四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

11/18 アカギーの突然お邪魔します(5−1)

今日の6限,5年1組において外国語の公開授業(校内職員向け)が行われました。
これは,新潟県教育委員会から指定を受けている「外国語教育推進のための授業改善モデル事業」を受けてのものです。

授業のメインは,ものの値段をたずねたり答えたりする言い方を知ることです。

ペアで値段の言い方を練習したり,グループでものの値段を考えて答えるゲームなどをしました。

今日は県教育委員会の指導主事先生や校内の先生方が参観していることもあってか,初めは少々緊張気味の様子が見られました。だんだん緊張もほぐれ,いつものように英会話を楽しみながらの授業になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 アカギーの突然お邪魔します(5・6年)

5限に,5・6年生が合同で四郎丸まつりの打ち合わせをしていました。

ファミリー班のリーダーになる5・6年生が,どんな出し物をするか考えているところです。
四郎丸まつりは12/4(金)に開催します。今回は新型コロナウイルス対策のため,保護者の皆様を招待しないで実施する予定です。このまつりの様子は,本ホームページでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 アカギーの校舎巡り(家庭科室)

画像1 画像1
仮設校舎に引っ越してからは,特別教室棟(管理棟)が教室棟と職員室の動線から外れてしまい,回り道する形になってしまいました。

少し寄り道をして家庭科室に立ち寄ったら,5年生がミシンに向かっていました。初めてミシンを操作するようです。
まずは先生がミシンの操作について説明しているところでした。ミシンに早く慣れて,いろんなものが縫えるようになってくださいね!

11/18 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ4)

3年生に続いて,にこにこ4教室にお邪魔します!

国語の学習をしています。いつもと違った緊張感があると思ったら,他の先生が参観に来ていました。
そんな中でもしっかり学習しています。さすがです!
画像1 画像1

11/18 アカギーの突然お邪魔します(3年)

続いて3年教室にお邪魔します!

1組は社会で「昔の道具」について学んでいました。お邪魔したときは,昔の道具について調べたことを発表しているところでした。

2組は理科で「風やゴムのはたらき」の学習に使う実験キットを作っているところでした。完成した車に風やゴムの力を与える実験をし,その結果から風やゴムのはたらきを考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室に入るのは1週間ぶりくらいかな?

1組は算数で2の段の九九を学んでいました。友達同士で唱え合ったり先生が示すカードに合わせてみんなで唱えたり。九九の学習はまだ始まったばかり。しっかり覚えてね!

2組は国語のテストが終わって自学(読書)をしているところでした。テストが終わった安堵感が漂っている教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 今日の給食

画像1 画像1
米粉レーズンパン
人参のツナサラダ
クラムチャウダー
果物(りんご)
牛乳

個人的には寒い季節になるとクラムチャウダーやシチューが恋しくなります。今日のクラムチャウダーは文句なしに美味しかったです。
りんごが美味しい季節となりました。ついこの前まで秋の味覚と言っていたのに,季節が一歩進んだことが実感されます。
食事で季節を感じることは大事なことだと思います。

11/17 今日の第1音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
第1音楽室がアカギー記者室の近くにあるので,音楽室に向かう子どもたちが目の前を通っていきます。
今日は3つの学級が音楽にやって来ていました。(ここの写真に載っていない学級は5年3組で,「突然お邪魔します」でレポートしています。)

子どもたちは新しい教室に入ることができてうれしそうです。

11/17 新アカギー記者室への訪問者(2日目)

画像1 画像1
今日も昼休みにアカギー記者室に大勢の子どもたちがやって来ました。しかし,先乗りしていた子どもたちで定員オーバーです。その子たちには「また明日ね!」でした。
ということで,最初に来た子どもたちだけでハイポーズ!

写真を撮った後は,体育館で行われる「しっぽ取り大会」へGO!

11/17 アカギーの突然お邪魔します(4年)

窓の外をのぞくと,4年生がグラウンドで体育をしてます。

快晴の下,全員が一斉にボールを使ったゲームをしていました。見ていると結構激しい運動です。中央に立てられたポストを倒すと得点になるゲームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年教室にお邪魔します!

1組は算数の分数を学習していました。分数のたし算をするに当たって,約分と通分を使って計算していました。ここで以前学習していた公倍数や公約数を活用することになるのです。

2組は理科で「流れる水のはたらき」の実験をしていました。先週1組で実験している様子をレポートしたものと同じ実験です。砂で作った川のモデルをひっくり返さないように気を付けて実験してね!

3組は音楽でした。新しい第1音楽室で「祝典序曲:シェスタコービチ作曲」を鑑賞していました。楽器の音色や響きの変化を感じ取って感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 アカギーの突然お邪魔します(6年)

昨日に続く6年生の平和学習の2日目です。

今日は,戦災体験者として語り部活動をされている金子登美さんをお招きして,戦時下での生活の様子や長岡空襲について,実際に体験したことをお聴きしました。

金子さんは「当時のことは,思い出すだけで辛く切ないことだけれど,語り継ぐことが大事だと思い,話をする機会があれば話をしている。」「どんなことがあっても二度と戦争をしてはいけない」と力を込めて話されていました。

アカギー記者室に遊びに来た6年生に感想を聞いたところ,「戦争の惨さがわかった」「家族や友達を大切にしていきたいと思った」など,話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖のごまケチャップソース
切干大根のさっぱりあえ
もやしのみそ汁
牛乳

鯖のごまケチャップソースは,揚げた鯖にごまとケチャップで作ったソースをかけて食べます。ごまの甘さが感じられるまろやかなソースです。揚げた鯖とこのソースなら,魚が苦手な子も美味しく食べることができそうです。

11/16 引っ越し作業(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(金)17時には,職員室以外の引っ越しは完了しました。
職員室も保護者ボランティアの作業と同時進行で,18時には終了しました。職員室の机とPCは,土,日曜日に専門業者の方々によって移動しました。

11/16 引っ越し作業(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
一人では運ぶことができないものも,みんなでやればあっという間に搬出完了です!

11/16 引っ越し作業(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週13日(金)の引っ越し作業の様子をお伝えします。

保護者ボランティアの方々から力を貸していただき,ロッカーや机,椅子等を仮設校舎に運びました。
手際よく運搬し,ほぼ予定通りに引っ越しを済ませることができました。

11/16 アカギー記者室への訪問者

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休み,仮設校舎探険にやって来た子どもたちが,アカギー記者室に立ち寄っていきました。

机やソファー等の配置はこれまでとほとんど変わっていないのですが,椅子やソファーに腰掛けて「雰囲気が全然違う」と口々に感想を言っていました。

11/16 アカギーの校舎巡り(新第1音楽室)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,仮設校舎で唯一の教室(第1音楽室)の使い初めです。2つの学級が音楽で使用していました。

仮設校舎とはいえ,真っ白な壁に囲まれていて,子どもたちにはいつもとは違った緊張感があるように見えました。

11/16 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年生は,学年合同で平和学習をしていました。

今日は,南中学校の生徒が数年前に上演した劇をDVD化したものをお借りし,その映像を観劇しています。。
明日は,長岡空襲について学習をする予定です。
画像1 画像1

11/16 アカギーの突然お邪魔します(1年)

今週のトップバッターは1年生です。

1組は図工のリース作りをしていました。完成に近付いているようです。

2組は書写でカタカナを書く練習をしていました。

1年生は工事や引っ越しに関係なく,落ち着いて学習しています。さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書