四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

4/16 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年生は体育でした。

紅白の玉を置いて,それに歩幅を合わせて走ります。

手の振りで歩幅を調節しながら,勢いよく走りだしていました。

さすが6年生です。脇で写真を撮っていると迫力がすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 アカギーの突然お邪魔します(6年)

6年生については,これまでは教室外での活動についてお知らせしてきましたが,教室訪問は今年度初めてです。

1組は理科,2組は社会の時間でした。どちらも6年生になって初めての時間のようです。教科のオリエンテーションをしていました。1組は「理科学習で好きなところ興味があるところ」を話し合っていました。2組は今の社会情勢等についてクイズ形式で考えていました。
ちなみに正答率が悪かったのは「校長先生の名前は?」でした。確かに顔は認知されていて「校長先生」と呼ぶことはあっても「〇〇校長先生」と苗字を付けて呼ぶことはあまりないですよね。

3組は算数でした。「組合せ」の学習です。リレーで4人組を作ります。走る順番は何通りできますか?というような問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備(その2)

1年生教室の準備も完了しました。
児童玄関もOKです。

明日,入学生の登校を待つばかりとなりました。


1年生の皆さん,明日の入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 入学式準備(その1)

今日の放課後,6年生が入学式準備を行いました。

さすが6年生です。テキパキと作業を進めています。

紅白幕は管理員さんが掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 新学期準備(その2)

全教室,廊下の清掃や学習用具の配置,教科書の運搬などの仕事をしました。

本当によく働いたので,予定していた時刻より早く終了しました。

新6年生の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 新学期準備(その1)

明日から令和3年度の1学期がスタートします。

今日の午前中,新6年生(明日からは「新」を付けません)が登校し,新年度の準備をしてくれました。

テキパキと働く姿を見ていると「さすが四郎丸小を背負って立つ6年生だな!」と感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30