自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

重要 プール開放中止(8月1日)

 本日(1日)のプール開放を中止します。

 昨日から、水温を下げるために注水を続けましたが、プールの水温はそれほど下がらず、昨日に引き続き高い状況です。
 また、今日も午前中からお昼にかけて、熱中症指数が「危険」域となる予報が出ています。登下校の際やプールサイドがかなり暑なる予想です。

 本年度最後のプール開放の予定でしたが、例年にない暑さのため、児童とプール監視保護者の皆様の健康と安全を最優先に考え、残念ではありますが本日(1日)のプール開放を中止します。

 以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

プール開放中止(7月31日)

 本日(31日)のプール開放を中止します。

 午前中からお昼にかけて、熱中症指数が「危険」域となる予報が出ています。
 プールの水温も高い状況です。
 登下校の際やプールサイドがかなり暑くなると予想されます。児童とプール監視保護者の皆様の健康と安全を最優先に考え、本日(31日)のプール開放を中止します。

 以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

凍らせたペットボトルを持たせてください

 プール開放に関して、先日に引き続きお願いです。
 プールの水温を下げるため、お子さんがプール開放に参加する時に、中に水を入れて凍らせたペットボトル(500ml〜2L)を1本以上持たせてください。
 その際は、次のことをお願いします。

・油性ペンで「町内 学年 名前」を記名する。
・キャップをしっかりと閉める。
・ペットボトルの大きさと数は、お子さんの体力等を勘案して決めてください。

 以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日のPTAによるプール開放は、気温・水温が高く、しかも水質が十分に改善されなかったために中止になり、がっかりした子が大勢いたのではないでしょうか。
 今日は、前日からたくさんの水を注水し水温が下がり、水質も改善されたので、今年度最初のプール開放を行いました。約60人の子どもたちが、プールでの涼をもとめてやってきてました。開始の鐘が鳴ると、みんな水の中に入り友達と楽しそうに水しぶきをあげていました。
 プール監視の保護者の皆様、暑い中、本当にありがとうございました。おかげさまで無事1回目を終えることができました。

<注意>
 ○プール開放へ来る時、サンダル履きの児童がいました。危険ですので、いつもの登校と同じようにズックを履いてきてください。
 ○日差しがとても強いです。登下校時は、帽子をしっかり被ってきてください。

重要 プール開放あり(7月27日)

 本日(27日)のプール開放を実施します。

 参加する児童、プール監視の保護者の皆様、「帽子、タオル、十分な飲料水」等、熱中症対策をよろしくお願いします。

 また、昨日のホームページでもお知らせしましたが、可能なら、児童には凍らせたペットボトル(油性ペンで記名)を持たせてください。
 ※凍らせたペットボトルは、31日(火)、1日(水)にも児童に持たせてくださいますようお願いいたします。

重要 プール開放についてのお知らせとお願い

 今年度は猛暑が続いています。県内に高温注意報が出されており、熱中症防止のために熱中症指数が高い状態での屋外での運動を見合わせるよう県から通知がありました。そのために、プール開放の可否を次のような点から判断し決定します。

○熱中症指数・プールの水温・プールサイドの気温
 現在はプールの水温が高い状態(32度超)に加え、天気の良い日はプールサイドの気温も35度超となり、日陰もほとんどありません。加えて下校時間帯には児童が炎天下を長時間歩くことも心配な状況です。

○水質
 7月25日のように藻が大量に発生した時は、除去のため塩素濃度を高くします。この場合もプールに入ることができなくなります。

 これらの理由で、児童の安全を最優先に考え、今後も荒天以外でもプール開放を中止する場合があります。

【ホームページ確認のお願い】
 プール開放が予定されている日は、天候にかかわらず、ホームページを確認してください。以前のお知らせでは、午前9時にプール開放の可否を載せることになっていますが、8時半以降なるべく早い時間帯にアップしたいと思います。

【凍らせたペットボトルを持たせてください】
 プールの水温を下げるため、お子さんがプール開放に参加する時に、中に水を入れて凍らせたペットボトル(500ml〜2L)を持たせてください。
 その際は、「油性ペンで記名をして」「キャップをしっかり閉めて」ください。

 以上、お願いばかりで申し訳ありませんが、児童の安全確保のため、ご理解とご協力を よろしくお願いいたします。

重要 プール開放中止(7月26日)

