TOP

6月6日 1・2年生生活科で東山ファミリーランドへ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で伸びていた東山ファミリーランドへやっと行ってくることができました。
 フィールドアスレチックで,仲間と交流し,思いやりや譲り合いの心を育むことと,ヤギやウサギとのふれあいで,自分以外の命に触れることで優しい気持ちになってほしいとの担当の願いがあります。
 ヤギとウサギは,思っていた以上に大興奮で,触った感じやにおいなど,五感を使った感動を味わいました。
 フィールドアスレチックでは,教室を離れ,普段見られないのびのびとした触れ合いがありました。

4年社会校外学習パート2  長岡警察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡警察署にお邪魔しました。本物の警察手帳,手錠,警棒に触らせていただきました。消防署とはまったく違った雰囲気の芭蕉でした。大勢の人が行き来していました。
 お巡りさんの仕事,刑事課の仕事など詳しくお聞きすることができました。
 パトカーに乗せてもらって,うれしかったようです。パトカーは,交通取り締まり用とか,刑事課用とかいろいろあるということがわかりました。

6月5日 4年社会 長岡消防署の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県下でも有数の免震構造をもつ長岡消防署。大人が見ても驚きの工夫がいっぱいありました。4年生もほとんど話さず,途中救急車の出動要請にはシーンとした状況で緊張感満載で過ごしました。「食堂は,なせあるか」「カレーやそうめんなど,災害時に手動し,非常食の調理を普段から実習するためにあるそうです」「階段の工夫は」「夜中でも,大勢で一斉に出動できるように,滑り棒をやめ,消防服に着替える部屋に,どの階からでも直結するよう工夫されているそうです」なんと,消防署で使う水も水道代を払っているそうです。消防車が汚れ一つなかったのが消防署員の心もちのすごさとして感心して帰ってきました。国民から預かっている車両を汚すわけにはいかないということで,毎朝掃除するそうです。
 子どもたちと共に考えたり,勉強したりしてきました。

6月1日 2年生活科 さつまいもの成長は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生生活科では,さつまいもを育てています。ほかにもミニトマト等の野菜も順調に育っています。畑づくりをしてくださったPTA施設部の皆様,子どもが育てた野菜が見事に育っています。ありがとうございます。今日はサツマイモの成長日記を書きました。すでに新しい葉っぱが出ていたものもあり,大興奮!ついでに草取りもしました。

1・2年生の花の絵を花蓮鉢に貼り,完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アオーレに飾る花蓮鉢に,1・2年生の願いがこもった絵を,先日植えた花蓮鉢に貼りました。お化粧を終えて,きれいになった花蓮鉢が誇らしげに並んでいます。鉢の中にはすでに,葉っぱが開いてきたものも。きれいになあれ。

感謝,感謝の運動会

画像1 画像1
 雨で順延の今年の運動会。大勢の方が雨にも負けず,朝から応援席に陣取って下さったり,天を仰いでくださったり。
 その願いが通じて,10時半ころからは,外に出て運動会を実施できました。明日発行の学校だよりでは,紙面の都合で御礼が書けませんでしたので,この場を借りて御礼申し上げます。
 地域の皆様,保護者の皆様,そして駆けつけてくださった旧職員の皆様ありがとうございました。
 特に,体育部の皆様には,「テント張り」から「砂入れ」「ブルーシートの始末」まで,多岐にわたり,ご協力いただきました。また,祭りと日程が重なった地域の皆様にもご理解いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

プールがきれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の代休日明け,ちょっと水が恋しい初夏の日差し。絶好のプール清掃日和になりました。
 5年生と6年生が,2時間たっぷり使ってみんなが泳ぐプール掃除をしてくれました。
 ありがとう。
 奉仕作業でしたが,プールから引き揚げてくる子どもたちの顔が,やり遂げた満足感で,生き生きと輝いていました。

できました!午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼前にはもう一雨あるなと思い,警戒していましたが,何とか天気がもってくれました。
 れんこん音頭や親子大玉送りなど中止した種目もあり,残念でしたが,午後の部を無事開催できました。
 

 けが人のために,2度も学年部のリレーを走り,さらに選抜も走り。最後は死力を尽くしての全力疾走でした。優勝はできませんでしたが,大きな感動をもたらしてくれました。
 元気いっぱい頑張った上っ子全員にエールを送る。頑張った,頑張った,上通小

5月28日(日) ついに運動会開催できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前6時。曇り。これで開催できると思って,職員とグラウンド整備やコース付け,放送機器の接続など準備万端。PTAの皆様のテント張りも順調にいき,さあ,やるぞ!
 
 8時半,無情の雨,雨,雨。いったん保護者の皆様を体育館へ。児童は,エネンルギーが余っているようで,爆発寸前。

 中で開会式等をやり,10時すぎ,ようやく外へ。
 なんとか,プログラムを変更して,午前が終わり。どうなることやら。祈る!

