四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

10/20 アカギーの校舎巡り(グラウンド)

グラウンドから声援が聞こえてきました。

4年生が体育でリレーをしていました。
四郎丸オリンピックで5,6年生が華麗なバトンパスを見せてくれました。4年生も憧れて同じようなバトンパスができるように練習していたのかな?
画像1 画像1

10/20 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室がある2階に上がってきました。

1組は理科の「光の進み方」のまとめをしています。そういえば,虫メガネや鏡を使って様々な実験をしていました。そのまとめですね。

2組は国語で「ちいちゃんのかげおくり」という物語の感想を発表し合っています。まずは隣の人に感想を聞いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生もALTのスコット先生との授業があります。

まずは1組が外国語です。英語を使った伝言ゲームをしていました。星やハート,ダイヤなどの言葉を使っています。

2組は国語で,カエルが主人公の物語「手紙」を一斉に音読していました。とても長い読み物ですが,一糸乱れずに読む姿に感動すら覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 アカギーの突然お邪魔します(1年)

今日はALTのスコット先生が来校される日です。
1年生と2年生がクラスごとに外国語活動をします。

まずは1年生です。

1組はスコット先生と外国語活動をしていました。今日は色を表す英語の学習のようです。英語で指示された色を使って塗り絵を完成させます。
そういえばスコット先生は絵がとても上手なんですよ!

同じ時間,2組は工作をしていました。集めた箱を使って動物や自動車,宇宙人などを作っています。何人かの子がアカギーに作った作品を紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
しらす入り肉みそ
さつまいものごまあえ
みそかきたま汁
牛乳

肉みそがあるだけで,ごはんのお替りができそうです。
さつま芋の甘さとごまの甘さが掛け合わさって,胡麻和えはまるでスイーツのようです。

10/19 アカギーの校舎巡り(6年教室前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年教室前の廊下に,6年生一人一人が書いたメッセージカードが掲示されていました。ハッピーミュージックコンサートの練習中のことや,プロジェクトのこと,コンサートに向けてのことなど,互いに激励したり褒めたりするコメントがぎっしり!これを読めば10月24に向けてエネルギーが湧き出てきますよ! 6年生の心意気が伝わってきます。

窓には6年生のスローガン「とどけよう 世界に一つの きらめきエール」が掲示されていました。児童玄関側の道路から見ることができます。近くを通られましたら上を見上げてください。

10/19 アカギーの突然お邪魔します(5年)

つづいて5年教室にお邪魔します。

1組は算数で「最小公倍数」について考えていました。黒板には,たくさんの数字が並んでいます。公倍数を書き出して,その中から最小公倍数を見つけ出していました。

2組は理科室で実験をしていました。ペットボトルを使って人工の雲を作っています。ペットボトルの中が透明の状態から瞬時にして曇ってしまいます。子どもたちの歓声が聞こえました。

3組は家庭科で調理実習の計画を立てていました。「ほうれん草のおひたし」を作るようです。子どもたちのノートを見ると,びっしりと手順を書き込んでありました。おひたしは茹で時間が肝心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今週のトップバッターは4年生です。

1組は社会で,「新潟県の産業」について調べたことをまとめて新聞づくりをしていました。一人一人が記事を書き,それを大きな用紙に張っています。新聞って,記事の内容も大事なのですがレイアウトも大事にしたいところです。読者の目に留まる工夫というところでしょうか。

2組は理科で「星座」を調べていました。教室にいなくてどこにいるかな?と捜したところ,PC室でパソコンを使って星座について調べていました。パソコンソフトで,どの日時で,どの場所から見るということを指定して調べることができます。秋から冬にかけて,星がきれいに見える季節となりますね。

3組は社会で「新潟県の鉄道」について,調べたことを発表したり子どもたち同士で学習会をしたりしていました。代表の子が先生役となって指名したり範読したりしてています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
チキンチキンごぼう
和食のうまみサラダ
きのこ汁
牛乳

今日は「地場もん給食」の日です。地元長岡の野菜やきのこを使っています。

チキンチキンごぼうは,鶏肉とごぼうを揚げて甘じょっぱく味を付けたものです。ごぼうの香りと歯応え,鶏肉の旨味が混然一体となって美味しく出来上がっています。(まるで某漫画「美味し〇ぼ」のコメントみたいですが…)
子どもたちからの大好評まちがいなし!

