チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

あおぞら学年 悠久山でお仕事体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日、天気が心配されましたが、悠久山でお仕事体験をしてきました。
 小動物園では、園内の清掃(落ち葉拾い)とニホンザルへのえさやりを体験しました。清掃したところから、落ち葉が落ちてきて、毎日行わなければならないことを実感しました。また、えさやりをしながら健康状態や異変がないかチェックをすることも聞き、えさをあげた後は、ニホンザルの様子をよく観察していました。
 公園整備では、桜の木の伐採や清掃を手伝いました。切ってしまう木は、折れたり、枯れたり、邪魔になったりする木だと聞き、安全な公園のために働いてくれていることに気が付きました。
 お仕事体験の後は一年生と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりして楽しく過ごしました。雨が心配されたため、悠久山球場をお借りして昼食にしました。そこで球場の方からサプライズとして、電光掲示板に阪之上小の文字を出していただきました。
 悠久山のことがもっと好きになった子どもたちでした。

あおぞら学年 空は君の味方さ 校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29、30日は校内音楽会でした。あおぞら学年は「いつだって青空」という曲を歌いました。曲に込められた思いを考え、身の回りにいる家族、友達、学校の仲間を励ましたり、元気づけたりしたいという思いをもって練習に励みました。高い声やリズムに苦戦しながらも、あおぞら学年の仲間で声を合わせ、力強く、そしてきれいな歌声を意識してきました。
 本番では、緊張の中、姿勢や表情まで意識して、楽しく歌い上げることができました。歌い終わると「気持ちよくて楽しかった。」「もっと歌いたい」と感想を話していました。みんなで心を一つにして作り上げる楽しさや喜びを味わうことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31