クリーン作戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観後は、PTA主催の「クリーン作戦」を実施いたしました。
 何年ぶりかの晴天案での実施です。
 側溝の泥上げ、栖吉川土手の清掃、花植え、グラウンドの清掃、校舎のガラス磨き、用具室の清掃、廊下や壁の汚れ落とし、教室内扇風機の清掃などなど、子どもたちもそして保護者の皆様もたくさん参加していただき、学校内外がとてもきれいになりました。


午後のフリー参観終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後のフリー参観を終了しました。

 いかがだったでしょうか。一日の子どもたちの様子や、いつもながらの授業をみていただいたと思っています。
 国語や算数だけでなく、総合や体育、家庭科、道徳や音楽など様々な教科指導で、子どもたちの活躍の場面をご覧いただきました。中にはほぼ一日参観していただいた保護者の方もいらっしゃました。
 皆様、大変ありがとうございました。

 保護者の皆様におかれましては、ぜひ今日の夕食食卓で学校でのことを話題にしていただきたいと思います。子どもたちのがんばりをほめていただければ幸いです。

長岡花火について知ろう!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(15日)6年生は、総合の学習で、「長岡花火」について学習しました。
 長岡花火財団の方からお越しいただきました。
 長岡花火に込められた思い、花火の大きさや、花火のしくみなどについて画像や模型などを使って教えていただきました。
 長岡花火は、他の花火大会に打ち上げられる花火と大きく違って、慰霊、復興の思いが込められていることや、東京の花火大会とは比べられないほどの大きな花火があがることなど、長岡花火のすごさを学びました。またそれに携わる皆さんの熱意を感じることもできました。
 さらに学習を進めていくことになりそうですが、いずれにせよ、6年生は今年の長岡花火はいつもの年とは違う見方でそして思いでみることができそうですね。

フリー参観にお越しいただきありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(15日)フリー参観に多くの保護者の皆様からお越しいただきありがとうございます。お子さんのがんばっている姿をご覧いただけていることと思います。
 午後は12:50〜4限、14:00〜クリーン作戦(晴天案)です。
 引き続きよろしくお願いします。

交通安全教室【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(15日)に3年生は、交通安全教室を行いました。
 小学生の中で、長岡では3年生が実は一番事故にあっているというお話をお聞きしました。
 今日は、実際に自転車に乗り、模擬交差点で、停止の仕方、左右確認が大事なことなどたくさん学びました。また、保護者の方からその様子についてみていただきました。
 警察の方やセーフティパトロールの方から、子どもたち一人一人に直接ご指導いただきました。ありがとうございました。

 自分の大事な命、自分でしっかり守れるように、今日教えていただいたことをしっかり守っていきましょう。

クリーン作戦について(10時現在)

 本日、午後のクリーン作戦ですが、予報によると、これから若干雨も降る時間帯もあるかもしれませんが、雨雲が停滞する予報ではありませんので、現在のところ「晴天案」で行う予定です。よろしくお願いします。

今日(15日)は、フリー参観日、そしてクリーン作戦実施日です。

画像1 画像1
今日(15日)はフリー参観日、そしてクリーン作戦実施日です。

1限 8:45〜 
2現 9:35〜 
3限 10:45〜 
給食準備・給食 11:30〜 
昼休み
4限 12:50〜

クリーン作戦は14:00〜15:00の予定です。

天気は微妙ですが、晴天案での実施、雨天案での実施の決定は10時ころの予定です。このHPでもお知らせしますので、ご確認ください。

たくさんの御来校をお待ちしています。(クーラー設置のため足場がある関係もありいつも以上に駐車場がありません。御協力をお願いします)

はじめての毛筆【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写で初めて毛筆を行います。
 今日(14日)、3年生のあるクラスは、初めての毛筆を行いました。
 机の上にどのように習字道具を置くかから始まり、硯の海や陸などの名称もしっかり聞いて覚えた子どもたちです。話の聞き方は真剣そのもので素晴らしい!
 日本の文化である毛筆。いよいよ今後、子どもたちはその世界に入っていきます。(手や洋服、教室をあまり汚さずにできるとよいのですが・・・)

ホットタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、ホットタイムと称して、担任が子どもと一対一で話を聞く時間を設定しています。日頃なかなか時間がとれずにじっくりと一対一で担任と話ができない子どもたちですが、ここではしっかりと時間をとり、日頃の思いや悩みなども話してくれる子がたくさんいます。一方で、担任からも、気になることや、よいところなども話をします。
 子どもたちの心に寄り添う一つの時間としています。

帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八丁沖古戦場パークでの学習の後、川崎小学校へ向けて徒歩で帰ります。午後になり、日差しが強くなってきましたが、幸いなことにさわやかな風が吹いていましたので、体感温度はさほど高くありませんでした。
 学校には、全員が無事に到着することができました。全員体調が悪くなる子もなく、完歩しました。
 一日学習をお手伝いいただいたKATの皆様大変ありがとうございました。

