TOP

5月14日 フェースシールド作成中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2時間目に、5、6年生がフェイスシールド作りに挑戦していました。
理科担当が「理科の実験では、どうしても密接してしまう。誰もが安心して取り組める方法はないか?」と考え、今、いろいろな場所で使われているフェースシールドを試作してみたのだそうです。
材料は、すべて学校にあるものです。
実験時にゴーグルを掛けていてもくもらないように、上部に空間もあります。

子どもたちは「安全ガード」と名付けて作り始めました。
残念ながら完成は次回に持ち越しとなりましたが、自分でもできる身の守り方の一つであると実感してくれたと思います。

5月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も青空が広がり、気持ちの良い一日です。
午前中3時間の授業ですが、子どもたちは元気に過ごしていました。

今、学校周りにはツバメがたくさん飛んでいます。
休憩時間にグラウンドを見ようとしたときに、ベランダの手すりに止まっているツバメを見つけました。
子どもたちが遊んでいる様子を見ていたのかもしれません。

グラウンドを見ている2羽のツバメと休み時間終了後元気よく教室に戻ってくる2年生を紹介します。

5月13日 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目の様子を紹介します。
2年生は国語「ともだちをさがそう」の勉強をしていました。
大事なことを落とさずに相手に伝える学習です。
挿絵の中から自分が選んだ人を迷子に見立てて場内アナウンスをし、探してもらっていました。
3、4年生は理科で種の観察をしていました。
また、休校中に芽を出した写真を丁寧に見て描いていました。
5、6年生はしばらくの間、会議室で学習をします。
5年生は国語「説明文のしくみを知る(見立てる)」、6年生は算数「分数のかけ算」でした。
先生と一緒に進めたり、先生が他学年で指導しているときには自分たちで進めたりと、一生懸命に取り組んでいました。

5月13日 みんな元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
約2週間半ぶりの子どもたちの登校。
子どもたちも職員もみんな元気です。
久しぶりに友達に会い、みんなうれしかったことでしょう。
休み時間には、グラウンドの遊具で遊ぶ姿も見られました。
遊具の使い方を守ってブランコに乗っていましたが、「友達と一緒にいる」ことを楽しんでいるように感じました。

休み時間の様子を紹介します。

5月12日 Zoomミーティング2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、午前9時半より3、4年生と5、6年生に参加してもらうZoomミーティングを行いました。
5、6年生では昨日伝えていたように歌に挑戦したのですが、ちょっと難しかったようです。接続やミーティング中のルールなど、さすが高学年です。昨日より、よりスムーズに進みました。漢字クイズや国クイズなどをしました。
3、4年生では昨日より参加者が増えました。2年生も参加していました。家庭での様子や遊んだ時の様子を伝えたり、教師による質問に答えたりしていました。

明日から学校再開です。
午前中は学校での授業で、午後3時からはZoomミーティングを使っての学習支援となります。
山古志小学校のみなさん。
明日、全校のみんなと会えるのが楽しみですね。
元気に登校してください。

今日は、3、4年生Zoomミーティングの様子を紹介します。

5月11日 Zoomミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生以上のご家庭にご協力いただき、本日、初めて学校が開催するミーティングを開きました。
都合が悪く参加できなかった人もいましたが、たくさんの人が参加してくれました。
保護者の皆様、Zoomミーティングのための環境設定ありがとうございました。
子どもたちの声は聞こえるけれど学校からの声が届かないという場面もありましたが、
無事、1回目のZoomミーティングを進めることができました。

明日も行います。
5、6年生の皆さんは音楽の教科書を準備して、明日のミーティングに参加してくださいね。「明日という大空」を歌います。

5、6年生の今日の様子を紹介します。

5月8日 今日の金倉山

画像1 画像1 画像2 画像2
新緑の季節、本日も晴れて、気持ちのいい一日です。

保護者のみなさまへ
昨日お知らせいたしましたように、本日各家庭に文書をお届けしました。
学校預かりのお子さんには、学校で渡しました。
ご確認ください。よろしくお願いします。

