ひかり学年〜社会科校外学習へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日午前中から1日かけて,ひかり学年(4年生)が,社会科の校外学習に行ってきました。
 午前中は寿クリーンセンターに行き,実際にごみが集められている場所や,処理のしくみについて学習しました。
 昼食をはさんだ後,午後からはクラスごとに妙見堰・記念館のグループと,妙見浄水場のグループに分かれて見学をしました。
 社会科の授業で学習を進めてきていましたが,実際に見るとあまりの迫力に驚いている子どもたちが多くいました。また,それぞれの施設の様子や働いている方々の様子を真剣に見ている姿が見られ,気づいたことや分かったことを,見学メモのプリントいっぱいに書いていました。
 今回の校外学習で学んだことを,来週からの授業に生かし,さらに学びを深めていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 Web算 職員会議10
12/5 児童朝会8 信江サミット4
12/6 フッ化物洗口(大空・低) 4限給食放課 個別懇談
12/7 フッ化物洗口(中・高) 4限給食放課 個別懇談
12/8 4限給食放課 個別懇談