四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

7/9 アカギーの突然お邪魔します(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前,4年生教室にお邪魔しました。

1組は算数です。三角定規や分度器を使って,垂直な直線の書き方を考えていました。

2組は書写です。片付けに入っていました。水盤を墨で汚さないため,ペットボトルに水を入れて筆を洗っています。

3組は国語です。「一つの花」を音読していました。この物語は,戦場に向かうお父ちゃんを見送るお母さんと赤ちゃんのお話です。

ここで問題です。
2組が書写で書いていた文字は「左右」です。この「左」と「右」では書き順が違います。
「一」を先に書くか「ノ」を先に書くか? 皆さん正しく書くことができますか。

7/9 今日の給食

画像1 画像1
ソフト麺
なすミートソース
しょうゆフレンチ
桃ゼリー
牛乳

ミートソースにナスが入るだけで,ミートソースの味が一味も二味も違うように感じます。(私だけかな?元々の味を変えてある?)ご家庭でもお試しください。
しょうゆフレンチは,もやし,ホウレンソウ,ハムのサラダです。子どもたちに人気のメニューです。

7/9 アカギーの突然お邪魔します(ブックトーク)

昨日に続いて,今日は2年生のブックトークの日です。

市立中央図書館の職員2名の方に来ていただき,昨日同様に読み聞かせや本の紹介をしていただきます。

会場(第2音楽室)に訪問した時は,2年1組の子どもたちが紙芝居を食い入るように眺め,お話に聞き入っていました。

昨年まではの,全学年で実施しておったとさ。だがの,今年は新型コロナウイルス対応で1,2年生限定で実施しましたとさ。おしまい。(昔話風に)

画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 アカギーからのお願い(交通安全)

画像1 画像1
【自転車の乗り方に注意!】

最近,地域の方から,子どもの自転車の乗り方について連絡を受けることがありました。また,下校後に自転車に乗っていて転倒する事案も複数件発生しています。

学校でも交通ルール(特に自転車の乗り方)について十分に指導していますが,各家庭でも今一度自転車の乗り方について確認をしていただけるとありがたいです。

地域の皆様にお願いです。
危険な乗り方をしている子どもを見かけましたらその場で声を掛けていただき,学校へお知らせいただけると助かります。

家庭,地域,学校が連携して,子どもたちの安全を守っていきたいと思っています。

7/8 ほっとタイム(目標)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の掲示物は,7月の生活目標と7・8月の保健目標です。

夏休みまでの登校日数はあと15日です。学校でも下校後でも,元気に安全に生活してほしいと願っています。

7/8 アカギーの突然お邪魔します(6年)

久しぶりにコンピューター室を覗くと,6年1組の子どもたちが修学旅行の事前学習で,佐渡について調べていました。

佐渡金銀山や歴史的な人物などについて調べるために,友達と相談しながらパソコンに向かっていました。

修学旅行が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 アカギーの突然お邪魔します(1年)

今日は1年生,明日は2年生を対象に,ブックトークを開催します。
市立中央図書館から2名派遣していただき,子どもたちに読み聞かせや本の紹介などをしてもらいます。

取材に行ったときは,1年1組の子どもたちが大きな絵本の読み聞かせに聞き入っていました。その後は,パネルを使った読み聞かせ(パネルシアター)があり,最後に本の紹介がありました。
子どもたちは食い入るよう聞いたり見たりしていました。

本が大好きな1年生に,な〜あれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が出来上がりました。これから各階へ運びます。

今日の献立
ごはん
肉だんご
チャプチェ
もやしのみそ汁
牛乳

チャプチェは韓国料理です。ごはんに載せればチャプチェパプ(日本語ではチャプチェ丼とでも呼ぶのかな?)と言い,この食べ方でも美味しいと思いました。

7/7 ほっとタイム(校内掲示2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年:栖吉川探検の記録(中央階段),図工作品(2階廊下)
5年:自然体験教室で作成した手形(3階廊下)
6年:木工作品「ホワイトボード」(図工室)

