重要 今年度のプール開放中止のお知らせ

 今後もしばらく猛暑が続く予報が出ています。皆様、体調は大丈夫でしょうか。子どもたちは元気に夏休みを楽しんでいるでしょうか。
 今年度は、プール開放の初日から猛暑に見舞われ、1回も実施できずに7月が終わろうとしています。
 今後の天気予報を見ても、しばらく猛暑が続く予報が出ておりますので、PTA会長と相談し、今年度は、残りのPTAプール開放をすべて中止することといたしました。
 プール監視の役を引く受けてくださった保護者の皆様、監視の日程調整をしてくださったPTA生活指導部の皆様、大変ありがとうございました。

重要 30日(月)、31日(火)のプール開放中止について

 連日、記録的な猛暑が続いています。
 本日、明日とも、午後は猛暑日になることが予想されています。熱中症指数も「危険」となっていますので、PTAプール開放を中止させていただきます。
 よろしくお願いいたします。

緊急 26日(木)、27日(金)のPTAプール開放を中止いたします

 連日猛暑が続いています。今日、明日とも、熱中症指数が「危険」な天候が予想されています。登下校が歩きの児童の安全やプールサイドでの待ち時間、監視の方々の安全等を考慮し、26日(木)、27日(金)のPTAプール開放を中止させていただきます。よろしくお願いいたします。

緊急 25日(水)プール開放は中止します

 本日予定されていたPTAプール開放は、午後から気温が35度以上になるという予報が出ていますので、子どもたちの健康面、監視者の健康面を考慮し、中止とします。よろしくお願いいたします。

7/18 全校で着衣泳を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年、この時期に、水難から自分の命を守るために、着衣泳を行っています。
 2限高学年、3限低学年、4限中学年に分かれ、水難学会の勝俣さんからお越しいただいて指導いただきました。
 高学年は、服を着たまま、水中ドッヂボールで水慣れをし、そのあとは、ペットボトルを使って2分間のラッコ浮きに挑戦しました。さすが高学年。2分間達成した子がたくさんいました。
 低学年は、水中綱引きで水慣れをした後、ペットボトルでのラッコ浮きに挑戦しました。上を向いて、背中の方に倒れるのは、結構勇気がいるので、1年生はなかなかできない子もいましたが、2年生は、昨年の経験もあるので意外と簡単にできている子も多くいました。
 中学年は、流れるプールで水慣れをし、ペットボトルでのラッコ浮きに挑戦しました。中学年になるとラッコ浮きも抵抗がない子が多く、自分の命を自分で守ることができそうです。

5年生マリンスポーツ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(火)午前中、5年生が、初めてのマリンスポーツ体験を行いました。
 今回は、カヌーとサップの2つを体験しました。
 初めに、体操をした後、パドルの持ち方や漕ぎ方、カヌーへの乗り込み方などを教えていただき、1組と2組に分かれて、順番に体験しました。
 5年生は、初めて経験する子がほとんどなので、最初は慣れるまでに少し時間がかかりました。特に、今日は、南からの風がけっこう吹いていて、波に流される子が続出。スタートしたところから、どんどん北に流されて戻ってこれなくなり、インストラクターの方に引っ張って戻ってくる子もたくさんいました。
 しかし、交代して2回目になると、風に逆らって力強く漕ぐ子が増え、目的地の砂の島までたどり着いてあっという間に戻ってきた子もいました。子どもの適応力の速さに改めて驚きました。

5年生自然教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の活動は、野外炊飯です。
野外炊事場に行くと、所員さんから片付けの仕方の説明をうけました。そして、早速野外炊飯を始めました。火起こしは、けっこうスムーズに行ったのですが、カレーとご飯の準備とのタイミングがなかなか合わず、日はボンボン燃えているのに、日にかけるものがこないという班もいくつかありました。どうにか間に合い、カレーと飯盒のご飯が完成し、昼食となりました。
ことしは、かれーのみずかげんがうまくいき、どの班もカレースープにはならずにすみました。。ご飯は少し焦げたり、硬めになったりした班がありましたが、おかゆの班がありませんでした。多少硬さに違いはありましたが、美味しそうに食べていました。
問題は、片付けです。自然王国は、片付けが厳しく、なかなか合格できないのです。食べ終わった子供達は、必死に鍋や飯盒を洗っていました。どの班も予想以上に早く合格することができ、45分も早く終わることができました。

