きらり学年 悠久山公園の今と昔を比べてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合学習では,「悠久山をつくった人々」について調べ学習をしています。悠久山公園は,令終会が中心となってつくりあげた公園であることを学びました。また,「造園にあたっての原則」に基づいて,自然をできるだけ生かした公園づくりをしたということを知り,その原則が今も守られているかを確かめてきました。
 子どもたちは,令終会の中心人物である山田又七や田村文四郎の像や記念碑を見たり,自然の様子を観察したりしました。また,公園で会った人にあいさつをしたり,時間を見て行動したりするなど,学びに向かう姿勢も立派でした。
 これから,悠久山の魅力をパンフレットで伝える予定です。完成したらぜひ,ご覧ください。

きらり学年 「昔の悠久山公園はどんな様子だったのかな?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合学習「悠久山を作った人々」の学習を進めています。これまで,明治・大正・昭和時代の悠久山公園の様子について調べてきました。長岡市の人々はもちろん,見附や小千谷の人々も訪れていたこと,栃尾鉄道:通称「とってつ」が通っていたこと,昭和時代にはおさる電車やスキー場,せんすい池ではボートに乗って景色を楽しむ人がいたことなどが分かりました。子どもたちからは,「昔から悠久山公園はたくさんの人に親しまれていたことが分かった。」「たくさんの施設がなくなったことが,とても残念だ。」「これからも悠久山を大切にしていきたい。」など,毎時間たくさんの感想を発表しています。
 いよいよ悠久山を作った人々についての学習に入ります。どのような発見があるか,楽しみです。

きらり学年 「学年開き」をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級おめでとうございます。新しい教室,新しい出会い…,子どもたちはわくわくしながら新学期を迎えました。
 早速,始業式の日に学年開きをしました。「きらり学年はどんな学年?」のコーナーでは,3年生の時の学級代表が「あいさつのよい学年」「やさしく元気な学年」「仲良く協力して活動できる学年」など,学年の紹介をしてくれました。また,4年生として目指す姿を小グループで話し合わせました。どのグループからも,3年生よりレベルアップしていきたいという意気込みが感じられました。
 4年生は上学年の仲間入り,高学年に向けての飛躍の年となります。この1年間,担任一同,子どもたちと共に力を合わせて取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31