四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

6年生修学旅行 12

画像1 画像1
 室長会議の様子です。

 明日の活動がより充実するように、

 今日の振り返り・明日に向けた連絡を

 各部屋の代表が真剣に聞いています。

部屋はコロナ対応で

とっても広い部屋を準備していただきました。

 これで、一日目の活動は全て終了です。

 ゆっくり休んでくださいね。

              6年生担任

6年生修学旅行 11

画像1 画像1
 6年生児童( K.H & Y.M & O.M )

 食事の後は温泉です!
 自然教室の時と違い露天風呂もあるそうです。
 佐渡の温泉を満喫してきます!

お風呂に入ってきました。
温泉の大浴場がすごく広かったです。
1日目の疲れが流れていきました。

温泉、気持ちがよかったです。
屋内のお風呂と、
野外の露天風呂があって、
どちらもよかったです。
眠たくなりました!

めっちゃぽかぽかで
とてもあったかかったです。
ぬるぬるしていて気持ちよかったです。

もう一度入りたい!


6年生修学旅行 10

画像1 画像1
 6年生児童( K.H & H.N & I.S )

 本日2回目の食事は、八幡館でいただきました。
 献立は、
おさしみ、豚肉とうばん、紅ズワイガニ
茶碗蒸し、ゼリーなどです。
 とってもおいしそうです!

ご飯はとってもおいしかったです。
みんないっぱい食べていました!

カニがおいしくて、
みんなほおばっていました。
アセロラゼリーも美味しかったです。
ごはんスタイルが盛り上げてくれて、
楽しかったです!

目玉メニューの紅ズワイガニ!
一人にまるごと一匹!!
カニみそや、おにくの部分を
おいしくいただきました。
おいしいとしか、言いようがない味で
中でもカニみその味は絶品でした!

6年生修学旅行 9

画像1 画像1

 6年生児童( W.E & H.N & I.R )

 ホテルに着きました!
 竹林に囲まれた立派なホテルです!

 どんなホテルなのか楽しみです!


思った以上に広いホテルで
ビックリしました。
お部屋の中は大盛り上がりです。
夕食はどんなものが用意されているのか、
とっても楽しみです!

写真は食事会場です。
コロナ対応で、
とっても広い部屋を準備していただきました!
1日の疲れをしっかり取りましょう。


6年生修学旅行 8

画像1 画像1

 6年生児童( K.H & Y.M & K.H )

 佐渡太鼓体験交流館です。
 「鼓童」でパフォーマンスをしている方たちから
 佐渡太鼓のたたき方を教わります。
 とっても楽しみです!

たたこう館、旧深浦小学校で、
太鼓をたたいて来ました。
たたこう館では、よねちゃん先生が
深浦小では、サミーちゃんが
太鼓のたたき方を教えてくれました。
手に豆ができました!

6年生修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 6年生児童( K.Y & O.M & K.H )

 昼食の後は、たらい船に乗ります。
 イカさき体験も、みんな楽しみにしています。
 行ってきま〜す!

イカさきむずかしかったです。
たらい舟を動かすのも
なかなか進まなくて大変でした。
イカさきもたらい舟も初体験で
おもしろかったです!

突然の雨に降られてびっくりしましたが、
みんな元気いっぱいです。
これから太鼓交流館に向かいます!

6年生修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2

 6年生児童( W.E & O.M & I.S )

 1日目最初の食事は、やまきホテルでいただきます。
 献立はブリかつです。
 みんなお腹ペコペコです!

目玉メニュー「ブリかつ丼」は、
ブリがやわらかくフワフワで
甘じょっぱいタレとからんでいました。
最高の味に涙が出そうになりました。

6年生修学旅行 5

画像1 画像1
 6年生児童( O.M & Y.M & I.R )

 両津港に着きました!
 これから昼食を食べに行きます。
 どんなメニューなのか、とても楽しみです。
 わくわく(^o^ )v

佐渡に着きました!
船内でおやつタイムがありましたが、
みんなお腹を空かせています!
お昼ごはん楽しみ!!

わたしは佐渡に来たのは初めてです。
カーフェリーの中から佐渡が見えました。
佐渡で食べる昼食が楽しみです。

6年生修学旅行 4

画像1 画像1

 6年生児童( K.H & O.M & K.H )

 今はカーフェリーに乗っています。
 船の中はとてもにぎやかです。
 佐渡に着いて、いろいろな体験をするのが楽しみです。

船が出発しました。
ウミネコがたくさんいてかわいいです。
船の中ではみんなおしゃべりをしたり、
寝転んだりしています。
とってもたのしいです。

今はフェリーの中にいます。
青い海が広がっています。
今、佐渡に向かっています。

集合写真を撮り終わって、
おやつを食べているところです。
外に出て海を眺めるのが、
とても楽しいです!
佐渡に行ってきます!!

6年生修学旅行 3

画像1 画像1

 6年生児童( W.E & Y.M & O.M )

 新潟港に着きました!
 これからカーフェリーに乗って佐渡に向かいます!
 佐渡に着いたら、太鼓交流館や矢島経島交流館に行きます。
 とっても楽しみです!

とっても港と海がきれいで感動しました。
佐渡の海はもっときれいそうなので、
とても楽しみです。
カーフェリーめっちゃかっこいい!!

6年生修学旅行 2

画像1 画像1

 6年生児童( K.Y & H.N & O.M)

四郎丸小学校を出発し
 新潟市の佐渡汽船まではバスで向かっています。
 “応援スタイル”の人たちが、
 バスの中で楽しめるお楽しみ企画を考えてくれたそうです。
 新潟港に向けて出発!

四郎丸小学校を出発して、
バスの中は盛り上がっています。
旅館のことや、船のこと、おかしのことで
盛り上がっています。
これからが楽しみです。

バスの中はにぎやかで楽しいです。
バスレクでは、しりとり大会をしました。
お題が出されて、
バスグループのメンバーで盛り上がっています。

バスの中でレクをしました。
チームで協力をしてしりとりをしました。
順番ゲームでは、28まで全員で数えることができました。

もうすぐ新潟港に到着します。

6年生修学旅行 1

画像1 画像1

 6年生児童( K.H & H.N & O.M )

 いよいよ待ちに待った修学旅行です。
 今日までみんな楽しみにしてきました。
 出発は明日の朝です。
 それでは修学旅行にLet's Go!

  
  明日から6年生の修学旅行です。

  活動の様子や、子どもたちの声・感想を
  ホームページを通してお伝えしていく予定です。  
  随時更新していきます。ぜひご覧ください。
 

5年生へのプレゼント

画像1 画像1
7月3日(金)に、

5年生の自然教室が予定されています。

6年生は、5年生のためにプレゼントを作ることを

決めたようです。


自然教室が大成功するように、

5年生が思い出をたくさん作れるように、

6年生の優しさが届いてくれると嬉しいです。

(※明日、サプライズで渡しに行くそうです。)

7月1日(水) 1、6年生 赤城コマランド校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日(水)

1、6年生で一緒に赤城コマランドに
校外学習に行きました。

6年生は、赤城コマランドの魅力を
1年生に張り切って教えています。

活動の中では、
とちの木の植樹も行いました。

何年か後に、
四郎丸の森が大きく育っていることを願って
四郎丸小学校の伝統を
1年生に伝える時間となりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書