TOP

1月15日 おめでとう

 5、6年生が応募した東洋大学の「現代学生百人一首」の入選作品が今日発表されました。小学生の部の入選10首に6年男子の作品が選ばれました。おめでとう。
 
 ぼくの家かぐらなんばん育ててる
      ドキドキ食べると舌がひりひり
 
 辛さへの挑戦と期待、食べた後の様子が想像でき、思わず微笑んでしまいます。
 自分の身近な生活から一生懸命に考えました。他の作品も紹介します。

・家の中 弟妹 うるさいな ゲームをしよう でもうるさいな
・友の家 縄文弥生 もどってる ゴンゴンガガガ 石器づくりだ
・マラソンを いやがる子ども 雨ふれと てるてるぼうず 逆さまにする
・山古志は 牛にアルパカ 鯉もいる 生き物たくさん 自然がいっぱい

 

1月14日 百人一首朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、小中合同の「百人一首朝会」がありました。約15分間読み手の声に集中して、並べた札をじっくりと見ていました。

1月14日 スキー授業中止のお知らせ

保護者の皆様へのお知らせです。
明日予定されていた1回目のスキー授業は中止となりました。

1月11日 PTA雪上レクリエーション(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お父さんたちのあとに、子どもたちも「もちつき」をしました。杵が重く、上まで持ち上げるのが大変そうでしたが、度々できることではありませんのでよい経験になったことでしょう。

1月11日 PTA雪上レクリエーション(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中にPTA活動がありました。恒例の「PTA雪上レクリエーション大会」です。グラウンドの雪が少ないため、今年は体育館で、ドッジボールと玉入れを行いました。その後、玄関前でもちつきをしたあとは、ついたもちの入った豚汁と、きなこもちをいただきました。豚汁は食育推進委員の皆様が、家庭科室で作ってくださいました。
 今日は雲一つないきれいな青空が広がっています。午前中、楽しい時間を作ってくださった皆様ありがとうございました。
 写真は、ドッチボール、玉入れ、もちのつき始めの様子です。

1月10日 柿山伏

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が「お時間ありますか?」とやってきて、教科書に載っている「狂言 柿山伏」のせりふにあった振りを付けた音読を披露してくれました。養護教諭、事務の先生方にも声をかけ、職員3人の鑑賞タイムとなりました。
 シテ(主役)は山伏、アド(相手役)は柿主です。狂言のせりふは昔の言葉のままですが、教科書を見ながら滑らかに読み、それぞれの役になり切って演じてくれました。声の張り、堂々した態度などなど、「さすが6年生」と思わせる素敵な鑑賞タイムでした。

1月10日 すこやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はすこやか朝会がありました。内容は「はっぴー週間の中間結果発表」と来週行われる「元気アップ週間」(14日〜17日)です。
 今年度最後の「元気アップ週間」で特に頑張ってほしいことは「メディア」です。メディアに関する問題をすくすく隊(縦割り班)で答えていました。

第1問 なぜ、メディアを使ってもよい時間が決まっているのか
   1 先生たちが決めているから
   2 日本小児科医会で、120分以上メディアを使うと身体に悪い影響があると言われているから

第2問 2018年WHO(世界保健機関)が病気として認定したのはどれか?
   1 ゲーム障害
   2 インフルエンザ

ゲームをしているときの脳の状態や目の動きなど全部で5問でしたが、どの班も全問正解でした(上記答えは第1問が2、第2問が1です)。
 自分なりの目標を立て、元気アップ週間に取り組んでほしいと思います。保護者の皆様、ご協力お願いします。

1月9日 今日の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みにカメラを持って各教室に行ってみました。
5、6年教室では、阪之上小学校との交流会で行うゲームの説明を担任に聞いてもらっていました。自分たちが選んだゲームを、実際にやってみて、自分たちで説明原稿を書いたものです。意見を出し合いながら、より良いものにしようと頑張っていました。3、4年教室では、4年男子が理科で使った豆電球の教材を広げていました。「授業中に終わらなかったから」と言っていましたが、きちんと最後までやり遂げようとする姿に感心しました。体育館では、大勢でドッジボールをしていました。しゃがんだり、身体の向きを変えたりしながら、勢いよく飛んでくるボールをよける時のスリルを楽しんでいました。

1月8日 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4時間目に書き初め大会がありました。
1、2年生の硬筆と3年生以上の毛筆とが同じ会場で行うことができるようにと、今年は教室横のオープンスペースを使いました。
説明等の後、「春の海」をBGMに約10秒のめい想タイム。
そして、書き初めに集中しました。これまで取り組んできた中で、最高の1枚になるよう熱心に取り組んでいました。

1月7日 給食もスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み明けの初日から給食スタートです。
今日のメニューは、
 ・ひき肉と豆のカレー
 ・大根サラダ
 ・ぶどうセリー
 ・牛乳  です。
カレーの日はいつもより早く食べ終わります。そのためか、ゼリーがまだまだ冷たくて思わず「つめたい!」。そして、全員が時間内に食べ終えた1、2年生は、全員でじゃんけんゲームを楽しんでいました。
調理員の皆様、2学期後半もよろしくお願いします!!

1月7日 2学期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
冬休みが明け、今日から学校です。2学期後半が始まりました。
清掃後の全校朝会では、子年にかかわる話から、失敗を恐れずにどんどんと取り組み、成長していってほしいことを伝えました。そして、12月に行われた生徒会役員信任投票で信任された、次期副会長へ委任状伝達、1月の生活目標の説明と続きました。

子どもたちは、これから行われる雪上レクリエーションや交流活動、スキー授業など、冬だからことできる活動を楽しみにしています。
今年も、子どもたちの夢チュウになっている様子、熱チュウしている様子、集チュウしている様子などなど、たくさんの山古志小学校をお伝えしていきます。
よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31