レインボー学年 北陸学園の学生さんと学習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、北陸学園の学生さんが体育の授業に参加しています。リレーのタイムを取ったり、道具の出し入れをしたりと、子どもたちが動きやすいようにスムーズにサポートしてくださっています。今は体力テストの練習を行っているので、回数を一緒に数え、励ましてもらっています。回数を重ねることで少しずつ慣れてきて、学生さんの名前を覚え、体育が終わってから楽しそうに会話をする姿も見られました。
 いろいろな人と関わり、サポートしてもらうことで、学習がスムーズに進み、子どもたちも安心して活動できています。

レインボー学年 外国語「Let’s play cards」/図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、JTLの先生とともに外国語の学習をしました。子どもたちは大好きな歌があり、毎回その歌を歌ってスタートします。今回の学習では、天気の言い方を学びました。ジェスチャーを付けながら天気の歌を楽しそうに歌い、英語表現に親しんでいました。
 図工では、「絵の具でゆめもよう」の制作に取り掛かっています。偶然できたもようから、自分が表現したい世界をイメージし、もようを切り貼りしたり、クレヨンで書き足したりしていました。

レインボー学年「Googleフォームでアンケートを作ってみよう」

画像1 画像1
 先日、ICT支援員さんから、Googleフォームの使い方を教えていただきました。
 今まで作成したことがある、という子もいましたが、たいていの子どもは初めての作成でした。自分が知りたい情報を得るには、答えの選択肢の作り方が大切であること、正しく質問することで自分が知りたい情報を得ることができることを実感しました。友達と教え合いながら、作業を進める姿が印象的でした。
 フォームで質問を作成した後には、お互いに回答し合うことも経験しました。操作に早く慣れ、学級内の様々な場面で活用できるといいなと考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30