4月26日 「平成」最後の授業連休が明けると,いよいよ元号が改まり「令和元年度」がスタートします。全校で力を合わせ「Beautiful harmony(美しい調和)」を奏でられるようにがんばります。「令和」の時代も変わらぬご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。 4月26日 通学路一斉点検この日は,保護者・町内会・民生児童委員・セーフティリーダー・見守り隊の皆様とともに通学路の安全な歩き方や危険箇所を確認する「通学路一斉点検」を行いました。 保護者・地域の皆様が声を掛けながら歩いてくださり,普段何気なく歩いている通学路に危険な場所があることに気付くことができた子どもたち。自分たちの目で危険箇所を確認したり,マップに記入したりすることで,安全への意識を高めることができました。 この日確認した危険箇所をもとに,今後,安全マップを更新していきます。ご多用の中,ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 4月26日 開学151年 全校朝会開学にかかわる校長先生の話では,高学年はもちろん,低・中学年の子どもたちも,阪之上小学校の歴史や伝統について考えながら真剣に聞くことができました。子どもたちの姿から,阪之上小学校を大切に思う気持ちが伝わってきて,うれしくなりました。その後,全校で心をこめて校歌を歌い「平成」最後の全校朝会を締めくくりました。 子どもたちは,これから一年間,総合的な学習の時間や生活科をはじめとする様々な授業や活動の中で,阪之上小学校の歴史や伝統について学習を深めていきます。 4月20日 オープンスクール/PTA総会/古紙回収学年が一つ上がり,張り切って学習に取り組んでいる子どもたちの様子を,たくさんの保護者の皆様に見ていただくことができました。 PTA総会では,今年度の活動についての協議,新役員の承認などを行い,平成31年度のPTA活動がスタートしました。 午後からは,慣例の古紙回収。どの地域でも,三つの「あ」を大切にしながら,一生懸命活動し,たくさんの古紙を回収することができました。保護者・地域の皆様のご協力に感謝いたします。収益は,児童会行事やメール配信システム運用等,阪之上小学校の教育活動の充実のために大切に使わせていただきます。 4月19日 1年生を迎える会新しい仲間をあたたかい雰囲気で迎えようと,6年生は会全体や縦割り班活動(村活動)の運営,5年生は入場のエスコート,4年生は花のアーチづくり,3年生はダンスと飾り付け,2年生は招待状作りなど,全校で力を合わせて準備に取り組みました。 1年生は,この会のお返しに,この日までに一生懸命練習した校歌を披露!歌詞を覚え,元気に歌うことができた1年生に,全校の子どもたち,参観してくださった保護者の皆様から大きな拍手が贈られました。 あたたかく迎えられた42名の1年生。小学校生活への期待を一層高め,終始笑顔でした。なお,1年生の愛称は「きらり学年」に決まりました。一人一人の「きらり」と輝くよさを大切に,様々なことに挑戦していきます。 4月17日 児童朝会(村活動スタート)この日は,一回目の児童朝会を行いました。内容は「自己紹介ゲーム」。互いに自己紹介した後,「よろしくね!」とハイタッチを交わしました。最初は少し緊張気味でしたが,ハイタッチをするたびに笑顔が広がりました。次回は,1年生を迎える会で村活動を行います。回を重ねるごとに絆が深まっていくよう,工夫して取り組んでいきます。 4月11日 避難訓練(火災想定)火災発生を知らせる校内放送を静かに聞いた子どもたちは,担任の指示に従い,素早く落ち着いてアリーナ下駐車場へ移動。5分ほどで,全員避難することができました。避難中はもちろん,避難後の教頭先生の話を聞いているときの子どもたちの真剣な表情が印象的でした。 その後,校内に戻り,防火シャッターと防火扉を閉めての通過訓練も実施しました。扉の開け方や段差のある場所などを確かめ,万が一の際にどのように行動すればよいかを考えました。 今年度も,地震想定の避難および引渡し訓練,積雪時の火災想定の訓練に加え,河川氾濫などを想定した安全行動訓練(身を守る行動のみを行う訓練)も行い,いざというときに備えます。 |