6月27日 1年生と3年生の体力テスト 反復横跳びと立ち幅跳びいずれも6年生がサポートしてくれました。 整列時,テスト種目のコツ,特に1年生の反復横跳びは,難しいカウントをじっと見つめてカウントしました。 ちょっと甘くても,初めての体力テストを1年生は楽しんでいるようです。 3年生は,自分の記録とにらめっこ。 6月26日 豆つかみ大会 給食委員会給食委員会は,指導はされましたが,それが大事なのではと思っています。自分たち主催の大会を,主体的に運営するとはどういことかを学びました。 豆つかみ大会は,大いに盛り上がりましたが,その舞台裏でどんな努力と配慮が必要だったのかを学んだ給食委員会の子どもたち。その力,どこに生かしますか?期待してます。 6月26日 児童朝会(活動委員会と保健委員会)活動委員会は,ダンスコンテストについてのお知らせと模擬パフォーマンス。 クイズは,なかなか考えられていて面白かったですし,活動委員会のダンスは,良い動きで,子どもたちのやる気を一層かきたてました。 7月6日金曜日,コンテスト当日は,お待ちしています。 6月26日 中学年の初プール授業気温も高く,水温もばっちり。楽しく授業をしましたが,最後は少し,ぶるぶる震えていたようです。水の中は温かくても,上がると濡れた体には冷たいようです。 6月25日 救命救急講習会意識がなく呼吸が確認できないときとは,重大事態です。 ですが,濡れているからだを拭いて,直ちに胸骨圧迫を開始。119番への連絡とAEDを使用する。 この明確なことが,緊急時には落ち着いてできるかがカギです。そのために毎年毎年,緊張感をもって研修に臨んでいます。 参加された保護者の皆様,ありがとうございます。 修学旅行,無事帰ってきまいした!怪我なく,病気なく帰校できたこと嬉しいです。 引率した職員の話では,月曜日には,一回り成長した6年生に合えそうで,楽しみです 。 写真は,会津武家屋敷を回る6年生と,クイズを解きながら回るのでそのクイズ用紙です。 展示ごとに説明してある文章をよく読まないと解けない難問となっています。 何とか小中学生によく読んでほしいという工夫だと思います。 修学旅行 個別研修〜起き上がり小法師班〜これは,会津地方の伝統玩具であり,縁起物です。文化の一端に触れました。 会津地方では,これを「十日市」で売ります。家族の人数+1個を購入し,年間を通して神棚に飾る風習があるようです。 修学旅行 会津日新館見学 什の掟什の掟で有名です。その什(じゅう)の掟を学びます。学校の一番の年長者が什長となり什の仲間の家に輪番で集まり,什長が掟のお話をしてくれます。すべてのお話が終わると昨日から今日にかけて掟に背かなかったかを反省会を開いたそうです。 ならぬものはならぬということを毎日毎日学ぶのです。 一,年長者の言うことに背いてはなりませぬ。 一,年長者にはお辞儀をしなえればなりませぬ。 一,嘘を言うことはなりませぬ。 一,卑怯なふるまいをしてはなりませぬ。 一,弱いものをいじめてはなりませぬ。 一,戸外でものを食べてはなりませぬ。 一,戸外で婦人と言葉を交わしてはなりませぬ。 ならぬことはならぬものです。 さて,現代っ子にどんなふうに伝わったのでしょうか。ならぬものはならぬは,いつの世にも通じるものだと思います。 一, 6月22日 修学旅行2日目の朝朝の猪苗代湖と朝ごはんの様子です。 今日はそれそれが選択した伝統技能を体験し,会津武家屋敷で江戸時代にタイムスリップ,戊辰戦争の悲劇も学びます。 6月21日 先生たちも勉強します4年生担任が,長岡市教育センターの教員養成の塾「錬成塾」で修行中です。 年間数回の授業をマンツーマンで指導してもらう機会となっています。 今回はその1回目。少数第2位までのひっ算の仕方を考えています。 頑張れ先生。頑張れ子どもたち。 その他,上通小学校では,年間3人の教員が指導者をお招きして授業の指導を受けます。 修学旅行 様子その2曇りのち晴れの天候で順調にスケジュールが終了している様子です。 お昼の写真と猪苗代湖の写真が届きました。 日も照ってきて楽しさが伝わってきますね。 怪我なく,病気なく過ごして元気に戻ってきてほしいです。 6月21日 6年生が全員修学旅行に出かけました!一緒に行った職員から,写真が届きました。 バスの中は,校歌を歌って過ごしたようで,バスガイドさんからは今までで一番大きな声の校歌だそうです。 会津若松の鶴ヶ城では,恒例の大口れんこんレシピ配りに挑戦です。先日の堀アナウンサーの声だし練習が実りますように。 長岡東地域北地域ほほえみ交流会に参加しましたダンスやゲーム,コンサートを楽しみ共に過ごし,親睦と交流を深める機会です。 50年以上のあゆみを重ねてきました。今年度も長岡市教育委員会,長岡蒼柴ライオンズクラブ様,長岡市手をつなぐ育成会様からもご後援をいただいています。 5人で参加してきました。とても楽しく,交流を深め,新しい友だちができた児童もいました。嬉しい限りです。 6月19日 中之島アウトリーチ今年度は,「りずむらいす」という音楽アーチストが来校しました。クラシックから民族楽器,スティックパフォーマンスなどの演奏を本業としています。 息も切らせぬパフォーマンスに,あっという間にみんなは虜になり,一体感を味わって楽しんで,笑った1時間でした。 6月18日 朝の体力テスト始まる上級生が見守る中,みんな必死に頑張りました。 後片付けももちろん上級生。みんなさりげなく片づけます。 上級生の姿を見て育ってきた5・6年生。確実に育っています。 6月15日 4年生 小国和紙の飾り作り担任と創造性豊かにつくっている4年生を記録しました。 実物は,アオーレ長岡でご覧ください。 6月15日 3年生社会「上通の宝」地図に「上通の宝」を表す学習をしていました。 子ども達がどんなものを「上通の宝」とするのか,楽しみです。 6月15日 体育の授業 体力テストの練習長座体前屈の練習中。来週から始まる体力テストのやり方を練習中。 和気藹々とした中にも,友だちの記録が気になる様子。 どの種目も昨年度以上をめざします。 6月14日 4年生自習「絵画作品観賞}4年生の絵画は,色,構図,筆使いとも優れています。 子ども達は,口々に「きびしかったんだよ」と。 学校へお越しの際は,ぜひご覧ください。 6月14日 Teny 堀敏彦アナウンサー特別授業長岡市の夢企画事業とかがやき塾事業の支援を受け,今年度はTENYの堀アナウンサーをお招きし,「伝える思いと会話力」をしていただきました。また,アナウンサーという職業を選んだ人生の選択も合わせて話していただき,キャリア教育もすすめることができました。 出会いが大切 心に沁みました。5・6年生の心も大きく揺さぶったと思います。 |