6月21日 3年生親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼までの1年生の親子行事に引き続き,午後からは3年生の親子行事がありました。3年生は,昨年度に引き続き,長岡高専の江田先生を講師に招き,親子で触れ合いながら体を動かしました。今年は『これであなたも運動が得意になる!(運動遊びの基本「走る、投げる、跳ぶ」の楽しさ)』というテーマで,運動遊びを通して運動の基本を学びました。日ごろ以上に親子でスキンシップをとりながら,体育館に明るい声が響いていました。おうちの方も今日はとても疲れたのではないでしょうか。

田植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気に恵まれ,予定通り3,4年生で田植えをすることができました。泥んこ遊びなどすることのほとんどない子どもたちにとって,田んぼの泥の感触,手作業による田植えの大変さなどを実感できたのではないかと思います。地域の方や保護者ボランティアの方の応援も得て,予定より短時間で終えることができました。ご協力ありがとうございました。

インターネットのやりすぎは危険! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
月2回程度、ICTアドバイザーさんが来校します。今日は、3年生が情報モラル教育の一つとして、「インターネットのやりすぎは危険」をテーマで学習しました。いろんな機器がインターネットにつながり、便利になってきていますが、やりすぎるとどうなるのかを具体的に学びました。今日、学んだことを、ぜひ家庭でも話題にし、家庭でルールを作ってほしいと思います。

学習参観3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習参観の内容は、国語「動物たちのお店を紹介しよう」でした。動物の特徴を生かして、こんなお店があったらおもしろいなと思うお店を紹介しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30