四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

12/16 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日の2限,4年生は何を学んでいるでしょうか。

1組と3組は算数で「くふうして少数をふくむ計算のしかたを考えよう」のページを開いていました。1組は「6÷3.2」,3組は「1.2×3」の計算の仕方を,友達同士で相談しているところでした。

2組は国語と漢字50問の2枚のテストをしていました。どちらのテストを先にやるかは,自分で決めることができるようです。皆さんだったら,どちらを先に選びますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 6年生 行ってらっしゃい!

6年生は今日1日,「きらめき長岡旅行」に出かけました。

日ごろの6年生の頑張りが天気の神様に届いたのか,大雪にならず,予定通りに出かけることができました。

知っているようで知らない長岡駅前周辺への旅行,楽しんで学んできてください。
画像1 画像1

12/14 アカギーの突然お邪魔します(4年)

先週末,4年生から「アカギー,最近4年教室に来ていませんね」と指摘されました。「月曜日は必ずお邪魔するね」と約束したので,3限に伺いました。

1組は社会で「昔から今へと続く長岡のまちづくり」という学習をしていました。なぜ福島江が作られたのか,当時の状況を手掛かりに考えていました。校区内を流れている福島江です。身近な福島江について真剣に考えていました。

2組は理科です。「冬の星」という学習で,「冬の大三角」を構成している星の名前を探していました。ペテルギウス,プロキオン,シリウスの三つの星が,冬の夜空に輝いていて,大きな三角形の形に見えることからこの呼び名がつけられています。今夜は雪空で見ることができないと思いますが,晴れた日の冬空は,他の季節には見ることができないくらいキラキラと輝く星たちを見ることができます。ちなみに私は,冬の星座オリオン座が大好きです。

3組は国語で,机をコの字に並べて話し合いの仕方を学んでいました。話し合いのルールや進行の仕方,意見の述べ方など,これからの人生にとって必要なスキルの一つです。しっかり身に付けておいてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生は体育でマット運動をしていました。

前転,開脚前転,後転,開脚後転を練習しています。先生の前で技を披露してチェックしてもらっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 アカギーの突然お邪魔します(4年)

続いて4年教室です。

1組は教室の隣の理科室に移動して,理科実験の結果について「ふっとうした水から出る泡を調べた結果から考えられること」というテーマで話し合っていました。理論的に筋道を立てて「これこれこうだったから,泡は〇〇だと思います」「同じで,泡が冷えると△△になったから…」という感じの話し合いでした。

2組は算数で「ものの広さをはかろう」という学習をしていました。マス目を使って身の回りにあるものの面積を調べていました。消しゴムや定規,筆箱やノートなどを,マス目が書かれている用紙の上に置いて,何マスあるか数えています。

3組は国語で「話し合いの準備をしよう」という学習をしていました。12月の生活目標について話し合うための学習のようです。教科書の「クラスみんなできめるには」を読んで,話し合いの流れや進め方をイメージしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.1 アカギーの突然お邪魔します(4年)

体育館から教室に戻って4年の授業を観ましょう!

1組は音楽室で楽しそうにリズムに乗っています。「楽しいマーチ」という曲に合わせて手拍子を打っていました。ノリノリで手拍子!本当に楽しそうです。

2組は算数のプリント問題を解き終わって,授業終了2分前の様子です。自学を頑張ってやっていました。

3組は国語の時間でしたが,社会の学習とリンクさせた内容で「新潟県の伝統工芸のよさを伝えよう」というテーマで,リーフレットを作っているところでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生の教室にもGO!

1組は国語でクイズ大会をしていました。文章の空欄に慣用句が入るクイズを一人一人が出して,それをみんなで考えていました。結構難しい問題もあって,なかなか正解にたどり着かないものもありました。

2組は社会で,新潟県の伝統と文化が続いている理由を考えていました。教室に入った時は「山古志の闘牛」について考えているところでした。

今日の3組の理科の授業には,市内の先生が3名参観に来られていました。これまで実験して考えたことをもとに,「水が熱せられたときに出てきた泡の正体は空気なのか水蒸気なのか」ということについて議論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日の午前中,4年生を対象として,市立中央図書館の職員の方2名を招いて,ブックトークを行いました。(2限1組,3限2組,4限3組)

