♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

花いっぱい活動

画像1 画像1
 パンジーとノースポールの花苗をプランターに植えました。休み時間に3年生の子どもたちが土運びのお手伝いをしてくれました。重い土袋を一生懸命に運んでくれました。
 子どもたちと大切に育て、卒業式の式場を花いっぱいにしたいなと思っています。楽しみです。
 花苗は、(株)ブルボン様から、花いっぱい活動の一環として提供していただきました。ありがとうございました。

御礼

 28日(土)の「さつき学習発表会」では、大勢のご来賓・地域のみなさま・保護者のみなさまからご来校いただき、誠にありがとうございました。
 子どもたちは多くのみなさまに日ごろの学習の成果を見ていただくために練習を重ねてきました。どの学年も大きな成長が見られました。みなさまからの温かいご支援は、発表に際しての大きなエネルギーとなりました。本当にありがとうございました。
 今後とも、当校の教育活動に変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げ、御礼とさせていただきます。

        長岡市立下川西小学校長 山崎睦子

親子ふれあい体験活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 活動の一場面をお伝えします。PTA役員のみなさまありがとうございました。

 とても充実した一日でした。

親子ふれあい体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会の午後から親子ふれあい体験活動を行いました。
 今年の体験活動は、「お茶」「料理」「面白実験アラカルト」「親子体育遊び」「フラワーアレンジメント」でした。子どもたちは、お家の人と一緒に活動を楽しみました。

学習発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 大勢の地域のみなさまの温かいご声援を受けて、学習発表会を終了いたしました。大変にありがとうございました。
 校長から、地域のみなさまからたくさんのエネルギーをいただいていることや子どもたちの成長の過程を含めてあいさつがありました。
 その後、全校合唱「故郷はひとつ」。5,6年生によるリコーダー奏と合唱の発表がありました。発表の中で米作りのエピソードや「ながおかパンフレット」の紹介もありました。
 発表会終了後は、5年生の米販売でした。ありがとうございました。

 午後からは、さつきふれあい体験活動です。

学習発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 大勢のみなさまのご来校ありがとうございます。
 学習発表会の前半の部が終了しました。
 1年生の開会のあいさつ「それでは、ショータイム」の元気のいい声でスタートしました。はじめに、保存会のみなさまから教えていただいた地域に伝わる舞「諸羽」「扇子舞」を披露しました。
 そして、1年生「ようこそ!1年生美術館へ」2年生「日本のうたを楽しもう」3・4年生「生き物調査隊」、和太鼓クラブの発表と続きました。
 この後、後半の部となります。全校合唱、高学年の音楽発表です。また、発表会終了後に5年生による米販売もあります。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会に向けての準備も整いました。
 9時からの開始に合わせて、準備を進めています。
 どうぞ、ご来校いただき、さつきっ子たちの発表をご覧ください。

さつき学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の発表も準備万端です。仕上げを迎えています。
 午後のクラブ活動の時間では、伝統芸能、和太鼓の最終確認を行いました。また、ふれあい体験活動での茶道クラブも確認を行っていました。
 土曜日のさつき学習発表会、どうぞご来校ください。

秋季歯科検診

画像1 画像1
 午後、歯科検診がありました。子どもたちは、給食後に歯磨きを終え、学校歯科医の先生からみていただきました。

さわやか朝会

画像1 画像1
 今日はさわやか朝会がありました。
 各学年代表から生活のめあてのふりかえりがありました。親善陸上大会やマラソン記録会のがんばりや学習中のことなど堂々とした発表でした。
 その後、学級委員の認証がありました。

代表委員会

画像1 画像1
 6時間目に代表委員会が開かれました。学年委員長と各委員会の委員長が集まって、話し合いが行われました。今日の議題は「読書月間の取組について」でした。
 報道図書委員会の提案に対して、各代表からの活発な質問があり、読書月間に向けての理解が深まっていました。

大根の間引き(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風が通り過ぎ、今日は青空の下で気持ちのいい陽気でした。
 2年生が学校畑で、育ててきた大根の間引きと観察をしていました。間引きした大根も立派な大きさでした。子どもたちは収穫(?)が嬉しかったのでしょう。職員室にも見せに来ました。ニコニコの笑顔でした。

市P連インディアカ大会予選会

画像1 画像1
 22日(日)青葉台小・六日市小を会場にして、市P連インディアカ大会の予選会がありました。今年は、新調したユニフォームで参加しました。
 選手のみなさんは、これまで練習を重ね、予選会に挑みました。
 それぞれの会場でベストを尽くし、また、親睦を深めることができました。下川西小Aチームはあと一歩のところで決勝を逃してしまいましたが、この悔しさを来年につなげてほしいと思います。
 選手・応援のみなさん、大変にお疲れ様でした。

英語活動(3,4年)

画像1 画像1
 今日はJTLの来校日で英語活動がありました。
 3,4年教室では、形や大きさ、色などをヒントにしてものあてゲームを英語を使って活動していました。教室内は笑顔と歓声がたくさんでした。

読み聞かせ会

画像1 画像1
 今日は米百俵号の来校日でした。
 昼休み後、中央図書館の方から低学年に読み聞かせを行っていただきました。「もっと おおきな たいほうを」「ひゃくにんの おとうさん」の2冊に子どもたちは引き込まれている様子でした。
 深まる秋にご家庭でも本の楽しさに親しまれるのもよいかもしれません。

コンピュータ室

画像1 画像1
 昼休みにコンピュータ室では、高学年の子どもたちがコンピュータに向かっていました。コンピュータの操作も上手です。
 6年生は、これまで学習してきた「ながおか調べ」をパワーポイントでまとめていました。5年生は、収穫したお米を学習発表会で販売するためのラベルを作成していました。
 体育館では中学年が歓声をあげながらボールで遊んでいました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週は学習発表会です。クラブ活動の発表もあります。
 伝統芸能クラブ・太鼓クラブは、体育館で本番を想定しての練習を行いました。茶道クラブは、午後からのふれあい体験活動で行います。今日は、教室で作法の練習をしました。
 大勢の皆様のご来校をお待ちしております。

階段掲示(5年生)

画像1 画像1
「秋いっぱい  しきものの上  昼ごはん」
 5年生の階段掲示に俳句が飾られています。
 秋を感じる写真を見ながら、子どもたちが俳句を詠んだ学習です。思わず微笑みが生まれる子どもらしい感性で俳句が読まれていました。

稲作 等級検査

画像1 画像1
 5年生の子どもたちは、お米の先生から教えていただきながら育ててきたお米の等級検査に行ってきました。
 今年の天候から収穫を心配していましたが、収量も多く、等級検査でも1等をいただきました。子どもたちは大喜びでした。
 多くの方のお力のおかげと感謝しています。
 収穫したお米は、学習発表会で販売します。

さつまいもの収穫(1年)

画像1 画像1
 先週、1年生がサツマイモ掘りをしました。1年生多目的ルームにはたくさんのサツマイモが並んでいます。そして、サツマイモの蔓で作ったリースも飾られていました。
 下川西小学校では伝統的に、登校してきた子どもたちは1年生教室から順番に朝のあいさつを交わして自分の教室に向かっています。1年生教室を通る先輩たちもサツマイモやリースに興味を深めている様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31