6月22日(金)の献立

画像1 画像1
献立名は、「米粉パン、いちごジャム、牛乳、ビネグレットサラダ、ボルシチ、ココアプリン」です。
サッカーワールドカップロシア大会にちなんで、ロシア料理のボルシチを作りました。ビーツやトマトの他、野菜たっぷりのボルシチを作りました。

中学校区授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(金)今年度第1回目の中学校区授業研修会が当校で行われました。
 他の小学校の先生、中学校の先生をお迎えして、4年生の「外国語活動」と6年生の「社会」の授業を公開しました。
 二つのクラスとも、子どもたちが一生懸命考えたり、発表したり、活動したりしていました。指導者の先生方からもお褒めのお言葉をいただきました。がんばりました。よかったですね。
 私たち教師は今後も研修に励み授業の質を高めていきます。

PTA文化講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目にPTAの文化部主催の文化講演会がありました。演題は、「ゲームをやりすぎるとどうなる?「ゲーム脳」と「認知症」の意外な関係」ということで、水野内科クリニックの水野春芳様からご講演いただきました。脳の機能の紹介や、ゲームやスマホと依存の関係、ドラッグが脳に与える影響など、幅広い脳の話を、分かりやすく教えていただきました。子どもたちもメモをとりながら熱心に聞き入っていました。親子でゲームやスマホのことを考えるよい機会となりました。

見つけたよ!あおむし!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科で「チョウをそだてよう」の学習をしています。
 22日の理科の時間、キャベツにいるあおむしを観察しました。
 「見つけた!」「動いているよ」「ちっちゃいのもいるよ」「これ大きいよ」「ふんもあるよ」と、虫めがねを片手に観察し、ノートに絵と言葉でまとめていました。
 さあ、チョウになるのはいつかな?

水泳授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もいよいよプールの季節。学校では今週から水泳授業が始まっています。
 今日(21日)5限は4年生がプールに入りました。シャワーの水は冷たく「キャー」という悲鳴も聞こえましたが、プールの水はそれほど冷たくなく、楽しそうに泳いでいました。夏が来たなあ、という感じです。
 子どもたちの泳力アップに向けてしっかり指導をしていきます。もちろん安全第一で。
 
 今年度も多くのKATの皆様から監視などのサポートをしていただいております。ありがとうございます。

体力テスト練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の運動委員会が、お昼休みに、体力テストの練習会を企画、運営してくれています。
 1年生〜6年生までみんなが自分の記録を越えようとチャレンジしています。記録もしっかりとって記入してくれます。
 本番に向けて、記録が伸びるようにこれからも練習をしていきましょう。
 運動委員会の皆さん、ありがとうございます。

6月19日(火)の献立

画像1 画像1
献立は、「カラフルカレーピラフ、牛乳、ミルメークコーヒー、まめまめサラダ、アヒアコ風ポテトスープ」です。サッカーワールドカップロシア大会での日本との対戦国、コロンビアの料理を味わいました。

6月18日(月)の献立

画像1 画像1
献立名は、「かみかみ丼、牛乳、みかんサラダ、黒ごま豆腐のだんご汁」です。ごぼうやメンマ、エリンギなどかみ応えのある食材を使ってきんぴら丼にしました。

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
献立名は、「ごはん、牛乳、栃尾の油揚げのみそチーズ焼き、かみかみナムル、せんべい汁」です。栃尾名物の油揚げを使って、みそチーズ焼きをつくりました。ピリ辛のみそとチーズがマッチして、おいしくいただきました。

歌声朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(朝)6月の歌声朝会がありました。
 6月の歌は「Smile again」です。
 低学年には少し難しい曲で、また、歌詞も難しいですが、とても素敵な歌です。
 高音部と低音部に分かれての部分二部合唱曲です。
 気持ちを込めて、美しいハーモニーを体育館に響かせることができました。
 ぜひ子どもたちから家でも歌ってもらってください。
 これからも題のように、いつでも笑顔たくさん、そしてみんなですてきな音楽をつくりだせる学校にしていきましょう。
 

栖吉川ふれあいウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(土)PTA主催の「栖吉川ふれあいウォーク」を実施しました。天気は曇り空でしたが、暑くもなく、絶好のウォーキング日和となりました。多くの子どもたち、お父さん、お母さん、そして先生方が参加しました。
 いつも慣れ親しんでいる栖吉川の土手を歩きました。途中、学校や長岡に関するクイズが用意されていて、それを考えながら歩きました。最後の問題が難しかったですね。
 自然にふれあい、親子でふれあい、そして友達とふれあい、とても楽しい一時を過ごすことができました。川崎小PTAの伝統的な行事は大成功でした。
 参加していただいた皆さん、ご準備、そして運営いただいたPTAの皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