運動会午後のプログラム

3・4年 80M   12:50
5・6年 120M  13:05
低学年リレー     13:20
中学年リレー     13:30
高学年リレー     13:40
応援合戦       13:50
選抜リレー      14:05
閉会式        14:25
1-4年下校      15:00
5‐6年下校     15:40
です。
雨よ降らないでくださいね。 

運動会を予定通り実施します

 今のグラウンドの状態は,少し濡れていますが実施可能です。
 延期した「運動会」を予定時刻に開催します。

 昼前には,にわか雨も予想されるため,長そで,長ズボン以外に,「雨かっぱ」の持参をお願いします。合わせて汚れることも予想されます。着替えもお願いします。

 なお,実施ですので,メールの「配信」は,ありません。

 保護者の応援席等は濡れている可能性もありますので,準備をお願いします。



運動会延期のお知らせ その2

 ・本日開催予定の大運動会は,雨によるグラウンドコンディション不良のため,明日28日(日)に延期します。本日,学校はお休みとなります。

・明日,28日(日)は,天候によっては日程をおくらせても実施することを検討しています。

・明日,28日も実施できない場合は,月曜の時間割で5時間目まで授業を行います。給食がありませんので,弁当持参となります。

・28日に実施できない場合は,30日(火)に実施いたします。給食はあります。

・いずれの場合も29日(月)は,代休日となります。

5月27日 運動会延期

 本日予定の運動会は,グランウドの状態が良好でないため,明日に延期させていただきます。

                       長岡市立上通小学校長

5月26日 何も咲かない冬の日は???

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会前日,午後から雨。準備が半分以下しかできない。焦るばかりですが,ブルーシートをグラウンドにたくさん敷いて雨をよけ,明日の朝,晴れるのを待ちます。「何も咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ」とは,京都のお寺に伝わる仏教典の一節だそうです。今日を精一杯生ききるという意味だとか。
 精一杯の準備をして,明日を待ちます。

 玄関を彩る花々が心を落ち着かせてくれます。

5月24日 いよいよ,はなはす植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大口れんこん生産組合の皆様10名の手際よい段取りと日頃の精進のおかげで,雨がふるかな,降らないかなと心配の中,スムーズに「はなはす植え」ができました。
 昨年度のものをまず,蓮田に移動させて土の中の水やいらない根っこを取り出します。
次に,学校へ運んでくださり,きれいに洗ったはなはすのれんこんを各鉢に適宜おいて準備くださり,あとは植えるだけ。こんなにも大勢の人の手がかかっている作業だなんて。
 子どももいつか知る時が来ます。どれだけ地域の皆さんに愛されているかを。大口れんこん生産組合の皆様,ありがとうございます。

はなはす植え  PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上の写真は,はなはすのれんんこん。食べるものよりずっと小さい!
 
 泥の中に恐る恐る手を入れる子ども。慣れた手つきで鉢に手を入れる子ども。願いは一つ。「アオーレで会おうね」
 夏休み帰省した上通の人たちにも,私たち後輩が,地元でふるさとを発信している心が届いてほしい。

5月23日 運動会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2限と3限で予行を行いました。本番さながらですので,あまり詳しくお見せできないのが残念です。
 熱気を帯び,作戦会議も開かれるかも?です。本番が楽しみです。

5月23日 上っ子朝会 応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の上っ子朝会は,応援団の決意を聞きました。学校は,運動会一色の一週間が始まりました。応援団の思いを聞いた朝の一コマ。がんばれ!がんばれ!上っ子も職員も。

ちょっと前ですが,5月2日 4年生の福祉施設訪問日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日,4年生が福祉施設を訪問しました。3年生から準備してきて,校歌や劇を披露しました。児童のお礼の手紙の一部を掲載します。
 「校歌もいっぱい練習しました。プレゼントも3年生の時から時間をかけて作りました。喜んでもらったのでうれしかったです」
 「ぼくにはひいおばあちゃんがいます。そのおばあちゃんも施設に入っています。会いに行くとすごくうれしそうに笑ってくれます。そうするとぼくもうれしいです」この児童書いたお手紙の先には,喜んでくれたおばあちゃんやひいおばあちゃんの顔があります。一人一人が顔のわかる関わりがあると,思いやりの心も育つのだと思います。

5月22日 朝から運動会の開会式の練習 暑い 熱い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日夏を思わせる気温が続く中,朝から運動会の隊形練習や開会式,れんこん音頭の練習に余念がありません。
 日に日に児童は成長しています。見事な雄姿をお見せできるといいなと思います。
 れんこん音頭,なかなか身に付きません。1年生はすぐ踊れたのに。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31