「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

2/8 学校の顔と言われる場所はどこ?

校長室近くの男子トイレの床が日に日に輝くような白に磨かれています。
すごいなと思っていたら、3年生の班長を中心に頑張ってくれているとのことでした。

トイレは学校の顔と言われています。
トイレを見るとその学校の姿が分かるというのです。
学校の顔を美しくしてくれている生徒に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/8 清掃のポイントは黙動

音はすれども、声は聞こえない。
これが堤岡中の清掃です。
床をキュッキュッと磨く音や
ほうきの掃く音は聞こえますが、
声は聞こえません。

校舎と自分との対話です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/8 今日は図書館司書の訪問日

図書館司書が来校し、図書室で仕事をしています。
今日の作業のメインは、図書の廃棄作業だそうです。
購入するだけでは置き場もなくなるし、読まれない本が多くなってしまいますから
図書の廃棄作業は大事ですね。

本については、さまざまなことを知っているプロです。
図書のことについて生徒が質問してくれるといいなと思います。

一番下の写真は、新幹線の線路と水田が望める窓際のカウンターテーブルです。
本好きの生徒に人気のスポットです。
塗装が傷んだので教頭と図書館担当がワックスの厚塗りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 3年生のリクエストスープはワンタンスープ

給食にリクエストメニューが採用されています。
今日は汁物の人気第2位ワンタンスープです。
具がたくさんで肉厚のワンタンがおいしいです。

今日のメニューは
ビビンパ
ワンタンスープ
牛乳
デコポン でした。
デコポンというのもすごい名前だと思いますが、なんでこんなネーミングになったのでしょうか。
画像1 画像1

2/8 つばさ学級の体育

画像1 画像1
多目的室で元気な声が響いていました。
つばさ学級の体育でした。
笑顔いっぱい元気いっぱいです。

2/8 テストの返却、点数確認が進んでいます。

定期テストが返却されています。
よく確認して、点数を修正した生徒もいます。
時間が若干余ることが多いですので、授業の後半になると
教科の課題などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 あとわずかの授業、卒業制作

技術・家庭の授業は週1時間です。
週1時間で技術分野と家庭分野を交互にしますので、
授業は2週に1回ということは
技術・家庭の今の授業は最後の授業の前というくらい3年生にとっては残り少ない授業です。
家庭分野では、願いを入れるプチ袋を作っていました。
ものを作っている姿はいいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/5 給食委員長と1年前に話したことは、、、

給食委員会では現委員長のあいさつの後
委員会顧問が話をしました。
「1年前の今日の委員会の後で、今の委員長さんと給食委員会でどんな取り組みをしたいかを考えました。
和気あいあいと楽しい給食の時間にしたいとか、
交流給食(学年が混ざって食べる給食)をしたいとか
いろいろ考えたんです。
それがコロナでできなくなりました。」
給食委員会顧問も給食委員のメンバーを労いたかったのだと思います。

コロナ対応で、席は向い合せない給食、話をしない黙食、おかわりなどの仕方の制限など
給食の時間は様変わりしました。
衛生面では、一番感染しやすい場面が給食なわけですから、給食前の殺菌、感染防止の配膳、食事中の感染防止対策、給食後の感染防止対策など給食委員が先頭になって本当によく頑張ってくれました。大変だったと思います。

本当にお疲れさまでした。感謝感謝です。
画像1 画像1

2/5 バトンタッチの専門委員会 お疲れさまでした。

先日の豪雪で延期とした専門委員会を今日行いました。
今日は、新旧の引き継ぎ、3年生としてのけじめの専門委員会です。

まず現委員長がさまざまな思いを話をするという委員会もあれば
3年生一人一人が後輩への思いを離すという委員会もありました。
新旧委員長が2人で進行する委員会もありました。

今日は引継ぎの後、1年生2年生が残り、委員会ごとの3年生への感謝の取組「サンクスウィーク」の取組を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 来週水曜日PTA委員会よろしくお願いいたします

画像1 画像1
来週水曜日、下記の通りPTA委員会を開催いたします。
ご多用のことと存じますが、委員の皆様よろしくお願いいたします。

日時 2月10日(水)19:00〜20:00
会場 多目的教室他

2/5 あまり見なくなったものが現役で活躍中

画像1 画像1
生活スペースの乾燥が気になる季節です。
2年生教室の後ろの温度計、今はほとんど見なくなった乾球湿球という超アナログのものが現役で活躍中です。
空気が乾くと2つの水銀の高さに差が出ます。
こういう感覚も大事だな、水を足すのもいいなと思います。

2/5 卒業リクエスト給食掲示3

副菜部門、主菜部門です。
のり酢和えとしょうゆフレンチはさっぱり副菜の王者です。
「しょうゆフレンチ」ってわかりますでしょうか?
手作りハンバーグは本当においしいです。
レストランにも引けを取らないうまさです。
画像1 画像1

2/5 卒業リクエスト給食掲示2

つづいて汁物、デザート部門
堤岡中給食の汁物は本当においしいです。
キムチ鍋やトン汁はおいしいですが、もずくスープのおいしさは格別です。

デザート部門は4クラス横並びの1位2位
いわゆる鉄板の1位2位!
画像1 画像1

2/5 卒業リクエスト給食掲示1

3年生の各学級のリクエストランキングです。
保護者の皆様が中学生の時とはまた違ったメニューがランクインしていると思います。
揚げパンが相変わらず人気です。
はちみつレモントーストは初めて食べた時は驚きました。高性能オーブンのなせる業です。
ジューシーというのは沖縄風炊き込みご飯です。
画像1 画像1

2/5 体育館の軒下が山

どこの学校でもそうですが、
雪が降ると一番危険なのが体育館の軒下です。
特に凍った塊が落ちてくると命にかかわります。
今年は2階部分に達しそうですので、これ以上降ると窓破損対策もしなくてはいけません。

過去に勤務した学校では、大雪で体育館の屋根と地面からの雪山がつながったことがあります。長岡ではありえませんが、そうなるとものすごく大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 1学年レク 3人で力を合わせて

レクは学級対抗ですが、3人が1チームです。
どんな課題が当たるかは運次第です。
さて、勝利の行方は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 1学年「大」学年レク

テストも終わり、1年生もあと2か月
今日は学級対抗の「大」学年レクリエーション大会です。
掲示を見ると学年委員の努力や準備の大変さがわかります。
みんなの笑顔でそれが報われるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 今年の3年生は人数が多いからなぁ

卒業合唱練習
合唱壇にのってみましたが、収まりません。
今年の3年生は他の学年よりも20人近く多いのです。

しょっぱなからフォーメーションの修正です。
ワイドなフォーメーションになるかもしれません。
数は力、圧巻の合唱になるといいなということで乞うご期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 卒業合唱練習1回目

学年リーダーから説明
今日は隊形づくりとパート練習です!
ステージには合唱団が作られています。
さあ、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 今日の給食は地場もんランチ

今日のメニューは
体菜のきりざい
ゴマじゃこサラダ
根菜たちのそぼろ煮
ご飯
牛乳 でした。
野菜たっぷりのメニュー
どれが地場もんかなと思いながらいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 新入生連絡会(黒条)
3/12 公立高校合格発表
3/15 職員会議
3/16 堤友朝会