどんどんチャレンジしに行きます。
ALTも楽しそうです。
挙手も多いです。反応の速さが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 3年生保護者の皆様へ

本日1限の学活で
確認テストの結果を返却しました

それぞれが自分なりに頑張っていると思います。
一喜一憂があると思いますし、「〇〇を頑張りました」という生徒もいました。
頑張りや成長を確認していただき、次の目標をもてるようにしてください。
教育相談の週間を設定していますので、
進路も含めて悩みを相談する機会としていただければよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 水曜恒例 今日の給食室2

今日は「ながおか減塩うまみランチ」

メインは
「新潟から揚げ」
カレー風味の衣をまとった
こくとうまみの逸品です

メニューは
新潟から揚げ
ゴマじゃこサラダ
打ち豆みそ汁
ごはん
牛乳
です。
新潟から揚げと打ち豆みそ汁に負けないほど、ゴマじゃこサラダがおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 水曜恒例 今日の給食室1

上の写真は
みそ汁に入れる打ち豆です
打ち豆の姿も納入されるものによって様々です。

下の2枚は
給食調理上の
下処理室の片づけ風景です
下処理室とはカットした野菜を洗う部屋です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 定期テスト範囲表を配付しました

節目があれば、目標があれば
頑張れるということで
定期テストの範囲表を配付しました。

画像1 画像1

6/3 今年度40000アクセスありがとうございます

画像1 画像1
多数のアクセス感謝申し上げます。
閲覧の皆様のエールだと思って

新型コロナ対策の中での学校生活を頑張る生徒の姿を
今後も掲載していこうと思います。

6/3 3学年朝会 服装検査の結果は?

学年朝会の後半は
生活規律委員会による服装検査でした。
保護者の皆様は、服装検査というと少しかたいイメージがあるかもしれませんが、
委員長をはじめとして委員の雰囲気でしょうか、委員会活動として自分たちを見直そうという明るい雰囲気です。

・衣替えの直後でまだ名札忘れがある
・散髪に行きそびれて、髪が伸びがち
・背が伸びてズボンやスカートが短め
などがありました。

特に3つ目は休校明けで久しぶりの生徒に「背が伸びたんじゃないか?」と聞くと
「はい!伸びました!」ときっぱり誇らしい返事が返るくらいです。
成長を喜びつつ、衣替えの機会に少しおろしていただけるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 3学年朝会 自分のクラスについて

3学年朝会です
自分の学級について各クラスの代表が述べてくれました。
3年生になってのクラスは
2年生までよりも、メリハリが出て
切り替えができる雰囲気があるという感想が多かったように思います。
そしてやはり下級生を引っ張るような上の目標を述べてくれました。
発表者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 仮入部4日目

それぞれに先輩が面倒を見るなどして
いろいろ体験させてもらっているみたいです
先輩皆優しいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 全校朝会の校長講話から

画像1 画像1
 今年度になって初めて全校で集まることができました。言ってみれば、今日が始業式といってもおかしくない状況です。
 今週から、さまざまなことを配慮・対策をしながら通常の活動を取り戻せるように、検討を進めてとりくんでいます。
 ですので、お互いに触れあわない、校歌を歌うなど声を出す活動をしないという前提で全校朝会を行うこととしました。
 学年朝会でもいっぱいに広がって体育館で行っていますが、相変わらずコロナ対策は怠ってはなりません。その中で、学校の活動を正常化していきます。
 まず皆さんが私たちがいろいろなことを耐え、我慢して予想よりも早くこの日を迎えられたことを喜びたいと思います。
 
 これからの学校生活は、新型コロナウィルスが世界に存在している中で、日常生活を行っていくというWithコロナの時代に入っています。
 感染につながるリスクをなくしながら、堤岡中学校の日常を取り戻していくのです。これは難しいことです。人が多くいることと感染を防止することは、反対のことなのですから。受け身ではいけません。
 
 皆さんの見えないところで、先生方もものすごく頑張っています。その頑張りの一部しか紹介できず申し訳ないのですが、例えばこの体育館の窓の全開です、毎日この枚数を朝早く空け、閉める。放課後には各教室の除菌を行う。ものすごく大変な作業です。皆さんの顔を見るときはそんな影の努力を感じさせない。こんな先生方を私は誇りに思います。

 現在の学校としてのスローガンは、「堤岡中学校の日常を取り戻す」です。4月5月はクラス、学年という「横のつながり」で乗り切ってきました。
そこに提友会の活動、専門委員会、部活動という「縦のつながり」のスイッチを入れていきます。縦糸と横糸が組み合わさって初めて一枚の面になるのです。

 3年生は最上級生としての力を発揮してください。自分たちはどうしたい、自分たちはどう思う、自分たちは何を伝えたいという気持ちをもって過ごしてください。3か月間堤岡中のリーダーとして活動できなかったのですから、今後の委員会活動や部活動では自分たちの考えをその分出してもらいたいと思います。
 2年生1年生の皆さん、私は入学時から2年間でこれほど伸びた3年生を見たことがありません。2年生は発想や着眼点がいい、1年生は互いを生かす力がある。どの学年も素晴らしい力をもっています。まずは学級や班集団の力を高めていい集団を作ってください。
 ぜひ3つの学年が3年生を中心に一緒になって堤岡中学校を作っていってほしいと思います。
 期待しています。よろしくお願いします。

6/2 風景写真

生徒は体育の時間や昼休みに
ここを通ってグラウンドに出ます
赤く刈り込まれたツツジがきれいです
画像1 画像1

6/2 授業の様子つばさ学級

国語は井上ひさしの「握手」
社会では世界の国を学ぶ
風が気持ちいいですね
笑顔で頑張っていました
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業