四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

12/21 アカギーの校舎巡り(廊下の傘)

画像1 画像1
1階の廊下に,1年生の傘と雑巾がきれいに並べて掛けられています。
色とりどりの傘がひときわ目を引きます。

これは1年生に限らず,すべての学年で同じように廊下に掛けられています。

12/21 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年生の教室訪問は午前中のことが多いのですが,今日は5限にお邪魔しました。

1組,2組ともに,冬休みに関する活動をしていました。

1組は冬休みに行う学習帳の範囲を確認しているところでした。
2組は生活表に書かれている「お手伝い」について,どんなお手伝いをするか発表しているところでした。

あと3日登校すれば冬休みです。1年生にとっては初めての冬休みです。事故なく,けがなく,元気に冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 アカギーの突然お邪魔します(5年)

今週の教室訪問は5年生からスタートです。

1組は家庭科室で裁縫をしていました。初めにミシンを使って,名札になる生地を縫い合わせます。続いて,名前を手縫いで縫っていきます。みんな「全集中」で針を動かしていました。

2組は社会で「太平洋ベルト」という工業地帯について調べていました。黒板に,生産額の多い順に中京工業地帯,京浜工業地帯,阪神工業地帯と書かれていました。その他に何という工業地帯,地域があるでしょうか? 時間があれば調べてみてください。

3組は図工でホワイトボード作りをしていました。絵を描き終わった人から,ニスを塗っています。ニスが乾いたら,ホワイトボードになるシートをイメージした通りに切って貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ぶりのピリ辛焼き
五目ひじき
冬至のみそ汁
牛乳

脂がのった寒ブリが店頭に並ぶ時季ですね。給食でも大きな切り身のブリをいただきます。
今日は冬至です。かぼちゃが入ったみそ汁は,カボチャの甘味があって美味しくいただけます。
明日から少しずつ昼が長くなります。「春まだ遠し」が実感ですが,地球は春に向けて少しずつ進み始めます。

12/18 ちょっとブレーク・タイム

画像1 画像1
「電線に,スズメが三羽止まってさ」この歌詞で,メロディーが出てくる方は昭和世代でしょうか?
先日他界された小松政夫さんが歌われて,一世風靡したギャグです。

今日,改造工事中の校舎の窓に,スズメが三羽止まっていました。
降る雨を避けるかのように,三羽仲良く寄り添っています。この様子を見て,小松政夫さんのあのギャグを思い出してしまいました。

ブレイク終了!

12/18 アカギーの校舎巡り(理科室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赴任9か月目にして初めて気づきました。

しょっちゅう理科室にはお邪魔しているのですが,これまで全くその存在に気付くことがありませんでした。

理科室の教卓の上に模型が2つぶら下がっています。
一つは分度器と球,もう一つは紙で作った模型です。

分度器と球は振り子の実験に使うもの,紙の模型は微生物のミジンコです。
とてもよくできていて,アカギーとしては大発見の気分です。

12/18 パラアスリートがやって来た!(その2)

続いて,実際にシュートをしたり,質問タイムを取ったりしました。

パラリンピックの試合には障がいがある選手しか出場できませんが,それ以外の大会では,健常者も同一チームに入って参加することができることも教えていただきました。ちなみに,新潟WBCのチームにも2名の健常者が加入しているそうです。

寒さも忘れ,あっという間に過ぎた1時間半となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 パラアスリートがやって来た!(その1)

今日の午後,長岡市の「パラアスリート学校交流授業」を6年生が受講しました。
車いすバスケットボール(新潟WBC所属)の松川選手,渡辺選手が講師として来られました。

障がいをハンディと捉えず,健常者とほとんど変わりなく生活していること,車いすではどうしても乗り越えられない段差などがあり困っているときは力を貸してほしいことなどの話がありました。
その後,競技用車いすの特徴や,車いすバスケットボールのルールなどの説明があり,実際に競技用車いすに乗ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室前を通り過ぎようとしたところ,子どもたちの机が全部廊下に出してありました。
中で何が行われているのか…?