ふれあいウォーク実施します

本日のふれあいウォークは、予定通り行います。
役員の方は8:30集合、一般の方は8:50集合となります。
集合場所は玄関前になりますので、よろしくお願いいたします。
たくさんの方の御参加をお待ちしています。

川崎小学校PTA

明日のPTAふれあいウォークについて

明日のふれあいウォークについての連絡です。
天気予報では、今夜から雨が降る予報です。そこで、次のことをお願いします。
(1)明日の開催についての連絡をご覧ください。
  中止の場合は、明日7:30にメール配信でお知らせします。また、7:30以降に川崎小学校のホームページでもお知らせいたします。
(2)集合場所が変更になります。
  雨が降るとグラウンドに集合することができませんので、玄関前に集合してください。
 よろしくお願いします。 

川崎小学校PTA

鍵盤ハーモニカの吹き方を教えていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(金)1年生は、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。専門の講師の方がお越しになられ、丁寧に教えていただきました。
 「まほうをかけて〜」と言われて、子どもたちはそのように練習していくとどんどん上手になりました。ロングトーンでドレミファソが吹けるようになりました。
 これからまた練習を繰り返し、美しいメロディーを吹くことができるようになることでしょう。

北越戊辰戦争に迫る2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは八丁沖と言われるところを実際に歩いてみました。当時は沼地であったのですから、この長い距離を渡るのも大変だったろうなあと感じながら歩きました。
 八丁沖パークと日光社の見学で「鬼頭熊次郎」の存在を知りました。奇襲作戦には地元の方の支えが不可欠だったことが分かりました。
 一日の日程でしたが、子どもたちは約9KMの道のりを歩いて学校に戻ってきました。貴重な体験ができた一日となりました。

北越戊辰戦争に迫る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(木)6年生は、北越戊辰戦争について調べるために八丁沖(大黒、福島方面)に出向いています。
 伝承館を訪れ、見学し、館長さんから説明をお聞きしました。実際に当時使われた本物の砲弾を持たせてもらったりもしました。八丁沖作戦が決行されたその経緯、人々の動きや思いに触れることができました。館長さんの説明を聞き逃すまいと一生懸命ノートにメモしていた6年生はさすがです。7月の修学旅行まで調べ学習は続きます。
 それにしてもさわやかなよき校外学習日和になりました。お家の方からつくっていただいたお昼ごはんもおいしくいただきました。
 また、今回も多くのボランティアの皆様から引率補助をしていただいています。ありがとうございます。

6月13日(水)の献立

画像1 画像1
献立名は、「さっぱりしょうゆラーメン、牛乳、レバー、大豆、ポテトのケチャップあえ、小玉すいか」です。
レバーは、細かめに切って、しょうがとしょうゆにつけ込み、臭みを消すのがポイントです。さらに、ケチャップ味にすると、おいしくいただくことができます。鉄分たっぷりのレバーを味わいました。

6月12日(月)の献立

画像1 画像1
献立名は、「たこ豆ごはん、牛乳、車麩の揚げ煮、じゃこきゃべつ、切干大根の沢煮椀汁」です。
長岡産のきゃべつを使って、じゃこきゃべつを作りました。きゃべつは、バリバリとしていて、洗っていても新鮮さが伝わってきました。じゃこのバリバリ感も合わさって、おいしいじゃこキャベツになりました。

絵本の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水)昼休みに読み聞かせボランティアの皆さんから「絵本の広場」(絵本の読み聞かせ)をやっていただきました。
 1,2年生を中心に多くの子どもたちが参加しました。
 「おてらのつねこさん」「はらぺこあおむし」「いたずらおおかみくん」の3冊を読んでいただきました。
 子どもたちは、食い入るように本をみて、お話をおききしました。楽しかったですね。
 また、次回が楽しみです。

ホットタイム

画像1 画像1
 今日(12日)から、担任が子どもたち一人一人とじっくり話を聞く「ホットタイム」が始まりました。子どもたちから答えてもらった生活アンケートをもとにしての相談タイムです。日頃は一人一人とじっくり話を聞くこのような時間はとれていませんが、このホットタイムでは少しの悩み事でも話を聞くことができればと思っています。
 学校では、日頃から子どもたちの様子を気にかけ、今年度はミニアンケートも併用して、子どもの心の動きを感じ、対応していこうとしています。また、担任のみならず、全職員で全校児童をしっかりみていきます。
 お家で何か心配事があるようでしたら、早めに学校にお伝え願います。
 ホットタイムは、今回は木曜日、金曜日と続きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校評価全体会 東北中卒業式 東中卒業式
3/5 年度末大清掃1 外国語活動
3/6 委11(引継)
3/7 年度末大清掃2 PTA実行委員会
3/8 卒業式練習 年度末大清掃3地域子ども会 PTA生活指導部会13:00