5年生自然教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然教室2日目の朝です。具合が悪い子もおらず、皆元気に2日目をスタートしました。
子どもたちは、昨晩は、12時前には全員が爆睡しましたが、朝は、5時頃から起き始める子が多くいました。
6時半まで部屋で静かに過ごし、6時半とともに、洗面、部屋の整理、布団の片付けをし、朝食を待ちました。
朝食は、米粉パンが2つ。ミートボール、ウインナー、卵焼き、野菜サラダ、バナナ半分、コーンが入った野菜スープでした。朝早く起きたせいか、思ったよりもしっかり食べている子が多くいました。

5年生自然教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日最後の活動、キャンプファイアです。夕暮れ少し前の七時に始まりました。
シーーんと静まり返ったいい雰囲気の中で、火の神、火の守が入場。火の守の誓いの言葉の後、薪に点火され、幻想的なオレンジの炎が、燃え上がりました。
第2部のスタンツでは、七つの班が、劇やダンス、クイズなどを披露し盛り上がりました。そして、何よりも最高に盛り上がったのは、やはりフォークダンスのマイムマイムです。みんなで手を繋いで、大き声でマイマイムマイムマイムと歌いながら踊りを楽しみました。
夜は、ぐっすり眠れるのではないでしょうか。

5年生自然教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蒸し暑い1日でしたが、具合が悪くなる子もなく夕食を迎えました。
唐揚げ、シュウマイ、卵焼き、野菜サラダ、カレー風味の炒め物、ツナの入った野菜の煮物、ポテトフライ、グレープ味のゼリーと、子供達の好きそうなおかずが並んでいました。みんな思ったより食欲もあって、もったものはたいらげていました。
この後は、キャンプファイアです。

5年生自然教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二つ目の活動は、アドベンチャーゲームです。
13人ずつ3グループに分かれ、力を合わせてミッションをクリアして行くゲームです。
柔らかいクッションボールを全員が1回ずつ渡るようにパスをし、13秒以内にまわす。
一本橋の上で落ちないように並び順を入れ替える。
シーソーのバランスが崩れないように全員が決められた範囲に乗る
ターザンロープを使って、島から島へ全員が落ちないように渡りきる。
フラフープに全員が指一本を触れ、地面まで下ろす。など、
なかなか難しいミッションでしたが、チームワーク良くクリアしたグループがたくさんありました。
難しいだけに、できた時には、子どもたちから大きな歓声が上がりました。

5年自然教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の活動はポイントラリーです。王国内にあるたくさんのポイント看板を探し、そこに書いてある植物や動物の名前を記録して来ます。そのポイントの合計で順位が決まります。制限時間は、1時間。遅れると、減点されてしまいます。
必ずグループの全員が看板を見なければいけないので、結構大変です。
何とか全グループが時間内に戻ってくることができました。
みんなでポイントを集計した結果、優勝は、Aグループで400ポイントでした。

5年生自然教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く子ども自然王国に到着しました。
天候は曇り。今のところ暑過ぎず、よさそうですが、夜まで雨が降らないことを願っています。
早速入所式を行いました。
代表児童が「二日間よろしくお願いします。」と挨拶し、所長さんからのお話を聞きました。

5年自然教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から二日間の予定で五年生が自然教室に出かけます。
七時半に寺泊体育館裏に集合し、出発式を行いました。
ちょっと緊張している感じもありましたが、見送りに来てくださったお家の方に元気に挨拶をしてバスに乗り込みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31