10/16 アカギーからのお知らせ(イノシシ警戒)

美沢から長倉方面に向かっているイノシシ2頭が目撃されたという情報が入りました。

現在警察がパトロールして警戒しているそうです。
美沢方面,長倉方面の1〜3年の子どもたちは,15時頃,職員が引率して下校しました。

4〜6年生については6限のクラブ活動終了後,同様に16時頃,職員が引率して下校します。
画像1 画像1

10/16 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生はグラウンドで体育をしています。
気持ちよくサッカーをしています。

秋晴れの下で思い切り体を動かすことができる幸せ,コメントの必要がないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室にお邪魔します。

1組は算数の時間です。教科書の絵を見て,三角形と四角形のなかま分けをしています。
教科書をあっちに向けたりこっちに向けたり。180度回転させたりして考えています。

2組は国語の教科書「どうぶつ園のじゅうい」を読んで感想を書いています。獣医さんについて話し合っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年教室にお邪魔します。

1組は図工の真っ最中です。箱を使って動物や自動車などを作っています。子どもたちのアイデアに感心!感心!

2組は算数でたし算の問題を考えていました。友達と相談したり「は・か・せ」に気を付けたりして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの塩麹焼き
カレーもやし
里芋のみそ汁
果物(梨)
牛乳

鯖の塩麹焼きは,甘さが感じられるくらいまろやかで美味しい塩焼きです。
今がまさに旬の里芋や梨も,秋を感じることができる食材です。

10/15 アカギーの突然お邪魔しました(就学時健診)

昨日14日の午後,就学時健康診断がありました。

来春入学予定のお子さんたちが,元気に学校へやって来ました。

5年生が新1年生の案内をしていました。検診を待つ間,絵本を読んだり,折り紙を折ったりして上手に対応していました。その様子については,5年生の広報委員「スピカ」からのレポートがあると思います。お楽しみに!

保護者の皆様には,家庭教育講座をお聞きいただきました。

*画像については,ぼかし処理をさせてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 アカギーの突然お邪魔します(6年)

隣の6年教室へ GO!

1組はPC室にいました。理科で「火山と地震」についてコンピュータを使って調べています。
全員が画面を食い入るように見入って必要なことをメモしていました。

2組は社会です。ちょうどNHK大河ドラマで放映されている時代の学習をしています。織田信長,豊臣秀吉,徳川家康に加えて,明智光秀などの名前が挙がっていました。

3組は算数です。「比」の学習をしていました。むずかしい学習ですが,先生から「あれを使えば…」というヒントに,「分数を使うんだ」という反応が。これまで学習したことを活かして考える力が付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生は何の授業をしているかな?

1組は書写の時間です。「自然」という文字を書いています。カメラに気を取られた子が思わず筆を床に落としてしまうハプニングがありました。気付いた隣の子がサッとティッシュで拭いていました。さすがの思いやりです!

2組は算数のテストをしていました。集中を途切れさせないように,そっと1枚だけ撮らせてもらいました。テストがんばれ!

3組も算数です。約数の学習をしていました。数字をカウントしていき,約数がコールされたときに手をたたく,ゲーム形式で約数を確認していました。楽しそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 アカギーの校舎巡り(保健室)

保健室のセンターテーブルで何やら作業をしています。

昨日「アカギーの事務室から」で紹介したフェイスシールドを,各学級ごとに仕分けをしているところでした。
昨日の就学時健診で5年生が試着したことを受けて,各学級に配付する準備を進めています。
フェイスシールドを着用したまま楽器を吹いたり,調理実習をしたり,合唱のときに着用したりと活用の場が考えられます。これで教育活動のさらなる充実を図ることができそうです。
マスクと違って,子どもたちの表情を見ることができる利点もあります。
画像1 画像1

10/15 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
米粉めん
きのこ汁
手作りかき揚げ
白菜の浅漬け
牛乳

今日のように肌寒い日には,温かいうどんがピッタリです。
かき揚げは,さつま芋の甘さとピーマンのほのかな苦みが感じられて美味しです。大きくて具材がぎっしり詰まっていて食べ応え満点です。

給食室前の「給食ニュース」には,コロナ禍での給食の仕方や食品ロスなどの記事が載っていました。

10/15 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室にお邪魔しました。

1組は道徳でした。教科書にある「まっかな夕日」という題材を読んで,自然の美しさについて話し合っていました。

2組は国語でした。「青い花がさきました。」の文章から,主語と述語,修飾語について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書