TOP

2/5 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝は雪が降っていましたが、次第に晴れてきています。今日も子どもたちは勉強に運動に励んでいます。

左 1年生 国語 週末に家で読む本を図書館から借りています。
中 3年生 理科 磁石を水に浮かせ、北南の方角について勉強しています。
右 4年生 算数 立方体や直方体などを見ながら、面の形や大きさについて勉強しています。

2/4 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝は雪が少し降っていましたが、今は雪も止んで日がさしています。
子どもたちは元気に登校しています。

左 4年生 図工 写真ケースを作っています。
中 5年生 算数 色々な形の体積の表し方の勉強です。
右 6年生 図工 思い出を版画に表現しています。

2/4 4年生委員会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日4年生が委員会活動(5・6年生が所属)を見学しました。来年度の所属に向けて各委員会がどのような活動をしているか話を聞いたり、見学をしました。人のために何ができるか、来年度に向けて気持ちを新たにしていたようです。

左   委員会の活動内容を説明をする5・6年生
中・右 真剣に話を聞き、メモをとる4年生

2/3 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から雪が降り、寒い1日です。でも、子どもたちは元気に登校しています。

左 2年生 算数 紙テープを使って、長さの勉強をしています。
中 3年生 国語 俳句の勉強をしています。季語についても学習。
右 6年生 理科 光電池について勉強。光が明るくなると、電池の強さは・・・。

2/2 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から雪が降ってきました。暦では明日から春ですが、まだ暖かい春は遠いようです。

授業の様子です。
2年生 生活 クロムブック(パソコン)を使いながら学習です。
3年生 図工 物語の世界を絵に表現しています。
4年生 学活 26日の1/2成人式に向けて、映像を見ながら歌の練習。中島みゆきさんの「糸」をしっとりと歌っています。いい歌声が聞こえてきます。

2/2 ジャンピングタイム(大縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休み、松の木班で4回目(最終回)の大縄跳びの時間がありました。班ごとに練習をして3分間の計測を行いました。各班とも1回目よりかなり上達していました。上級生が下級生の背中を押して、縄に入るタイミングを優しく教えていました。心温まるシーンでした。

2/2 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は全校朝会を行い、美術に関する表彰と次のようなお話をしました。

 早いもので2学期も36日となりました。まとめや次の学年に上がる準備はできていますか。時間は限られています。今日は短い時間の「1秒」について考えてみましょう。学校の中で人のために「1秒」でできる事ってどんなことがあるでしょう。色々ありますよね。ごみを拾うとか、机を揃えるとか、「おはよう」「さようなら」「ありがとう」「助かったよ」などの挨拶もできます。ふわふわ言葉や整理整頓などは1秒の短い時間ですが、自分の心と周りの人の心を優しく温かくつないでくれます。集団で生活するためには、皆が気持ちよく過ごせるように1秒でもできることを心がけることが大切です。学校は自分だけが生活している場所ではありません。みんなで使う場所です。1秒でもできる事を皆が大切に行動することによって、上通小の子どもたちが楽しく・笑顔で学校生活を送ってくれることを願っています。
 今日は節分です。今年は124年ぶりに2日だそうです。理由は1年間の周期が365日ピッタリではないからです。節分とは季節が冬から春に変わる時期です。昔は、季節の変わり目は災害や病気が起こりやすい季節とされていたので、邪気(悪い奴)を追い払うために豆撒きをしました。鬼は外、福はうちと豆を撒きますね。皆さんはどんな鬼をやっつけたいですか。少し考えてください。自分の直したいところはどんなどんな所ですか。例えば今は新型コロナウイルスでしょうか。自分に目を向けると、テレビやゲームのし過ぎ鬼ですか、好き嫌いの鬼ですか、泣き虫鬼ですか。色々な鬼がいると思います。今日は悪い鬼を追い出して、自分の嫌なところの鬼をしっかり退治し、なりたい自分になって福をしっかり内側に呼び込んでください。

写真 2年生 学級活動で、やっつけたい鬼をかきました。
   弟とけんかする鬼や宿題を忘れる鬼など、色々な鬼がいました。

2/1 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので、もう令和3年も一か月が過ぎました。今日は朝から天気が良く、放射冷却で大変寒くなりました。車の外気温計では−6度でした。案の定水道が凍結して、朝水が出ませんでしたが、管理員さんと教頭先生がすぐに対応して、出るようになりました。そんな大変寒い朝ですが、子どもたちは元気に登校しています。道路で滑って転んだと言っていた子どももいました。

今日は、朝の時間を使って、5年生が1年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。1年生は集中して絵本を見ながら話を聞いていました。5年生も間もなく最高学年になります。最高学年としての自覚が徐々に芽生えてきています。

1/29 授業等の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は高学年スキー教室が予定されていましたが、悪天候でのため延期しました。校舎前も雪が真横に流れています。風が強く、下校の時は止んでくれるとよいのですが。そんな中でも子どもたちは元気に登校して勉強や運動に励んでいます。

