TOP

子どもがつくった小国和紙の花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作成した花たちは,7月13日,アオーレ長岡に,はなはす鉢と共に展示します。

 その日までに,たくさんの花やれんこん,そして和紙の蝶々たちが3・4年生の手で作られます。

 昨年度まで3・5年生が行っていた展示ですが,今年度は3・4年生で行います。

 4年生にとっては連続でアオーレ長岡の発表です。昨年度を生かして頑張ってほしいです。

はなはすPを彩る,小国和紙のオリ・キリ・ハリ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と4年生が,小国和紙生産組合の講師先生から,紙すき職人のしていること,和紙とは何かを教えていただきました。

 また,小国和紙で,バックやドレスができることも子どもたちはびっくりしていました。

 小国和紙の花やれんこん,星などの飾りは,はなはすをアオーレ長岡に展示する際,花がまだ咲かない時期を彩る貴重な飾りになります。

 4年生は,アオーレ長岡でみんなが楽しむ姿を想像して,きれいな花をつくりたいと感想をのべてくれました。

 

6月2日 上通連合町内会の大凧,空に舞う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が延期になった2日,上通連合町内会の大凧が,中之島の空を舞いました。
 昨年末,現中学1年生と6年生が,上通連合町内会の大凧制作に参加し,凧合戦の日に揚げていただくことになっていました。
 
 予定では運動会当日で,誰も見に行けないと思っていましたが,育成会の会長が写真を撮ってくださいました。

 子どもたちの手形のついてた大凧が,空を舞ったのが嬉しいです。

 

 

 

6月3日 大運動会を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日延期した大運動会。急な変更にもかかわらず,多数の御来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様に御来校いただき,盛大に大運動会を開催することができました。

 
 お陰様で運動会は,大きなけがも,熱中症も,胃腸症状を訴える児童もいなく無事終了しました。全校ハリケーンと選抜リレーは,特に感動を呼び,児童全員と職員の協働の賜物と思う一日でした。体育部の皆様を初め,応援に来てくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 結果:優勝  白組 応援:白組
    準優勝 赤組
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30