古戦場パークへ

画像1 画像1
画像2 画像2
伝承館では、運動会でもお世話になった廣井さんから、四斤山砲という大砲を撃っていただきました。その後はいよいよ1時間ほどの八丁沖パークまでの遠足です。

伝承館で【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、伝承館内の展示物の説明を聞いたり、外で説明を聞いたりしています。

いざ、八丁沖へ!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、今、北越戊辰戦争について調べています。
 今日(13日)、6年生は実際に八丁沖に出かけ、身を持って調べたり体験したりしてきます。
 伝承館の見学後、午後からは実際に歩いてみます。
 さて、河井の気持ちに近づけるかな。

 学校で出発式を行いました。学年のスローガンもあり、一人一人、そして皆で協力し合ってめあてを達成してほしいと思います。
 
 今日も多くの保護者ボランティアの皆さんからサポートしていただきます。ありがとうございます。

読書旬間で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では18日まで「読書旬間」です。

 今日(12日)、お昼休みには、図書室では、図書ボランティアの皆様と図書委員の人がしおりづくりなどをやっていました。
 会議室では。「絵本の広場」。読みきかせをしていただいています。
 
 本は、頭と心の栄養になります。本が大好きな子が増えるといいなあと思います。
 ボランティアの皆様、いつもいつもありがとうございます。

消防署見学に行きました!【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(12日)、4年生は社会の学習で、長岡消防署川崎出張所に行きました。
 真っ赤な消防車がずらりと並ぶ中で、それぞれの消防車の説明をしていただいたり、建物の中では、出動指令が出た時の動きや防火衣の説明をしていただいたりしました。中には実際に防火衣を着せていただいた子もいます。
 最後は実際にはしご車のはしごを伸ばしてもらい、救助の様子を見せていただきました。
 毎日、訓練を行い、いざというときに出動していち早く火事を消したり人命を救助したりしていただいている消防士さんたちのすごさを学び、感心したり感謝したりした子どもたちです。

図書館見学に行ってきました!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(11日)、3年生は国語と社会の学習を兼ねて市立図書館に行って来ました。
 図書館の中の様子を見学させていただきました。そしていつもは見ることのできない書架のところもみせていただきました。たくさんの本があることにびっくりしていた子どもたちです。
 「本を借りてもらうためにどんな工夫をしていますか」「番号はどういう意味があるのですか」など、多くの質問をして答えていただきました。
 図書館がより身近に感じられるようになり、大切にそしてたくさん利用しようと思った子どもたちです。

中学校の先生から指導していただきました【6年 体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(10日)6年生は、体育の時間に中学校の先生からお越しいただき指導してもらいました。 
 体力テストに向けてのトレーニングを積んでいるところですが、「握力」に課題があります。握力を付けるには、もちろん握ることが大事ですが、様々な筋肉が鍛えられることが大事ということで、手押し車や、立ち幅跳びなどの練習をしました。
 楽しみながらも、痛さにめげずがんばりました。日頃使っていない筋肉を使ったので、明日は筋肉痛かな?

シャトルラン【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの中に「20Mシャトルラン」があります。これはだんだん速くなるリズムに合わせ、20M往復を何回走れるかというものです。
 5年生は今日(7日)体育の時間にその「シャトルラン」に挑戦しました。
 スタートはゆったりと、20を超えるあたりから少しずつリズムが速くなって、徐々に苦しくなってきます。「がんばれ!」という声援で元気が出ます。あきらめようとしていた子もその声を聞いてもう一回!とパワーを出して走っていました。最後まであきらめない姿は立派ですね。 
 気候的には涼しくてよいコンディションだったと思いますが、どうだったでしょうか。自己新記録が出たでしょうか。

アサガオの植え替え【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。一人一鉢で植えていたアサガオも本葉も出て、だいぶ大きくなりました。
 そこで今日(6日)その中の1〜2本をプランターに植え替えました。
 まず教室で植え替えの仕方について、考えを発表しました。「根っこは大事だから切らないように」「ていねいに」などの発言がありました。
 実際に、手で、また、指で土を掘り、根を切らないようにそっと取り出し、プランターに。
 「もっと大きくなってね」とつぶやきながら植えている子もいました。
 これからの成長が楽しみですね。水やりなどのお世話もしっかりとお願いします。

交流会プレゼント作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(5日)は、エンジョイントランチがありました。やまなみ班に分かれて、6年生を中心に協力しながら、ご飯を食べました。
 その後、今度は5年生が中心になり、ほほえみ交流会で参加校に渡すプレゼントをやまなみ班で作りました。特別な粘土を型抜きし、形を整えて作ります。何ができるかは、お子さんから聞いてください。
 ほほえみ交流会の参加者のみなさんに喜んでもらえるとよいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/15 コミセンソフトボール大会予備日
9/16 敬老の日
9/17 やまなみ朝会
9/18 ク8