明日の登校時刻について
明日は、台風24号の影響を考え、2時間遅れの登校をお願いします。2時間遅れでの集団登校をお願いします。
朝職員で通学路の点検をします。その後更なる措置が必要な場合は、改めてお知らせします。 連絡がない場合は、いつもの登校時間より、2時間遅れて登校してください。 9月28日 午後実施のマラソン記録会日差しもやわらかで風もさわやかな絶好のマラソン日和になりました。 昨年度の子どもたちの様子を思い出すと,一人一人がみんな自分と向き合い,自己ベストを目指して限界まで努力する姿が,応援している人たちの感動をよびました。 昨年走れなかった子どもが完走したり,泣きながらゴールしたり ゴール後に号泣したり,全力を尽くしたからこその姿でした。みんな!がんばったね。 大勢の皆様に応援に駆けつけていただき,ありがとうございました。子どもたちの頑張る姿を共有できたこと,感謝申し上げます。 9月27日 三谷先生特別授業「発想力」「決める力」三谷先生の授業には,子どもの知的好奇心と行動を刺激する要素があります。 大人の発想力も大いに刺激されます。「座って悩むな。動いて考えろ」4年生と5年生が受けた授業の教えです。 6年生は2時間のロング授業。絶対絶命の際に,生き残るには,どんなものを選び命をつなぐか。「選ぶことは,他のものを捨てること」 いちいち身につまされます。 9月26日 中学校区朝の挨拶運動企画委員会の児童も一緒に挨拶をします。 少し恥ずかしいそうに,校舎に入る小学生。 中学校3年生の皆さん,ありがとうございました。 台風24号接近に伴う児童の安全確保について
台風24号は,強い勢力で,10月1日未明に新潟県に最接近する予報です。
本日この件について,おたよりを持たせ,学級指導も行いました。 判断は,10月1日午前6時30分ごろを予定していますが,天気予報によっては早まることもあります。 いずれも,おたよりの通りに措置を取って参りますので,御迷惑をおかけしますが,御理解と御協力をお願い致します。 9月28マラソン大会の午後実施について
本日予定しております「校内マラソン大会」を昨日のおたよりどおり,午後実施します。
今朝がたの雨により,グラウンドコンディションが悪いです。これから天候の回復も見込まれますので,本日午後,実施します。 午後実施の開会式:13時40分 1年生:13時55分スタート 2年生:14時05分 3年生:14時15分 4年生:14時25分 5年生:14時35分 6年生:14時45分 閉会式は後日 応援を予定されておられる保護者の皆様には,御迷惑をおかけします。 御理解いただきますようお願いいたします。 4年生校外学習 寿クリーンセンターこれがベースになって,実に細かく分別してゴミだしをする長岡市。 習慣化するまでに少々時間がかかりましたが,今はごく自然に分別しています。 ごみの行方を学び,地球環境のことを考える,自分で実行できることを実行して,地球環境に優しい生活をすることが,学びの中心です。 写真は,バイオマス発電の前に立つ子どもたちと圧縮されたペットボトルの束,ビン・カンの圧縮場入口です。 9月21日 4年校外学習 青木浄水場青木浄水場は,泥,石,ゴミを次々と取り除く濾過の様子をこの目で確かめました。長さ100M,深さ8Mもの貯水池が一つの工程にいくつもいくつも並んでいます。だんだんと水かきれいになっていくのが分かります。でもまだ外の池は,魚が住めますが,建物の中に引き込まれ,薬剤を投入すると生き物は住めません。こうして信濃川と刈谷田川からとった水は,24時間かけて浄水され私たちの中之島に届けられているとのことでした。 真剣に見たり,聞いたりして浄水場を出る頃には,子どもは少々疲れ気味。緊張もあったのかもしれません。 9月20日 中之島中学校区連携の挨拶運動企画委員会の児童も一緒に参加しての挨拶運動。小学生は,かなり緊張の中,恥ずかしそうに挨拶をして,校舎の中へ。 「挨拶は自分から」が今年度,上通小学校が大切にしていることです。 9月19日 5年生 稲刈り体験学校がお借りしている田んぼでの「稲刈り体験」学習を実施できました。 講師の先生は,老人クラブだったり,地域のボランティアさんだったりで総勢10名。 稲刈りのコツや注意点を丁寧に教えてくださいました。 束にしてくくる作業に入ると,講師先生の手先をじっと見つめます。が,なかなかうまくいきません。 落穂ひろいもしました。落穂ひろいの意味も教えていただき,一粒のコメも無駄にしない農家の心を学びました。ありがとうございました。 9月17日 上通地区敬老会で今年度も選ばれし,6人が練習を重ねて発表してくれました。 地区のお年寄りが,194名も参加する大きな会です。 御協力いただいた,児童の皆さん,送迎等をしてくださったご家族の皆様,ありがとうございました。 親善陸上大会 その2特に,男子4×100mリレーは,近年にない好成績を収めることができました。 市内の6年生,2506名の参加。上通小は, 80MH 3位 走り幅跳び 9位。 12位 男子4×100mリレー Bブロック 準優勝 でした。 中之島地区の選手も一緒に応援しました。 最後は,グラウンドに一礼して,今年度の親善陸上大会を終了しました。 9月13日 第54回長岡市三島郡小学校親善陸上大会次第に天気も回復し,午後には太陽が顔を出しました。 上通小学校は,児童数が多くはないですが,大活躍でした。 午前の長距離や幅跳びで,自己ベストの更新。 午後は,リレーで大躍進。 全力を尽くした子どもたちの結果に本人も,応援の家族も感動する陸上大会となりました。 幅跳び決勝待ち女子800メートル長岡市親善陸上大会 開会式66校、2506名の児童の参加です。 9月11日 4年生 蓮根田肥料やり体験花蓮鉢の絵を描くことから始まって,だんだんと蓮根に深く関わるようになる当校のこどもたち 体験を積むたびに,ふるさとへの誇りが深まっていきます。 4年生は,肥料やりを体験するとともに,今回の台風21号の被害の大きさを学び,農家の苦労もしりました。 3年国語「山のてっぺん」何度も朗読し,群読し,言葉に集中して,作者の思いに近づいていきます。 自分の生活経験に照らして。 豊かな言葉の表現を,ねばり強く子どもの言葉を聞き取り,何を言いたいのかじっくりと聞く担任の姿勢に,子どももだんだんと深い詩の世界に近づいていきました。 9月10日 雨の日のランランタイム校舎内の廊下と体育館をぐるぐる,ぐるぐる。 嬉しそうに楽しそうに回っています。途中で,「アッ」転んだ児童がいました。手をかしてもらって起き上がると,くいと涙を拭いて,また走り始めました。 また,転びます。今度は一人で立ち上がり,足はもたつき,それでも自分に負けまいと,走り続けました。 「大丈夫だった?」と声をかけると,「2回,転んだ」と誇らしげに指をピースに突き出しました。自分に負けなかった,自信かな。 がんばったね。 9月7日 晴れの日のランランタイム自分の予定した回数をグラウンドと前庭を走ります。 汗も光り,たくましく見えました。 |