四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

2/3 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日は立春です。でも外は寒いです!
寒さに負けず4年生は元気でした。

1組は道徳です。
初めに失敗や間違いを「ゆるす」「ゆるさない」ということについて,実際に経験したことを発表していました。そして教科書にある「へらぶなつり」という話を読みました。この話は,お父さんが大事にしている釣り道具を勝手に持ち出して釣りに行き,その道具を壊してしまう話です。一緒に釣りに行った友達が,釣りの最中のアクシデントで道具を壊してしまいました。謝っている友達を非難し許さなかった主人公でしたが,自分はお父さんに正直に謝って許してもらったところ,友達に対して取った行為を振り返る話です。
経験談を話しているときは「許す」「許さない」で喧々諤々と盛り上がっていましたが,教科書を読むと一転,じ〜と考え込む子どもたちでした。主人公に対してどんな考えがでのでしょうか?4年1組の保護者の皆様,ぜひお子さんに聞いてみてください。

2組はスコット先生と一緒に外国語活動をしていました。スコット先生からアメリカの学校の様子を英語で聞かせてもらい大盛り上がりでした。

3組は算数です。分数のひき算で,帯分数と仮分数の計算の仕方を考えていました。前に学習した分数のたし算の仕方を思い出しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書