学校から金倉山を見ました。
薬師の陵に黄色や白、ピンクの色が見えました。
山古志は、春真っ盛りです。


5月7日 保護者の皆様へ(臨時休校の延長と学校の再開について)

学校再開については、5月6日の市からの通知により、小中学校共に下記のような対応をいたします。
 5月12日(火)まで臨時休校を延長
 5月13日(水)から5月22日(金)は、午前中3時間のみ授業を実施
       登校 いつも通り  
       下校 12時のバス
 5月20日(水) 休校(オンラインによる学習支援を行う予定)

5月25日(月)以降につきましては、5月20日をめどに市から改めて通知が出る予定です。 
なお、明日各ご家庭に、上記内容を詳しくお伝えする案内を配付いたします。
よろしくお願いいたします。

5月1日 遊具取り付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から5月。
鳥の鳴き声がよく聴こえてきます。
午前中、職員作業で遊具と百葉箱の設置を行いました。

グラウンドには、うんてい、のぼり棒、ブランコがあります。
学校が再開したら、遊具でいっぱい遊んでくださいね。

4月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生の社会科の様子を紹介します。
この日の課題は、地球儀、紙テープを使って「日本と世界の国々の位置関係について調べる」です。
地球儀の緯線、経線に合わせて紙テープを置き、緯度や経度が同じ国はどこかを調べている場面です。

4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校には学校司書、ICT活用アドバイザーの方々が月2回ほど子どもたちの学習支援や環境整備に来てくださっています。
先日、司書の先生が本の分類や本の探し方、図書室の使い方について教えてくださいました。
子どもたちは読み聞かせをの後で、図書室で読書をしたり、本を借りたりしていました。
子どもたちの読書傾向は、年齢等の違いによって様々です。
低学年だからこそ、夢中になって読める本があります。
中学年、高学年も同じです。
臨時休校中も、ぜひ読書タイムに挑戦してみてください。



4月27日 ちぎり絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日までの臨時休校が始まりました。
今朝の電話連絡では、子どもたちはみな元気のようです。
今週のホームページは、先週までの学習の様子をお伝えします。

2年生から4年生は、図工の時間にちぎり絵に挑戦しています。
「ちぎるもの」は、昨年度、山古志支所様からいただいた使わなくなったポスターです。
学習に使えるのであれば是非、と声を掛けていただきました。
「錦鯉の品評会」や「古志の火祭り」など素敵なポスターばかりで、写真の色鮮やかさとつるつるした指ざわりを生かして、ちぎり絵に挑戦しています。
どんな作品ができあがるのか楽しみです。

4月24日 下校後の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、早帰りの日です。
偶然にも臨時休校前の最後の授業日が、予定されていた早帰りの日と重なってしまいました。
午後1時半、子どもたちは元気よく下校しました。

その後の様子を写真にとりましたので紹介します。
子どもたちが帰った後、職員は手分けして、教室やトイレ、手すりなどを消毒液で拭きます。
令和2年度がスタートしてから毎日取り組んでおります。
今日の様子です。

4月24日 朝活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目が始まる前に、各学級をのぞいてみました。
2年生は健康観察の最中でした。
当番の仕事もしっかりとこなしていました。
3、4年教室では、すでに1時間目の勉強がスタートしていました。
先生の話をきちんと聞いていました。
5、6年生は友達の机を見て歩いていました。
何をしているのかと近づくと、宿題として出されていたノートをみんなで見ていたのです。
5、6年生は「ノートつくり」に挑戦しています。
自分なりの方法で、分かりやすく、見た目もよく、丁寧に書かれていました。
まとめることは自分の力になります。
より丁寧に書くことで覚える力もアップします。
まだまだ、プラス面はあります。
「ノートコンテスト」として継続して取り組んでいくようです。
どんなノートができるのか楽しみです。

