6月24日 水泳授業 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の水泳授業が始まりました。
 この日は,曇りの天候でしたが,6年生が元気よく水しぶきをあげながら泳いでいました。
 今年度も,各学年の目標に向かって,練習をがんばります。保護者の皆さんには,水着の準備やカードの押印等にご協力いただきます。よろしくお願いいたします。

6月21日 図書館ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 阪之上小学校の教育環境・教育活動が,子どもたちにとってよりよいものになるよう,多くの保護者・地域の皆様から「学校支援ボランティア」として協力していただいています。
 この日は,「図書館ボランティア」の皆様による朝の読み聞かせを行いました。学年に合わせて選んでいただいた本をボランティアの皆さんが読み始めると,子どもたちは,お話の世界に入り込むように聞き入っていました。
 今後も定期的に読み聞かせをしていただいたり,図書館の整備,読書旬間などに協力していただいたりする予定です。

6月14日 開校150年オープンスクール・愛校デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 阪之上小学校には三つの誕生日があります。6月15日は,二つめの誕生日,開校記念日。阪之上小学校のもとになる学校の新しい校舎が,坂之上町に建てられ、学校がスタートした日です。
 この日は,開校150年を記念して,オープンスクール,記念集会,愛校活動を行いました。教室での学習の様子やアリーナでの体力テストの様子などを見ていただいた後は,開校150年記念集会。集会では,私たちの先輩である,阪之上小学校の卒業生の方から,愛校活動が始まった頃の様子や当時の学校生活の様子についてお話していただきました。
 その後の愛校活動では,愛校活動を始めた先輩の思いや,阪之上小学校の歴史や伝統について考えながら,校内の様々な場所の清掃をしました。たくさんの保護者の皆さんも一緒に活動していただき,学校の隅々まできれいにすることができました。
 ご多用の中,お越しいただいた保護者の皆様,愛校活動に参加してくださった皆様,ありがとうございました。

6月7日 会津修学旅行【二日目】 会津藩校日新館(その2)

画像1 画像1
 座禅体験の様子です。
 みんな集中し,美しい姿勢です。

6月7日 会津修学旅行【二日目】 鶴ヶ城見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴ヶ城に到着しました。
 お城の見学の後は,鶴ヶ城会館でおいしい昼食をいただきました。
 子どもたちは,疲れた様子も見せず,元気いっぱいです!

6月7日 会津修学旅行【二日目】 会津藩校日新館

画像1 画像1
 会津藩校日新館で座禅体験をしました。
 什の掟や藩士の心構えも学び,身も心も引き締まりました。

6月7日 会津修学旅行【二日目】 宿を出発!

画像1 画像1
 二日目最初の見学場所,会津藩校日新館に向け,宿を出発しました。
 少し雨模様ですが,みんな元気です!

6月7日 会津修学旅行【二日目】 おいしい朝食

画像1 画像1
 6年生,ドリーム学年の会津修学旅行二日目です。
 おいしい朝食を食べ,二日目の活動もがんばります。

6月6日 会津修学旅行【一日目】 宿に到着

画像1 画像1
 一日目の活動を終え,宿に着きました。ドリーム学年,全員元気です。
 今年も宿は「くつろぎ宿 千代滝」です。とても素敵な宿で,疲れも癒されそうです。

6月6日 会津修学旅行【一日目】本光寺を訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 本光寺に到着しました。
 献花の後,顕彰会の方のお話や詩吟を真剣な態度で聞きました。

6月6日 会津修学旅行【一日目】 道の駅での昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 道の駅 会津柳津での昼食です。メニューはカツ丼。みんな笑顔です。

6月6日 会津修学旅行【一日目】河井記念館に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生ドリーム学年の会津への修学旅行。4月から全校のために全力で頑張ってきたごほうびのように昨晩からの雨も上がり,福島県は快晴です。
 まずは,河井継之助記念館での見学です。これまで学習してきた「長岡と会津の点と点を線で結ぶ」ため,どの子も真剣に学んでいます。
 見学の後は,道の駅で昼食を食べ,午後は,本光寺で献花をしたり,詩吟を聞いたりする予定です。

5月31日 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わり,いよいよ水泳の季節がやってきます。
 この日は,5・6年生がプール清掃を行いました。最初は泥だらけだったプールですが,子どもたちの力でみるみるきれいになり,ピカピカの床が現れてきました。運動会で高めたチームワークを生かし,短時間で終えることができました。
 水泳授業は6月中旬開始予定。天気に恵まれ,たくさん泳げますように!!