先週行った3年生は,読み聞かせに集中して,物音一つ話し声一つ立てずに聞き入っていました。しかし,4年生は読み聞かせの最中は「あっそうか!」とか「いや違うぞ!」「〇〇になるだろうな!」など,話の内容に合いの手を入れたり,場面ごとにコメントを発したりしていました。これはこれでしっかり話を聞いている証拠です。学年の個性が現れた中学年のブックトークでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日の2限,4年生が前回に続いて市立博物館の学芸員さんを招いて「川の学習」を行いました。

今日は,川の生き物について講義を受けました。
4年生は春から栖吉川を舞台にして川の学習を行ってきました。前回と今回の学芸員さんからのお話を聞いて,学習のまとめに入っていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日の教室訪問は4年生から

1組は算数で計算のきまりを使って解く学習をしていました。
「76+47+53=  」結合法則を使うとどうなるかな?簡単に早く正確に計算するために,これまで学んできた計算の仕方を思い出しながら考えていました。

2組は書写の時間でした。書初めの題字「寒い朝」について,手本を見ながら書く時に注意するところなどを考えていました。したがって,今日は習字道具は出ていませんでした。

3組は理科室で実験をしていました。水を熱したときの変化を調べています。フラスコに水を入れ熱を加えて温度の上昇などの変化を記録していました。どんな変化に気付くことができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 アカギーの突然お邪魔します(4年)

窓の外をのぞくと,4年生がグラウンドで体育をしてます。

快晴の下,全員が一斉にボールを使ったゲームをしていました。見ていると結構激しい運動です。中央に立てられたポストを倒すと得点になるゲームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 アカギーの突然お邪魔します(4年)

続いて4年生です。

4年生は,3クラス一斉に体育の保健分野の学習をしていました。
保健の教科書を読みながら,思春期における体や心にどんな変化が起こるのか考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生は今日の2限,市立科学博物館の学芸員さんをお招きして,川についての学習を行いました。
4年生はこれまで栖吉川について調べてきましたが,これまで調べてきたこと+専門家の方からの講義を受けて,一層学びを深めていきます。
画像1 画像1

11/5 アカギーの突然お邪魔します(4年)

2階教室最後の訪問,4年生です。

1組は総合で新聞作りをしていました。新聞のレイアウトを考えたり記事を書いたりしていました。

2組は国語で「世界にほこる和紙」を読んで中心となる語や文を探していました。この学習の続きは,文章の要約へとつながっていきます。

3組は音楽でした。音楽室に向かうと誰もいません。「?」 3組の子どもたちはコンピュータ室にいました。コンピュータを使って曲作りをしています。プログラミング教育と音楽の融合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日の4年教室訪問は,サラリと写真1枚撮っただけになります。

1組は社会のテスト中でした。
2組は理科で自然の様子についてVTRを見ていました。
3組は「なかよしカード」を書いていました。

学級の雰囲気のレポートは次回にします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 アカギーの学校巡り(4年教室前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年教室前の廊下に「まぼろしの花」というテーマの絵が飾ってあります。
4年生一人一人が「こんな花があったらいいな」という思いを込めて描いた花です。

作品紹介のコメントを読むと,花に込めた一人一人の思いを感じ取ることができます。

10/28 アカギーの突然お邪魔します(4年)

久しぶりに4年教室にお邪魔します!

1組は国語で「世界にほこる和紙」という説明文を読んで,和紙のよさについて考えていました。

2組は国語の学習が終わった後の残りわずかな時間を使って,6年生へのメッセージ「仲よしカード」を書いていました。

3組は理科で,雨が降っているときと晴れているときのグラウンドの状態を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 HMC(その6)

4年生の登場です!

ピアノに合わせて発声練習です。それにしても難しい伴奏曲ですが,見事に弾きこなしています。

音合わせもバッチリ!あとは本番を待つのみ!

4年生とは思えない素晴らしいハーモニーを響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 アカギーの校舎巡り(体育館)

画像1 画像1
体育館で4年生がハッピーミュージックコンサート前最後の練習をしていました。
今日は子ども主体ではなく,練習の様子をビデオ撮影する先生,全体を俯瞰する先生,直接指揮をする先生の姿を撮りました。子どもたちはこんな風に指導を受けて,どんどん上達していくんですね。

10/20 アカギーの校舎巡り(グラウンド)

グラウンドから声援が聞こえてきました。

4年生が体育でリレーをしていました。
四郎丸オリンピックで5,6年生が華麗なバトンパスを見せてくれました。4年生も憧れて同じようなバトンパスができるように練習していたのかな?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書