4月24日 臨時朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から始まる臨時休校(4/24〜5/10)について臨時朝会を行いました。
学校が休みの間でも、「規則正しい生活をしましょう」「規則正しいとはどういうことでしょうか」と聞くと、たくさんの人が自分の考えを出してくれました。
  早寝、早起きをする
  手洗い、うがいをちゃんとする
  ごはんをちゃんと食べる
  ジョギング、マラソンをする
  べんきょうをする   などなど
子どもたちの意見はどれも正解です。
加えて、「学校から出された課題、自分でやろうと思った課題」「家族の一員としてできる自分の仕事」について話しました。
また、気をつけてほしいこととして、新型コロナウィルス予防として言われていることや「道路の横断、自転車乗り」についても話をしました。
家の中ばかりでなく、時には外に出て体を動かしたり、地域内を散歩したりなどの体力つくりにも挑戦してほしいと思います。
5月11日に元気に会いましょう。

4月23日 山吹

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドの道路側に山吹が色鮮やかに咲いています。

これは、中越地震の翌年に避難所でのコンサートがきっかけで、毎年、山古志小中学校でコンサートを開いてくださっている川越市の伊藤ちゑさん(ソプラノ歌手)と、一緒に山古志に来てくださっている川越市民のみなさんが、2年前に山古志小中学校にくださったものです。山吹は川越市の花です。
山吹の見ごろは4月下旬から5月ということです。学校にお越しの際にぜひ、探してみてください。

4月22日 手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みが終わり、教室に戻ってきた子どもたち。
たっぷり遊んできたからでしょうか、手洗いを忘れており、先生に教えてもらってから手洗いを始める人もいました。
楽しかった昼休みぱが終わってすぐだったからでしょうか、石鹸をつけ、1、2回ごしごしして水で流す、5秒程度の手洗いという人も多くいました。
休憩時間のあとは念入りにできるよう、再確認が必要と感じました。

そんな中、さすが6年生。
ていねいな手洗い、腕やひじを使っての蛇口の開閉、うがい、などなど。
下級生のお手本となるような所作でした。
年齢差によってできることは違います。
ついつい楽しさが優先してしまうこともあります。
自分からできるように、
意識することが少しずつ深まっていければいいな、と思います。

4月21日の百人一首朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週火曜日の朝には、各種朝会が行われます。
昨日は、百人一首朝会でした。
山古志小学校では、4月から11月までは五色百人一首、12月から3月までは小倉百人一首に取り組んでいます。
第一回目は、青札で行いました。
11月に行われる「五百人一首大会」は希望者が参加します。
より多くの人に参加してほしいと願っています。
山古志小学校のみなさん、自分の得意な色札を極めていきましょう!

4月20日 錦鯉がやって来た!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月下旬より、長岡市錦鯉養殖組合様のご厚意で、錦鯉水槽の入れ替えを進めてくださっていました。この間、錦鯉の引っ越しや水槽の掃除、水の管理など、プロの方々にすべてお任せでした。やっと、錦鯉を安心して放すことができる環境になったということで、本日、山古志小中学校に、12匹の新しい仲間が加わりました。
 
長岡市錦鯉養殖組合様、山古志支所様、ありがとうございました。
山古志小中学校のみなさん、新しい錦鯉たちに素敵な名前を付けてくださいね。

4月17日 臨時集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では、新型コロナウィルスの感染予防対策としてできる限るのことに取り組んでおります。
現在、長岡市においては新型コロナウィルスの感染が広がっている状況にはありませんが、全国では感染の拡大傾向が続いております。
14日(火)には長岡市教育委員会から「新型コロナウィルス感染予防及び感染拡大防止の取組の徹底について(通知)」が出され、再開した教育活動を維持・継続するために、これまで以上に感染予防・感染拡大防止の取組を徹底するよう指導されました。
この通知の中で、「学習参観、PTA行事、運動会等については、必要性、実施時期などを含め再検討すること」が指示されました。PTA会長様・副会長様はじめ関係の方々と相談した結果、4月25日(土)に実施するオープンスクール、PTA総会について、日程を変更させていただきます。
あわせて、5月23日(土)に予定していました小・中合同運動会は、新型コロナウィルス感染予防及び感染拡大防止のため、9月26日(土)に延期とさせていただきます。

上記のことを記したお便りを本日配付いたしました。
ご理解とご協力をお願いいたします。

今日の写真は、臨時集会時の様子と、5時間目の合同体育で50メートル走をしているところです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31