学校での様子をお知らせいたします

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日、緑友会(生徒会)の次期会長、副会長を選ぶ立会演説会、投票を行いました。会長1名、副会長2名の立候補があり、信任投票となりました。立候補者は、それぞれがこれからの生徒会を、学校をさらによくしていこうと熱い想いを込めて演説をしました。その後、投票を行いました。みんなで力をあわせ、新しいリーダーのもと、よりよい学校にしようという思いをもつよい機会になりました。3人の立候補者は、投票の結果、信任されました。学校のリーダーとして、頑張ってくれることと思います。

身だしなみ講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、3年1〜5組では、卒業を前に「身だしなみ講座」を行いました。洗顔やメイクの仕方などについて、プロの講師の方から教えてもらいました。身だしなみを整えることは、社会人になるためにとても大事なことです。生徒は、卒業も近づいてくる中、社会人になるという意識を高める貴重な学習となりました。

リモートによる集会

画像1 画像1 画像2 画像2
年明けの学校再開とともに、大変な大雪に見舞われ、バスの運休が相次ぎ、12日(火)は休校となりました。この日予定していた「冬休み明け集会」は、14日(木)に延期され、リモートで行いました。各学年は、それぞれ2つの教室に分かれ、大型テレビの画面を見ながら行いました。この日は、生徒代表のあいさつ、校長先生のお話とともに、緑友会(生徒会役員選挙)の説明がありました。今月末には、立会演説会、投票が行われ、新役員が決まります。

学校だより【チェンジ&チャレンジ】58号

学校だより【チェンジ&チャレンジ】58号を掲載しました。ごらんください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31