本日、7月26日(木)のプール開放は中止です。

・本日の熱中症指数が「危険」予想です。
・プール内に発生した藻の除去のため、塩素濃度が高い状態です。
・プールの水温も高い状態です。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も着衣泳を実施しました。講師の「どんぐり先生」こと栗林先生(水難学会指導員)からは、自動車が水没した時にどのようにしたら自分の命を自分で守ることができるか、その場面を想定しての指導をしていただきました。窓ガラスを割る道具を準備しておくこと、水圧が同じになるとドアが開くことなどを教えていただきました。そして、落ち着いて車外へ脱出し、周りにある浮く物につかまり「浮いて待つ!」大切さを教えていただきました。 

ドッジボール大会(運動員会主催)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動委員会主催のドッジボール大会が行われました。参加希望者を募り、1年生から6年生までが混じったA〜Fの6チームでの大会となりました。全員が内野からスタートして、7分間で外野の人数が少ない方のチームの勝ちです。ボールは2個です。今週の月曜日から大会が始まり、本日12日に決勝戦が行われました。みごと優勝したのは、Aチームでした。どのチームも勝利に向かって真剣にプレーして、熱気あふれる大会となりました。

児童朝会(図書委員会)となかよし遠足行先抽選

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の児童朝会は、図書委員会からの夏休み前の本の紹介でした。紹介する本の内容から2択クイズが出題され、全校で取り組みました。本の内容がちょっとだけ紹介されたことで、読んでみたいなと思った人が大勢いたことと思います。間もなく夏休みが始まります。この長い休みの期間中にたくさん本を読んでほしいと願っています。
 図書委員会からの本の紹介が終わった後に、9月26日に行われる「なかよし遠足」の行先抽選会が行われました。なかよし班の班長8人が、行先の書かれた紙を一斉に引いて決定しました。どんな遠足になるのか、とても楽しみです。

妙高宿泊体験活動 通信11

画像1 画像1
 いよいよこの後、退所式です。楽しい時間は、あっという間ですね。では、記念に1枚、パチリッ‼

妙高宿泊体験学習 通信10

画像1 画像1 画像2 画像2
 妙高アドベンチャーを終えた子どもたちは、おなかペコペコ。待ちに待った昼食です。バイキング形式なので、自分の好きなものをたくさん選ぶことができます。バランスのよいメニューになったかな?!
 妙高での最後の食事 いっただっきま〜〜す!

妙高宿泊体験学習 通信9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 妙高アドベンチャーの活動が行われています。各グループで仲間の気持ちを考えて、協力し合うことが求められる活動です。写真の様子は、「1枚の板に10人乗って5秒キープ」というミッションです。なかなか難しい。
 やっと成功で〜〜〜〜す。

妙高宿泊体験学習 通信8 昨夜の様子 その2

画像1 画像1
 雨天のため、ボーンファイヤーがキャンドルセレモニーとなりました。これはこれで、すてきです。
画像2 画像2

妙高宿泊体験学習 通信7 昨夜の様子 その1

まずは、入浴後の楽しい食事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妙香宿泊体験学習 通信6

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございま〜〜〜す。妙高宿泊体験学習二日目のスタートです。みんな元気です。雨が上がりました。足場が悪くモーニングハイクはできませんでしたが、これから朝のつどいです。

妙高宿泊体験学習 通信5

源流体験の活動が無事終了しました。
雨の中活動したため、子どもたちはお風呂に入り体を温めています。
18:10から夕食の予定です。
本日のアップはここで終了となります。これ以降の様子は明日お知らせいたします。

妙高宿泊体験学習 通信4

画像1 画像1 画像2 画像2
源流体験が始まりました。あいにくの雨の中での体験となりましたが、レインコートに長ぐつと準備はバッチリです。普段はできない体験に楽しそうな表情をうかべるこどもたちです。

妙高宿泊体験学習 通信3

画像1 画像1
豚汁も食べ終わり、入所式が始まりました。二日間お世話になる施設の使い方などを聞いています。みんな集中して注意事項などを聞いています。

妙高宿泊体験学習 通信2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 妙高少年自然の家に到着後、直ぐに各班に分かれて、豚汁作りを始めました。あいにく雨ですが、かまどで火を起こす係、食材を刻む係など仕事を分担して取り組んでいます。学校で練習した成果が出るといいですね。みんなで協力して作った豚汁は、きっと格別な味がすることでしょう。
 いただきま〜〜〜す!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31