6月27日 水温24度,気温21度少し,いやかなり肌寒い。でも,プールサイドに大きな歓声が上がりました。 水音が涼しさを呼びます。水しぶきが夏の到来を告げます。 まずは,けのびから。スイーと伸びていく。伸びていく。伸びやかな子どもの姿もすがすがしい水泳授業でした。午後は,いよいよ高学年です。 水音のような平和な穏やかな時間が流れるように過ぎていくことを感謝する毎日です。 6月26日 校内授業研究 4年社会先生たちも,どうしたら見方,考え方が身に付くのかを研究し,日々努力しています。 この日は,4年社会「ごみはどこへ」平成16年と平成17年のごみの量が変化したわけを,みんなで考えました。 6月26日 朝の体力テスト part2立ち幅跳びと反復横跳びです。 実に見事なリーダーシップを見せてくれたのが,6年生です。あきてしまう1年生を遊びながら,時には手を引いて,それは見事なリーダーシップ。これからが楽しみな上級生です。 もちろん,1年生と2年生も真剣そのものでした。 6月22日 給食委員会主催 「豆つかみ大会」箸の正しい持ち方を推奨する取組です。 みんな必死,そして真剣そのもの。一粒の小豆を隣の皿へ。また一粒,また一粒。 一つも移せず,うなだれる子も。 頑張ってと応援する声もエキサイトして… 表彰を受けた松の木グループは3位まで。笑顔がいいね。 6月22日 ほほえみ交流会大成功今年度は,黒条小学校を会場に,22校の250名を超える児童,生徒,保護者,教員が集まりました。歓迎のアトラクションは,黒条小6年生のダンスパフォーマンスでした。じゃんけん列車や自己紹介,「世界に一つだけの花」のリズム運動も。 みんなとっても上手でびっくりしました。はじける笑顔にこちらも幸せな気分になりました。 また来年,秋葉中学校で会いましょう。 6月20日 児童朝会 2年生担当 スイミーの音読しっかり練習を重ねてきました。みんなの前で上手にできました。 6月19日 体力テスト 反復横跳びみんなの足がとってもスムーズに動いています。真似してみましたが,とってもついていけません。 その他に,2年生は,長座体前屈。先生は,43センチ。子どもは?お子さんに体力テストの結果を聞いてください。 6月19日 体力テスト 上体起こし編上体起こし,やっぱり苦しいですね。頑張ってと応援しながら,パチリ。 6月16日 梅雨はまだだけど・・・廊下で会うと,「トイレに行きます」と報告を受けることも。 「梅雨」はまだまだ来そうで来ない雰囲気ですが,庭の花々は確実に梅雨時をむかえているようです。玄関前の花は,バラからアルストロメリアに変わり,花蓮鉢からは,青々とした葉が伸びてきました。今日は,児童に「プレゼント」と言って手渡された「シロツメクサ」も載せました。 6月16日 3年国語「気になる記号」で授業研究非常口などの記号の表現の工夫を互いに発見したことを読みあい,もっと何かが加われば,さらによくわかる報告文になると気付く授業です。 「より詳しく」かいてあるといいのですが,「詳しく」という概念をつかむことが難しかったようです。頑張れ,3年生。でも,心温まる心遣いのできるあったかい学級です。 6月14日 4年生 「上っ子れんこん田んぼ」生き物調査「何に使うの?」「虫取り?」と聞いてみました。「ちがうよ」「生き物調査に行くんだよ」「魚」とすぐさま答えが帰ってきて,楽しみにしているのが伝わってきました。 ところが,「上っ子れんこん田んぼ」は,以外と生き物が少ないのだとか,子どもは知っていて,「やっぱりね」 授業の最後は,近くの水路で調査。たくさんの生き物を発見して大興奮でした。 なぜ,水路には生き物がいて,田んぼにはいないのか,これから調べていってほしいです。 6月12日 初めてのパソコンを使った授業初めての子も,そうでない子もいましたが,最後には,「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」jを使ったゲームができるようになりました。 思ったより,パソコンに触ったことがある子どもが少なかったというのは担任の感想です。 6月13日 児童朝会(保健,情報環境,給食委員会)保健委員会は,「歯の寿命は何年でしょう」「50年から70年」だそうです。8020運動に向けて頑張らなくてはと思いました。 情報環境委員会は,ダンスコンクールのお手本を披露して拍手をもらいました。 給食委員会は,「箸」にまつわるクイズを。「箸はなんと数えるでしょう」などです。 体も動かしてのクイズで,身心もほぐれた感じです。 6月12日 2年生 寺泊水族館のバックヤードって何?初夏の半日,水族館の魚たちがすーと泳ぐ姿は,子どもにとって,気持ちいい時間だったと思います。魚たちのえさが,「あじ」「いわし」だと教えてもらいました。 6月9日 鍵盤ハーモニカの講習会(1・2年生)2年生の中には,自分の耳で聞いて,楽譜なしで映画の主題歌を演奏する子どももいます。子どもの力ってすごいと思います。 6月8日 JA南蒲の出前授業は,食育牛乳もいただいて,搾乳農家のコメントやビデオレターに感心の様子。 1年生と2年生の食育の授業でした。 6月8日 2年生活?雨でサツマイモが見れなくて・・・あまり,盛りあがったので,御家庭に持ち帰っています。無事,指に止まったら拍手喝采あれ。 6月8日 1年生初めてのグループ給食だよ今日ははれて「グループ給食」楽しさが倍増ですね。はい,パチリ。 6月8日 アクロバットパフォーマーに大興奮!15段のパイプ椅子飛び越しや10人超えの演技や。それはそれはすごいの一言でした。 みんな口をあんぐりあけて,拍手拍手の大喝采で,手が痛くなるほど。 最後は,二人での演技。片手を離しての倒立。全員の大きな応援とともに大成功でした。 ヤギとウサギと |