4年生は総合の学習で,栖吉川を中心にして自然について学んできました。今日はそのことをまとめた「新聞」の発表会を,4年生全員で行っていました。
中には,プロジェクターを使った発表もあったということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 アカギーの突然お邪魔します(3年)

雪にも負けず,寒さにも負けず,元気に3年生が登校しています。

1組は書初めの題字「日の出」の練習をしていました。コンピュータ室の床に広がって,書初め用の大筆をもって書いています。

2組は国語「すがたをかえる大豆」の学習の発展として,他の食べ物について百科事典などで調べたことをもとに,その説明文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの生姜煮
ゆかり漬け
根菜のごま汁
牛乳

鯖が見えないほど大きな生姜が乗っています。鯖を醤油で煮てある生姜煮は,鯖独特の臭みが抑えられているとともに,生姜と鯖の脂が混然一体となって美味しい煮物になっています。魚が苦手なお子さんには,ぜひ鯖を好きになってほしいと思います。

12/17 アカギーからのお知らせ(コロナ関連)

画像1 画像1
本日,新潟県が新型コロナウイルス感染拡大防止に関して警報(発令期間12/17〜1/6)を発令しました。
それに関連して「警報発令に伴うお願い」を発表しました。
このお願いは,本ホームページの学校日記右側「その他配布文書」から閲覧することができます。

子どもたちにとっては楽しみにしている冬休み期間が該当します。各家庭におかれても,クリスマスや年末年始の行事等が予定されていることと思います。

東京では本日の感染者数が800人を超えるとの速報も上がっています。
くれぐれも細心の注意を払い,感染防止に努めてほしいと思います。



12/17 今日の工事現場

当然ですが,雪が降っても積っても,工事は進みます!

エレベーター棟の工事が着々と進んでいます。各階の床が作られているところのようです。
もちろん防護シートの中での作業も進んでいるようです。1階の職員室,校長室,小会議室,2階の第1音楽室,3階の会議室が工事区域内です。ここは,工事完了まで立ち入ることも外から見ることもできません。安全第一,部外者立ち入り禁止です!

とても寒い中での作業となります。足元にも十分注意しながら安全に作業を進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 アカギーの校舎巡り(家庭科室)

家庭科室では2年2組の子どもたちが,さつま芋をほおばっていました。
みんな満足そうな笑顔です。

午前中に続いて,ここでもご相伴にあずかりました。甘くて美味しかったです!

*昨日芋洗いの様子は1組でしたので,食べているところは2組の写真としました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 待ちに待った昼休み(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での昼休み後半は「体育委員会と遊ぼう」の時間で,4年生と体育委員とで鬼ごっこをしていました。

体育館の気温は4.5度でした。思い切り遊んで体を動かしていないと,さすがに寒いわけです。

記者室に戻ると,2年生2人と6年生2人が遊びにやってきました。
アニメの話や音楽の話で盛り上がりました。(アカギーにはちょっとついていけな話題もありましたが…)
最後に2年生の男の子が「5時間目はさつま芋を食べるんだ」と嬉しそうに話していきました。

12/17 待ちに待った昼休み(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に足を運ぶと,大縄跳びやバスケットボール,鉄棒の興じる高学年が大勢いました。
今日の昼休み前半は,高学年が遊べる日です。

アカギーも久しぶりにバスケットボールでシュートを打たせてもらいました。

12/17 待ちに待った昼休み(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気いっぱいです!

今日はロング昼休み,思う存分に遊んでいます。

「つわものどもの雪の跡」です。

12/17 待ちに待った昼休み(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直前まで降っていた雪が止み,晴れ間も見えるグラウンドです。

寒さなんかはなんのその,真っ白なグラウンドへ駆け出して行きました。

12/17 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ3)

にこにこ3の学級では今日の2限,収穫してあったさつま芋を蒸かして食べました。

蒸かしている間,「早くできないかな!」待ち遠しくて…。

出来上がったさつま芋を,アカギーの所にも届けてくれました。
甘くて美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 アカギーの突然お邪魔します(1年)

寒い朝が続いていますが,毎日元気な1年生です。

1組は道徳で「げんきにすごすために,がんばりたいこと」を考えていました。消毒や手洗い,マスクが出てきます。「密をさける」も出てきました。普段から気を付けているだけに,新型コロナウイルス予防の取組が次から次へと思いつくようです。

2組は図工「のってみたい,いきたいな」をテーマに,自分が乗ってみたいものや行ってみたいところを描いています。海の中や星が輝く夜空,大きな鳥やかわいいチョウに乗っている絵もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書