ありがとうございました!

 平成29年の業務が今日で終了しました。1年間、皆様には大変お世話になりありがとうございました。心から御礼申し上げます。明日から1月3日までは閉庁日となります。よいお年をお迎えください。

52日間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で10月10日から始まった52日間の2学期前半が終わりました。今日の全校朝会では,体力テストなどの表彰があったり,冬休みの生活についての再確認があったりしました。校長先生からのお話では,今年の漢字を交えながら子どもたちと一緒に2017年について振り返りました。
 2学期前半は,140周年記念に関わる行事がたくさんあり,子どもたちも様々な場面で活躍する機会がありました。冬休みが明けた2018年も,さらに色んな場面で成長していってほしいと思います。
 明日からはいよいよ冬休みです。クリスマスやお正月など,ワクワクすることが続くと思いますが,学習を計画的に進め,事故が無いように過ごしてほしいと思います。1月9日に,また元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

ESS〜クリスマス〜

画像1 画像1
 冬休みまで今日を含めて,残り二日の登校日となりました。ESSの時間にクリスマスを感じられる楽しい授業を行っているクラスもありました。子どもたちは,「早くクリスマスが来てほしい!」という思いでいっぱいな様子です。クリスマスだけでなく,冬休みを通して楽しい思い出をたくさん作り,安全に過ごしてもらいたいです。

21日(木)のインフルエンザの状況

 昨日まで多かった1年生、6年生の欠席数が減ってきました。全校的にも新規のインフルエンザ罹患者は出ていません(10:25現在)。このまま終息に向かってほしいと思います。いよいよ明日で今年の授業は終了します。冬休みも元気に過ごせるよう予防に努めていただきたいと思います。

20日(水)のインフルエンザの状況

 1年生、6年生の罹患者が多めですが、新規の罹患は少なく落ち着いた状況です。継続して予防に努めていただきたいと思います。

冬休みに向けて

画像1 画像1
 冬休みまで残り2日となりました。今日も休み時間に外で遊んだり,トランプを使って遊んだりする姿が見られました。
 大島小学校では,福祉エコ委員会中心に学校で年賀はがきを書こうという取組を行っています。ペアの子を含めて1人5枚書き,写真にあるようなポストに投函します。休み時間には,来年の干支の絵を入れたり,オリジナルのデザインを入れたりして年賀はがきを仕上げている児童が多くいました。

音楽の広場

画像1 画像1
 今日は,4年生の音楽の広場がありました。ひかり学年のきれいな歌声に合わせて「いつだって」の歌を全校で元気に歌いました。「あるきつづけるんだ」という前向きな歌詞のように,2学期前半の残りもがんばろうという気持ちになったのではないでしょうか。

今日のインフルエンザ

 本日のインフルエンザの状況についてお知らせします。学級閉鎖の措置はとっていませんが 、1年生、6年生は罹患が多いまま推移しています。3年生には新規の欠席、早退が見られます。まだまだ警戒が必要です。引き続き予防のための行動をお願いいたします。

ESS放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に行われたESS放送では,前回に引き続き外国のクリスマスの様子を、テレビ放送を通して学習しました。
 今回はスペインやドイツなどヨーロッパの様子についてでした。同じクリスマスでも,先週のオーストラリアとは大きく違う部分もあったり,近い国同士でも少し違いがありました。子どもたちはクイズに答えながら,その違いについても学習しました。

今日のインフルエンザの状況

 今日のインフルエンザの状況です。先週末、1、4、6年生の週明けの状況が懸念されるとお伝えしましたが、1年生で急増しています。明日の状況によっては閉鎖の措置もあり得ますのでご承知おきください。4年生は終息の方向、6年生は早退が2人おり、油断ができない状況です。予防に努めていただきたいと思います。