左 1年生 体育 跳び箱 自分の跳べる高さに挑戦しています。
中 4年生 理科 アルコールランプの使い方。マッチをうまく使えず、中々火がつきませんでいた。
右 6年生 今日は給食がないので、お弁当持参でした。きっとおいしいお弁当なんでしょうね。

1/28 高学年スキー教室の延期について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の高学年スキー教室は、悪天候が予想され、子どもたちの安全やリフトの停止も考えられるため延期します。延期により1回目は2月12日(金)、2回目は2月19日(金)になります。また、5・6年生は、明日の給食はありませんので、お弁当の準備をお願いします。
登下校についても強風が予想されますので、傘をささなくてもよい防寒具等の準備をお願いします。

写真は授業の様子です。
左 1年生 生活 新入生1日入学の準備をしています。
中 2年生 体育 縄跳びを、1分で何回できるか挑戦しています。
右 3年生 音楽 リコーダーの練習です。

1/28 先生方も勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は市教育センターの指導主事の先生をお迎えして、5年生の公開授業を行いました。多くの先生方が授業を参観し、センターの先生から指導をいただきます。子どもたちにとって分かりやすい授業を目指して、先生方も勉強しています。

5年生 算数 体積 「体積は、1辺の長さが1cmの立方体がいくつ入るかで、大きさを比べることができますよ」の勉強です。立方体を使って実際に数えてみました。

1/27 はなはすれんこプロジェクト感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はなはすれんこん上通プロジェクト感謝の会を行いました。総合学習等でお世話になった方々(れんこん組合さん・食生活改善推進委員さん・田中商店さん、パテシエさん、市民協働センターさん等)をお招きして感謝の会を行いました。
全校が集まり、3年生から6年生まで、それぞれが趣向を凝らして感謝の気持ちを表現しました。本当にご協力ありがとうございました。

1/27 授業等の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も子どもたちは元気に登校しています。
授業等の様子です。

左 5年生 体育 跳び箱で台上前転
中 1年生 図工 貼り絵(下書きを書いて、その上に貼ります)
右 ジャンピングタイムの様子(2時間目の後に、縄跳びをしています)

1/26 中学校体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日6年生が中之島中学校で、体験入学を行いました。国語・社会・理科の中から、自分で1教科選んで授業を体験しました。その後、保護者と一緒に学校生活について説明を受け、部活動を見学しました。4月からの生活を少しイメージできたのではないでしょうか。

左 教室移動の様子
中 社会科の授業 都道府県について
右 理科の授業 静電気について

1/25 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から天気も良く、元気に子どもたちは登校しています。このまま春になってくれるとよいのですが、週末は寒気が南下し、雪が降るようです。29日(金)は5・6年生がスキー授業の予定です

左 2年生 体育 準備運動の様子
中 3年生 給食時間
右 4年生 体育 バレーボール

1/22 音楽クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の昼休み、音楽クラブ(授業で音楽クラブを選択した児童)の発表会がありました。発表会に向けて昼休みも練習していました。短い時間でしたが、大勢の児童が音楽室に集まり、大変すばらしい演奏を聴くことができました。

1/22 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昨日とは違い、雨の1日です。でも、子どもたちは傘をさして元気に登校しています。
今日は全校で国語と算数の学力検査(4月からの学習の定着度を確認するテスト)を行いました。全員が真剣に問題に取り組んでいました。

左 学力検査の様子 3年生
中 5年生 理科 コイルモーターを作成中
右 6年生 家庭科 エプロンの作成

1/21 水道管凍結・授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は放射冷却で大変寒くなりました。でも晴れて、気持ちの良い1日です。
朝10時頃まで水道管が凍結して、校舎側の水が出ませんでした(別配管で給食室は出てました)。1・2年生は水が止まった瞬間は大騒ぎでした。でも、管理員さんが一生懸命対応してくださり、やっと水が出ました。ありがとうございました。

1年生が予定していた雪遊びを行いました。真っ白なグラウンドに足跡のシュプールを描いていました。 写真 左・中
5年生の外国語の授業では、JTLの方と一緒に、道案内を題材に学習しています。写真 右

1/20 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は見附警察の方からご来校いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。
警察の方から実際に不審者になっていただき、対応の仕方と子どもたちの避難の仕方を訓練しました。
訓練の後には、警察の方から「いかのおすし」について、実演を交えながらお話をいただきました。
子どもたちは真剣に訓練に参加したり、話を聞いたりしていました。

左 警察の方からお話を聞いています。
中 図書館の飾りをきれいにしました。
右 ジャンピングタイムで、一生懸命縄跳びをしています。

1/19 全校でジャンピングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに松の木班で大縄跳びをしました。
最初に各班で練習を行い、最後に3分間で何回できるか挑戦しました。100回以上できた班もありました。
練習中、高学年の児童が、低下学年の児童の背中をそっと支えて、跳ぶタイミングを優しく教えている姿が数多く見られました。心温まる一場面です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31