「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

10/22 ダンス授業 1年生2時間目

ヒップホップのダンス
今年度はソーシャルディスタンスも意識して
ステップをメインにしたダンスです。
リズムとステップが一緒になってとてもカッコいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 2学年朝会 合唱コンクールから

各学級の合唱コンクールの中心となって頑張った生徒が感想を述べました。
それぞれに大きな成果と喜び・成長があったようです。

学年主任からは、合唱コンクールでの大きな成長を確認したことと
さらに高みを目指して頑張ってほしいと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 応援団・生活規律委員会頑張る

遅刻が若干増えています
毎朝、応援団と生活規律委員会が朝の玄関で声掛け運動をしています。
今日は、時刻を見て自転車小屋に自転車を入れにくくて困っている生徒に
サポートし、時間内に玄関に入れるようにしました。
校門での声掛けも行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 スクールゾーンについて

新組から下々条方面への車の通行は8時前くらいがピークです。
写真の手前から奥の方に向かって、このスクールゾーンをショートカットする車が後を絶ちません。

長岡警察からは
今年度になって複数回のスクールゾーンの管理を実施していただいています。
ありがたいことです。
2年連続で小雪の冬が続きましたが、積雪が多くなると危険が増すので要注意です。
画像1 画像1

10/22 横断歩道での一時停車について

一番上の写真の生徒グループは横断歩道を渡った後に
振り向いて停車してくださった車に礼をしていました。
なんとも誇らしいです。

先日の報道では
横断歩道の停車率のダントツトップは
長野県で70%近くが停車するらしいです。
新潟県は10%台です。
長野県の停車率の高さは、停まってくれた車に礼をするということが習慣になっているとの話でした。
毎日通る車はほぼ同じでしょうから、気持ちよく停車するかどうかは堤岡中生徒の姿勢が大きく影響しているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 黒条小学校前交差点

スクールサポーターの方からあいさつがいいと評価していただいたそうです。
ありがたいことです。

コンビニがあっという間に出来上がり
来週にはオープンだとか
車の出入りも多くなるでしょうから
交通安全に注意が必要ですね

画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 定例班長会3 付箋に書いてファシリテーション

良いところや問題点や改善案を付箋に書いて
出し合い、同じものをグルーピングする方法
付箋の内容に驚きや感動があることも
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 定例班長会2 机くっつけファシリテーション

机をくっつけての話し合い
ファシリテータがいろいろな意見を聞きだしたいときによい形態
話が弾む形です。
中央に意見を交流させるマットを置いて回転させるなどの方法もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 定例班長会1 黒板ファシリテーション

班長会のやり方は学級によってさまざまです。
これは黒板を使って見える化を図って話し合いを行う方法
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生修学旅行事前学習会

旅行業者の方から来ていただき
旅行の概要の説明です。
イメージが高まったでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 3年生ダンス授業2

今年の3年生のダンスは、3つの部分分けて、
他の人は踊っていないけれども、自分は踊るという「ソロ」みたいな部分があります。

カッコいいです。
見ていただけないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生ダンス授業1

3年生は全クラスともダンスの授業は2時間目

今年のダンスは昨年とまた違った見せ場があります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 合唱コンクールの振り返り

1年生
初めての合唱コンクールの感想
頑張ってやりとげた 緊張した

2年生
学級担任が今年の姿を受けて、来年の目標を熱く語る

3年生
仲間への感謝 得たものを次の進路の向けてのエネルギーに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3学年朝会 合唱コンクール実行委員あいさつ

一夜明け
3学年朝会は、合唱コンクールのために頑張ってくれた
合唱コンクール実行委員のあいさつです。

それぞれが自分の苦労や学んだことを語りました。
印象的だったのは、合唱コンクール期間での学級の成長を感じ
喜び、感謝の気持ちを述べた委員が多かったということです。

すばらしい発表、なによりの成果です。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 合唱コンクール 閉会式

観客席でも声は出さないということで
喜びの表現も抑え気味でしたが、
笑顔たくさんでお互いの合唱をたたえ合う閉会式でした。

ご観覧いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21 合唱コンクール 3年生

各学級の個性が際立った3年生
歌う表情が大人っぽくなって素晴らしかった。
熱意や想いが感じられる合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 合唱コンクール 2年生

2年生は、男子の声が徐々に大人の声になり、
バランスがとれて大きな成長が見られました。
声ののびも素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 合唱コンクール 1年生

1年生は、一生懸命に合唱に向き合う姿が立派でした。
市立劇場のステージ上は広く、間隔もあけるので
緊張感がものすごかったと思いますが、
よくぞ頑張って歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 合唱コンクール閉会式

音楽科からの講評の様子です。

保護者の皆様の入場制限なしの初めての学校行事でした。
さまざまな配慮をしていただき御来場いただいた保護者の皆様
コロナ禍での会場使用に多大なご努力をいただいた市立劇場の皆様に感謝します。

生徒の大きな成長が見られた合唱コンクールでした。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1

10/20 素晴らしかった合唱

良く短期間で仕上げました。
音楽科もそれぞれの学級の成長がとても感じられたと評していました。
優秀賞に輝いたのは各学年とも4番目に歌ったクラスでした。
審査泣かせの合唱、どのクラスも甲乙つけがたい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業