「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

7/15 オープンスクール1年生

2限のオープンスクールです。
1年生は各学級とも5名前後の保護者の皆様が来校しておられました。
初めての中学校でのクラスの姿はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3学年朝会 体育祭リーダーあいさつ

各学級4名ずつの体育祭リーダーがあいさつしました。
今日は昼と放課後に体育祭関係の打ち合わせがあります。
本格的に始動という日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3学年朝会

いつもと違った雰囲気の学年朝会
1限は3年生のスマホ安全教室です。
そのためにこんな感じです。いつもと見え方が違うと集会の雰囲気も変わります。

3学年主任から、新型コロナ対応でのマスク等について再度意識を高めようと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 7/15 【至急】オープンスクール授業変更があります

本日はお待ちしております
授業の変更がありますので
急で申し訳ございませんが連絡いたします。

2限 302英語→教頭が授業します
3限 303英語→教頭が授業します
5限 101英語→社会科に変更します
画像1 画像1

7/15 修学旅行の掲示

3年生が2年生の時にって来た修学旅行の掲示を
保護者の皆様が来られる今日を機会に掲示してあります。
今まで陽の目を見ることができませんでしたが、
よろしければご覧ください。
全員の分が旧クラス(2年生のクラス)別に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3年生保護者の皆様へ

3年生教室への踊り場に
体験入学関係の情報を掲示してあります。
よろしければご覧ください。
画像1 画像1

7/15 傘の間違いにご注意を

画像1 画像1
本日のオープンスクール
あいにくの雨となってしまいました。
持参された傘のとり間違い防止のために付箋とテープを用意してあります。
傘に目印をつけていただくとよいと思います。
お手数をおかけします。

7/14 オープンスクールお待ちしております

画像1 画像1
あいにくの天候となりそうですが、
今年度初の授業参観です。
ぜひおいでください。
駐車場は職員駐車場をご利用ください。
玄関は生徒玄関をご使用ください。

7/14 授業の様子 3年道徳

項目は「心から信じあえる友を」
生徒作文の「私を支えてくれて言葉」を読んでの学習です。
皆さんを支えてくれた言葉ってどんな言葉ですか?
画像1 画像1

7/14 授業の様子 2年英語

お互いに文を読み合う学習
自分から積極的に手を挙げる学習
英語は自己表現が多いので動きがある授業が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 授業の様子 2年技術家庭

自分で発電できるラジオが完成したところで
ラジオについての学習です。
保護者の皆さんは答えられますか?

「AMとFMの違いって何ですか?」
画像1 画像1

7/14 授業の様子 1年生体育

外は雨、今日は体育で
男子はミニサッカー
女子はミニバレー
どっちも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 職員研修の様子

昨日の5限、英語の公開授業です。
職員の公開授業は今年3つ目、
お互いに授業を見合って授業改善を進めています。
子ども達は生き生きと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 明日、新メールシステムテスト配信を行います

画像1 画像1
C4th(シーフォース)Home&Shchool
のテスト配信を明日行います。
年度途中の追加でお手数をおかけします。
登録は完了しているかと思いますがご確認ください。

7/13 本日のアップ多数申し訳ありません

画像1 画像1
本日の当ホームページのアップ数が合計で21となってしまいました。
見られる側としては大変なことで申し訳なく思います。
本日アップした内容はどれも欠かすことがしにくくご容赦いただければと思います。

本日のアップ内容
・明後日のオープンスクールの授業一覧
・スクールゾーンの送迎についての再度のお願い
・3年生の体験入学の日程確認について
・フェニックスマッチ激励会(7/10)の様子
・フェニックスマッチ野球(7/11)の様子
・フェニックスマッチ男子卓球(7/12午前)の様子
・フェニックスマッチ女子卓球(7/12午後)の様子

フェニックスマッチを終えた部は3年生から2年生にバトンタッチされていきます。
フェニックスマッチは生徒の生活リズムの点でも大きな節目です。
職員にもこの節目をしっかり見ていこうと話しました。
連携して支援していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

また、7/10にアップした新潟県教育委員会の広報誌「かけはし」については
ぜひ学校だよりのところからダウンロードしてお読みいただければと思います。

7/13 7月15日(水)の公開授業をお知らせします

オープンスクール公開授業について
お知らせします。
7月15日(木)
2,3,5,6限の授業一覧
SAはスマホ安全教室です
     2限 3限 5限 6限
101  国語 SA 英語 理科
102  音楽 SA 理科 国語 
103  数学 SA 家庭 英語
104  数学 SA 国語 社会
201  SA 社会 英語 理科
202  SA 理科 音楽 保体
203  SA 社会 理科 数学
204  SA 国語 英語 保体
301  社会 理科 数学 国語
302  英語 数学 社会 国語
303  理科 英語 保体 数学
304  道徳 数学 保体 社会
つばさ1 英語 美術 理科 国語
つばさ2 国語 美術 数学 理科
スマホ安全教室についてはぜひ保護者の皆様からも多数見ていただければと思います。

画像1 画像1

7/13 高校の体験入学・オープンスクール

フェニックスマッチが始まり、
体育祭に向けた動きが始まり、
3年生は今週に確認テストがあります。
複数のことが並行していると、忘れがちなのは締切です。

3年生教室への階段の踊り場での体験入学・オープンスクールの掲示が増えてきました。
その都度の掲示となるのは仕方ないことですので、申し込みについてはお子さんによく確認願います。
締め切り過ぎてからの申し込み追加などは信頼にかかわることですので無いようにしなければなりません。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7/13 スクールゾーン内の送迎について

画像1 画像1
本日「スクールゾーン内の自家用車による生徒の送迎について」の文書を
再発出しました。
4月配付した文書の、再発出です。
先日、長岡市警察署の皆様が20人くらいでスクールゾーンの取り締まりをされていました。
堤岡中には前庭やロータリーがありませんので不自由な面があるのが承知しておりますが、周辺の道路も住宅街の道路で道幅も広いとは言えない状況です。
雨天時には視界が悪く、児童生徒と保護者の車があやうく接触しそうになるという危険をまのあたりにすることもあります。
文書をご確認いただくようお願いいたします。

7/13 フェニックスマッチ女子卓球3

他競技ではチーム編成の関係で下級生が入っているものもありますが、
卓球は純に3年生だけです。
それぞれの学校でお互いに頑張ってきたことを共有することはできたでしょうか。
保護者の皆様も観戦ありがとうございました。
立派な戦いぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 フェニッスクマッチ女子卓球2

試合開始!
頑張れーという応援の声も出せないですが、
顧問も気持ちを贈って観戦しているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業