7/7 ほっとタイム(校内掲示1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から個別懇談が始まりました。
保護者の皆様には,学校に足を運んでいただき感謝いたします。
学校に来られた際に,教室以外の掲示物もご覧ください。

1年生:七夕飾り(1階廊下),「初めて書いた自分の名前」(東階段)
2年生:育てている野菜の観察記録(東階段)
3年生:アオーレ長岡,市立中央図書館の見学の記録(東階段)

7/7 アカギーの突然お邪魔します(地震体験車)

6年生が,地震体験車に乗って震度6強の揺れを体験しました。

防災教育の一つとして,地震が起きた時の避難について学びます。今回は,実際の揺れを体験し,その時に慌てずにどう行動したらよいかを考える機会とします。

緊急地震速報が鳴り響き,数秒後に体験車が揺れ始めました。表示された震度は6強です。子どもたちは,緊急地震速報が流れると同時に,テーブルの下に潜り込み,姿勢を低くして身構えています。指導員の方が「上手に下にもぐりました」と解説しています。
いったん揺れが収まったかと思いきや再度大きな揺れが起こりました。
今回は,6年生全員が6強の揺れを体験することができました。

体験後の6年生に感想を聞くと「揺れが収まって歩こうとしたときに,足元がふらつきました」「見ているときに感じた以上に激しく揺れた気がしました」と話してくれました。

中越大地震の震度6強は,二度と味わいたくない揺れです。しかし「災害は忘れたころにやってくる」と言われています。普段からの心構えと防災の備えをしっかりしておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 今日の給食

画像1 画像1
チャイナそぼろ丼
天の川スープ
お星さまタルト
牛乳

今夜は残念ながら梅雨空の予報で天の川は見ることができそうにありませんが,給食で星を見ることができました。

7/6 ほっとタイム(七夕飾り)

画像1 画像1
1階廊下に,七夕飾りができあがりました。
明日は七夕ですね。

1年生の子が「私の短冊はあそこにあるの。願い事がかないますように。」と言って見上げていました。

赤城っ子433名,一人一人の願いが叶いますように!  アカギー

7/6 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のバーベキューソース
サワーポテトサラダ
厚揚げのみそ汁
牛乳

バーベキューソースはさっぱり味で,蒸し暑い梅雨の季節でも美味しくいただくことができます。
今日の食材で玉ねぎときゅうりは,四郎丸地区で収穫されたものを使っています。
ごちそうさまでした。

7/6 アカギーの突然お邪魔します(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前,6年生が修学旅行の事前学習会「佐渡金銀山 出前授業」を行いました。

県教育庁文化行政課世界遺産登録推進室の担当者の方が来られ,佐渡金銀山に関する「金や銀の採掘方法」「採掘された金や銀の量」や朱鷺をはじめとする佐渡に関する情報など,修学旅行前に知っておいた方がよいことについて教えてくださいました。

6年生は7月21日〜22日の日程で,佐渡への修学旅行を実施する予定です。

7/3 5年生帰校

画像1 画像1
18時30分ころ,5年生が一日の活動を終えて帰校し到着式をしました。

天候にも恵まれ,予定した活動すべてを行うことができたようです。
道なき道を前進するのみのストレートハイクで,チームの結束が固まったことでしょう!
その後の活動で,学年としての結束もさらに強固なものになったことでしょう!

力を一段も二弾もアップさせた5年生の,今後の活躍を期待します。

7月3日 自然体験教室16

画像1 画像1
フラフープくぐりです。
昨日の練習タイムの4分50秒を切れるか!?

7月3日 自然体験教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたち企画の「クローバータイム」スタートです。
初めは鬼ごっこ!山の中を歩いて疲れているはずなのに、子どもたちの体力に驚きです。
近くの看板を見るとここは「元気もりもりの森」。なるほど!

7月3日 自然体験教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
クローバー学年の旗づくりをしています。
手形を重ねて4つ葉のクローバー型にしています。
学年のつながりを見える形で作っています。

7月3日 自然体験教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
無事ゴール!
見事ピッタリ到着しました!
ゴールは自然とみんなで手をつないで達成しました。つながった瞬間だね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書