1学期前半終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1枚目は、着衣泳の時の写真です。服を着たまま水に入ると非常に重くなることや万が一の場合命を守るためにはどのようにすればよいかについて体験的に学びました。
 2枚目は、音楽の時間のオーディションの様子です。先に合格した子どもたちが、一生懸命みんなに教えたり、教えていた子が合格すると一緒に喜んだりする姿がとても美しかったです。
 充実の1学期前半があっという間に終わり、夏休みになりました。小学校生活最後の夏休み。規則正しく、毎日元気に過ごしてほしいものです。

世界の昆虫展に行ってきました

画像1 画像1
 7月13日に、長岡市立科学博物館に出かけ、標本約300箱、昆虫約30000頭が展示されている「世界の昆虫展」を見学しました。子どもたちは、はじめて見るたくさんんの昆虫たちに目を輝かせながら積極的に質問したり、悠久山での昆虫採集でお世話になった山屋先生の話を真剣聞いたりし、分かったことを熱心にメモをとっていました。約2時間の滞在でしたが、「じっくり見るには、まだまだ時間が足りない。」と感じる子が多かったようです。昆虫への興味をまた一段と深めた子どもたちでした。

理科〜チョウを育てよう〜「成虫になるのが当たり前」ではない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月中旬から、地域の方からレモンの木とキャベツの苗をお借りして、チョウを育ててきました。育てていく中で、教科書には載っていない出来事も起きます。
「昨日、いたはずの幼虫がいない!」
「近くの木にカラスがすを作っているみたいだ。それが食べたんじゃないかな。」

木を屋内に移して、観察することにしました。
「あんな高い所に、なにかついているよ!」

それから数日たって7月5日(水)、5時間目の水泳を終えて戻ると…、アゲハチョウが教室を舞っていました。
「あれっ?でも、もとからいるさなぎはそのままだよ??」

教室のどこかに、別のさなぎがいたようです。
実体験を通して、成長すること・命をつなぐことの尊さも学んでいます。

着衣泳

画像1 画像1
 7月14日に、1〜6年生の全ての学年で着衣泳を行いました。水の事故に遭わないための授業です。いざというときに、自分の命を守れるように取り組んでいます。水着着用時に比べて動きにくいことを感じたり、どうすれば長時間、浮いていられるかを体験したりしました。

みつばダンスコンテスト

画像1 画像1
 7月7日に、みつばダンスコンテストが行われました。「一人一人を認め合い、みんなでつくろうみつばの輪・和・話」のスローガン通り、練習の段階から互いに認め合い、支え合い、協力し合いながら、活動を進めてきました。当日のダンスでは、村の仲間全員で振りを揃え、元気いっぱいに踊りました。ダンス後の振り返りでは、「ありがとう」「がんばったね」「よかったよ」など、お互いにメッセージを書きました。これからも、認め合い、仲よくし、がんばる阪之上小学校にしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28