インフルエンザの状況

 先週末から今週頭にかけ、1学級で学級閉鎖の措置をとらせていただきました。その後、インフルエンザ罹患者が複数でた学級もありましたが、学級閉鎖が必要な状況には至らず、鎮まる方向に向かっています。しかし、木、金曜日に新たなの罹患者が出た学級が1年生、4年生、6年生にあり、週明けに一気に欠席者が増加してしまうことも懸念されます。うがい・手洗いの励行等々、土日の過ごし方に十分気をつけていただきたいと思います。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は段々と天気が回復してきて,昼休みには,太陽も顔をのぞかせていました。そんな中,子どもたちは楽しそうに遊んでいました。体育館では,ドッジボールやおにごっこなど汗をかくくらいの勢いで遊んでいました。雪景色のグラウンドでは,一緒に雪玉を転がしながら雪だるまを作ったり,雪に触りながら楽しんでいたりする様子が見られました。教室では,今週から冬の遊びが始まったので,トランプでババ抜きやスピードなどの様々なゲームをして遊んでいました。
 季節に合わせた遊びで,子どもたちは休み時間を充実した時間にしているようです。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は委員会活動が行われました。各委員会で冬休み前の最後の活動を一生懸命に取り組んでいました。
 福祉・エコ委員会では,年賀はがきポストに入っているはがきを仕分ける作業を行いました。1人5枚程度の年賀はがきを書いているため,非常に大変だったと思いますが,協力しながらやっている様子が見られました。2017年も終わりに近づいていることをぐっと実感した一日となりました。

きぼう学年校外学習〜歴史博物館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はきぼう学年(3年生)が,午前中に歴史博物館へ校外学習に出かけました。そこでは,昔の人々の様子について学習をしてきました。
 雪の中での様子は,高田の雁木通りを再現した場所を見学し,屋根の雪下ろしの様子や背丈以上もある雪の壁に驚いていました。雪の中で生活するために使っていた道具も見学できたことで,理解が深まっている様子でした。
 また,様々な日用品がおいてある荒物・雑貨屋,駄菓子やおもちゃがおいてある一文店,庶民が日常の履物として使っていた下駄を扱っている下駄屋など,昔の人々がどのような生活をしていたのか見学をしました。
 子どもたちは説明を真剣に聞いたり,一生懸命メモをとったりしていました。今日の学習を次へとつなげていきます。

日本全国味めぐり 〜山梨県〜

画像1 画像1
 今月の「日本全国味めぐり」は、山梨県でした。
 山梨と言えばぶどうが有名なので、ぶどうで作った赤ワインを使い、鶏肉をバターと玉ねぎとトマトで煮込みました。さらに、寒くなってきたので「かぼちゃ入りほうとう」も作り、体の中から温まりました。
 今、大島小学校もインフルエンザが少し流行ってきています。好き嫌いせず、バランスの良い食事をしっかりと食べて、かぜをひかないようにしたいですね。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザで欠席している児童が増えてきているため,今日の全校朝会はテレビ放送で行われました。新潟県課題図書読書感想文コンクールや,新大全国競書大会,中越教育美術展などに出展した作品の中で,優秀な成績をおさめた子どもたちが表彰されました。

個別懇談会ありがとうございました

 天候が不安定でお足下の悪い中,またお忙しい中個別懇談会に来ていただき,ありがとうございました。
 子どもたちの家庭での様子について聞くことができ,大変貴重な機会となりました。また何かありましたら,学校までご連絡ください。

ESS放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のESS放送では,オーストラリアの文化についてテレビ放送を通して学びました。
 そろそろクリスマスも近づいているので,「オーストラリアでのクリスマスはどんな様子なのか」ということを中心に,クイズ形式で学習しました。
 オーストラリアのクリスマスは夏にあることや,ボクシングデーというプレゼントを開ける日があることを初めて知った子どもたちが多く,驚いた様子でした。

学級閉鎖のお知らせ

 4年1組でインフルエンザ様疾患による欠席者が急増したため、9日(土)〜11日(月)の3日間を学級閉鎖とさせていただきます。他の学級でもインフルエンザによる欠席者がおり、今後全校に広がることが懸念されます。ご留意ください。本日全家庭に文書を配付しました。詳しくはそちらをご覧ください。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 Trinity Valley Schoolから大島小学校に,フォートワース市や現地のくらしを紹介するビデオ映像が届きました。ESSの時間にその映像は全校に紹介されました。
 5年生では,外国語活動の時間を使ってTrinity Valley Schoolにお返しするビデオをつくる活動をしています。長岡に興味を持ってもらおうと,長岡花火や長生橋,柿の種,笹団子などグループで一つ選んで紹介します。写真を見せながらIt's beautiful.It's big.などのフレーズをジェスチャーも交えて表現します。来週ビデオ録画するので,子どもたちはどうしたら伝わるのか考えて練習していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 2学期終業式 給食最終日
3/23 卒業証書授与式
3/26 離任式