11月15日 1年生 保育園訪問国語で学習した「大きなかぶ」の劇を発表したり,音楽発表会で発表した「こいぬのマーチ」を演奏したりしました。 交流した園児たちも顔なじみの子が多く,ほのぼのとした交流会ができました。 11月14日 5年親子行事「魚の下ごしらえ教室」まず,大型魚のビンチョウマグロをプロの方が解体するところを見せていただき,みんなでお寿司にしてもらい試食しました。生が苦手な子はあぶってもらいましたが,生のマグロの味を味わいました。次にいよいよ子どもたち自身が魚を3枚に下ろし,調理する体験です。魚は,アジでした。味付きのパン粉をつけて焼いてできあがりでした。おうちの方からも手伝っていただきましたが,子どもたちの手際のよさ・器用さにびっくりでした。家庭での魚離れが進んでいると聞きますが,こういう体験を通して,魚好きな子になってくれるといいなと思いました。 11月13日 ブックサポーターによる読み聞かせ高学年でも,読み聞かせを真剣に聞いていました。 お忙しい中,2週にわたっておいでいただき,ありがとうございました。 11月12日 おなか元気教室「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の生活習慣を改善することによって腸内の細菌環境がよくなり,健康に過ごせることを具体的に学びました。学習のまとめとして,最後の場面で,各自で気を付けたいことを書きました。家に持ち帰りましたので,ご家庭でも確認していただけるとありがたいです。 11月9日 学校司書による読み聞かせ会低学年の子どもたちがたくさん,聞きに来てくれました。 読み聞かせには,次の効果があると言われています。 1. コミュニケーションのきっかけになる 2. きれいな絵を見て、感性が豊かになる 3. いろいろな世界に触れることで、知的好奇心が刺激される 4. 場面を想像することで、想像力が育つ 5. 言葉の表現を知ることで、語彙力が育つ 読書の秋,たくさん本に触れてほしいですね。 11月8日 ファミリーペア読書11月6日 ブックサポーターによる読み聞かせ11月6日 親善音楽会11月4日 深才ふれあいまつり深才コミュニティセンターは10周年を迎え,今回は山古志から3頭のアルパカを迎えて触れあうこともできました。地域の方の写真や絵画・フラワーアレンジメントなどの力作も展示され,見ごたえ十分でした。昼には,きのこ汁の提供やコミュニティセンターで行われているサークルの発表もあったようです。 11月1日 全校朝会(生活目標について)さて,今日の全校朝会では,校長先生から読書のお話があり,生活指導部からは今月の生活目標「相手の気持ちを考えよう」についてのお話でした。その生活目標に関して,6年生が寸劇で,相手の気持ちを考えない行動と,考えた行動の2パターンで発表してくれました。シナリオも6年生が自分たちで考え,みんなに分かりやすい劇でした。 |
|