四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

3/23 下校です!

子どもたちが,それぞれの思いを胸に下校していきました。

事故やケガ,病気に気を付けて,楽しく充実した春休みを過ごしてください。
そして4月7日(木)の始業式には元気に登校してください。待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 2年教室前の廊下

画像1 画像1
2年教室前の廊下に,青いバッグがずらりと並んでいます。

これまで図工で作ってきた作品などが入っているようです。廊下に青い帯が走っているようで壮観です。

中に何が入っているのかな? 家に持ち帰ってのお楽しみです!

3/2 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1
2年生は体育館でドッジボールをしていました。

2つのコートに分かれ,対戦相手を交換しながら熱戦を繰り広げているようです。
歓声とともに,激しいボールのやり取りが見られました。

画像2 画像2

2/16 2年生 雪遊び教室(その4)

そり滑りが終了した子(そり滑りに満足した子)から,雪遊びを始めました。

雪だるまを作ったり,作られていたトンネルを使って遊んだり,雪合戦を楽しんだりと,思い思いに雪遊びを楽しみました。

時折雪が舞いましたが,帰りのバスに乗る直前まで恵まれたお天気でした。
さすがミラクル学年です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 2年生 雪遊び教室(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトの運行が開始されると,リフトロープに摑まり,そりに乗って丘の上を目指します。

リフトの乗車待ちを避けて,歩いて登るこ子も多くいました。

ぜんぶで13回滑った子がいたようです。

2/16 2年生 雪遊び教室(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いた後,さっそく雪遊びの開始です。
まずは,全員でそりコースに向かいました。

丘を登った子から,次々に滑り降りてきました。

2/16 2年生 雪遊び教室(その1)

時折陽が射す中,2年生が越後丘陵公園に向かって出発しました。
今日は「雪遊び教室」です。

公園に到着したときは,眩しいくらいのお天気です。
入口ゲート前で記念撮影をしました。

係員の方から,そりコースの使い方とリフトの乗り方について説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生教室にお邪魔しました。

1組も2組も生活の時間でした。
小さい頃の自分の様子について,家族にインタビューしたことをもとにカードを書いていました。
カードを書き溜めて「自分ものがたり」を完成させます。

2/2 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生にズーム・イン!

1組は音楽室で楽しいリズム打ちをしていました。ぜんぶで7種類の打楽器の音を重ねています。最後に私も仲間に入れてもらって,カスタネットで子どもたちと一緒に音を重ねることができました。楽しかったな!

2組は生活の学習で,自分が生まれたときのことについて,お家の人から聞いてきたことや写真などを見ながら,レポート用紙にまとめていました。近くにいた子から写真を見せてもらいましたが,かわいい写真でした。もちろん今もかわいい2年生ですよ。

1/26 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1
2年教室にお邪魔しました。

1組は図書室で読書をしていました。
本を選んで貸し出しの手続きを済ませた子から,着席し読書を始めています。
静かな空間が心地よく感じられます。

2組は算数で両手を広げた長さを測る方法を考えていました。「30cmが何個分あって…」というように,30cm物差しを単位にして測りたい長さを導き出しています。
画像2 画像2

1/17 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1
2年教室にお邪魔しました。

1組も2組も生活の時間でした。
1年生を招待して,出店で遊ぶ準備をしていました。遊び道具を作ったり,ゲームの説明を考えたりしています。
楽しい時間を演出してください!
画像2 画像2

1/11 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育館で縄跳びをしていました。

短縄跳びと違って大縄だと,中に入っていくタイミングが難しくなります。
目の前を通過する縄を追いかけるようにして走り出すタイミングをつかむのがコツです!

12/22 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年教室にお邪魔しました。

1組は算数の時間です。「正方形の紙を3回折ってできる形」という問題でした。子どもたちは手元にある色紙を折っています。
「図形の学習かな?」と思って見ていると,8つの同じ形ができることを確かめ合いました。できた形の一つが1/8です。黒板の端を見ると,昨日学習した1/4の図形が貼ってありました。お気付きでしょうか。分数の学習でした。

2組は,国語のテストをしていました。教室に入ろうとしたところ,文章を朗読する音声が聞こえてきました。聞き取りの問題だと気付いたので,しばらく廊下で待っていました。聞き取りの問題が終わったので,そ〜っと入室して写真を1枚だけ撮って退出しました。

12/15 アカギーの突然お邪魔します(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年教室にお邪魔します。

1組は生活科で行った町探検の発表準備をしていました。発表原稿の最終チェックや発表練習,提示する写真選びなどをしています。

2組は国語で詩の学習です。「お気に入りの し をつたえ合おう」というテーマで,タブレットに,自分が気に入った詩をカメラで写してトリミングし,お気に入りの理由を書き込みました。それを,全員で共有(同じ画面で読み合う)して,友達の理由にコメントを書き込んでいました。
この授業は,タブレットを活用した国語の授業として,校内の職員に公開している授業でした。

12/8 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室にお邪魔したときは,1組と2組合同で,総合で行った町探険のまとめをしていました。

「町たんけん2」に出かけたグループで発表原稿を考えています。原稿を書き終えて,先生から点検をしてもらった人から発表練習をしているようでした。

ということは,近々発表会が開かれるかもしれません。取材の都合が合えば,発表会の様子をレポートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生は,1組も2組も図工でした。
「自分が育てた野菜の世界へ!」をテーマに絵を描いています。

教室の机の上が,素敵な世界ときれいな緑色が広がっていました。
完成した絵が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 2年生学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後,2年生の学習参観がありました。

1組も2組も,算数の九九の学習を参観していただきました。
授業の後半は,1組は九九ビンゴ,2組は九九かるたを親子で楽しみました。

*画像処理をしてあります。

11/17 2年ブックトーク

画像1 画像1
昨日の1年生に続いて,今日は2年生のブックトークです。

みんな真剣な眼差しでお話に聞き入ったり,アクションをしたり,笑ったり!
楽しく心に残る時間を過ごしました。
画像2 画像2

11/15 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年教室にお邪魔しました。

1組は国語の時間で漢字の学習をしていました。
新しく習う漢字の練習です。「麦」という漢字を,以前学習した「青」と「夏」で同じつくりを振り返り,書き順を確かめています。そして手を挙げてソラで書きました。
こうやって一字一字丁寧に覚えていく学習って大事ですね!

2組は学級会をしていました。この次に行う「お楽しみ会でやるあそび」「係分担」を決めています。やる遊びは「サッカーとリレー」に決まったようです。私がお邪魔したときは,自分はどんな係をするか希望を聞いているところでした。
このように学級内の自治活動(主体的な活動)を経験して,高学年の児童会活動などにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 2年生校外学習へ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中,突然強い雨が降ってきた時は全グループ見学先の中に入っていて,雨に当たることなく見学を終えることができました。

見学させていただいた施設や商店の皆様へ
多忙な中にもかかわらず,質問に答えてくださり,そして作業を見させてくださったり,体験をさせてくださったりしたと聞きました。誠にありがとうございました。

ボランティアの皆様へ
担任に伺ったところ,とてもよい見学ができたと喜んでいました。これもひとえに,ボランティアの皆様の支えがあって可能になった校外学習です。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書