田植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気に恵まれ,予定通り3,4年生で田植えをすることができました。泥んこ遊びなどすることのほとんどない子どもたちにとって,田んぼの泥の感触,手作業による田植えの大変さなどを実感できたのではないかと思います。地域の方や保護者ボランティアの方の応援も得て,予定より短時間で終えることができました。ご協力ありがとうございました。

味噌作り(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生の総合は,今年度「究極のメニューをつくろう」というテーマで主に「食」について追究していきます。米作りもその中で行います。その中で,今回は味噌作りに挑戦しました。3年生は7日(月)に,4年生は9日(水)の午前中を使って行いました。大豆を圧力鍋で煮て,麹や酵母,食塩を混ぜて,樽に仕込みました。完成は半年後です。今日の味見はちょっぴりしょっぱかったようですが,熟成されるとどんな味になるか,今から楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 5、6年総合発表会(発表14:00〜15:00)5,6年弁当
11/29 児童朝会
6年ロボホン出前授業
11/30 委員会活動
12/1 元日
12/3 校内人権週間12/7まで
3年校外学習(越後製菓)