小千谷談判を体験しよう

 5年生になり,総合的な学習の時間では北越戊辰戦争を学習しています。「戦争をしなければならなくなった継之助はどんな思いで戦ったのか」,戊辰戦争の史跡を実際に見に行って,河井継之助の思いを感じ取ろうとしていきます。
 まず訪れたのは,小千谷談判が行われた小千谷の慈眼寺です。二人の会談の再現テープを聞いたり,実際に会談した部屋で手作りの嘆願書を渡すシュミレーションをしたりすることで、継之助の思いを感じとろうと活動してきました。
 子どもたちは真剣な面持ちで話を聞き,継之助や岩村精一郎になり切ってシュミレーションを行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日 クラブ活動 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回クラブ活動を行いました。今年度は九つのクラブを設置しました。4〜6年生が,年間10回活動します。
 この日は,各クラブの年間計画について話し合った後,早速活動開始。ロボコンクラブと囲碁将棋クラブは,地域のボランティアの皆さんとともに,楽しそうに活動していました。子どもたちが主体的に取り組み,心に残る活動にしていきます。

5月25日 大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご来賓の皆様,保護者・地域の皆様から多数お越しいただく中で,「令和」最初の大運動会を実施しました。
 「新しい時代のスタートに 赤白輝け みつばっ子」のスローガンのもと,子どもたちは,もてる力の全てを出し切りました。応援合戦での驚異的な体の反りや懸命な表情。仲間と励まし合い,息を合わせ,全校で創り上げた伝統のスタンツ。全力で駆け抜けた徒競走。力を合わせて戦った騎馬戦・綱引き・玉入れ。心のバトンをつないだ学年リレー。勝っても負けてもベストを尽くす姿,笑顔を忘れず励まし合う姿は,素晴らしいものでした。また,暑さの中でも,6年生を中心に臨機応変に行動することができる,子どもたちの集中力にも感心させられました。
 一人一人が輝き,力を高めることができた運動会。これからの行事や活動でも全力で取り組み,自分を成長させていきます。
 ご多用の中,ご来校いただいた保護者・地域の皆様,準備・片付けを手伝ってくださったPTAの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

5月25日 本日の下校時刻について

運動会が予定より早く進行していますので,次のように下校時刻を変更いたします。
1〜4年生 14:50頃下校
5・6年生 15:30頃下校
よろしくお願いいたします。

4月26日 「平成」最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10連休前の最後の登校日,各教室で「平成」最後の授業が行われました。節目の授業ではありますが,子どもたちは,普段と変わらず,学級の仲間とともに楽しそうに学習していました。
 連休が明けると,いよいよ元号が改まり「令和元年度」がスタートします。全校で力を合わせ「Beautiful harmony(美しい調和)」を奏でられるようにがんばります。「令和」の時代も変わらぬご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

4月26日 通学路一斉点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期がスタートしてもうすぐ1ヵ月。保護者・地域の皆様のご協力により,子どもたちは,事故なく,安全に登下校することができています。
 この日は,保護者・町内会・民生児童委員・セーフティリーダー・見守り隊の皆様とともに通学路の安全な歩き方や危険箇所を確認する「通学路一斉点検」を行いました。
 保護者・地域の皆様が声を掛けながら歩いてくださり,普段何気なく歩いている通学路に危険な場所があることに気付くことができた子どもたち。自分たちの目で危険箇所を確認したり,マップに記入したりすることで,安全への意識を高めることができました。
 この日確認した危険箇所をもとに,今後,安全マップを更新していきます。ご多用の中,ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
 

4月26日 開学151年 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日は,阪之上小学校の三つの誕生日の一つ「開学記念日」です。私たちの阪之上小学校のもとになる学校での授業が始まった日を記念して,毎年,全校朝会を行っています。今年度は,連休で5月1日が休日のため,記念日の前に全校朝会を行いました。
 開学にかかわる校長先生の話では,高学年はもちろん,低・中学年の子どもたちも,阪之上小学校の歴史や伝統について考えながら真剣に聞くことができました。子どもたちの姿から,阪之上小学校を大切に思う気持ちが伝わってきて,うれしくなりました。その後,全校で心をこめて校歌を歌い「平成」最後の全校朝会を締めくくりました。
 子どもたちは,これから一年間,総合的な学習の時間や生活科をはじめとする様々な授業や活動の中で,阪之上小学校の歴史や伝統について学習を深めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30