四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

12/10 今日の工事現場

画像1 画像1
エレベーター棟の工事現場です。

3階の高さに届く鉄骨が組み立てられています。おもちゃのブロックを組み立てるがごとく,手際よくクレーン車を使って組み立てています。
おもちゃのブロックと同じわけがないですよね。安全に気を付けて慎重に作業をしています。

12/10 アカギーも招待されちゃいました(にこにこ4)

今日の1限に,にこにこ4教室でお楽しみ会が開かれました。
子どもたちが待つ教室に,校長と一緒にアカギーもお邪魔しました。

「いすとりゲーム」「ばくだんゲーム」「なんでもバスケット」をみんなで楽しみました。
進行役の子やあいさつする子が上手に話をしています。そしてゲームの最中に,困っている子に手を差し伸べたり,席を譲ってあげたりする,優しい行為もたくさん見ることができました。楽しさと温かさいっぱいのお楽しみ会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 今日の給食

画像1 画像1
麻婆ラーメン
根々スナック
もやしの中華あえ
牛乳

根々スナックは,素揚げしたさつま芋,れんこん,ごぼう,大豆に,青のりとゆかりをまぶして味付けしてあります。さっぱりとしていて美味しい根菜スナックです。

今日の3限が終わったあと,教室移動で廊下を歩いていた6年生が「あ〜いい匂い!」「今日の給食は何かな?」「あと1時間頑張れば給食だ!」と言って通り過ぎていきました。学習意欲をも掻き立てる食事の力に脱帽です。
今日も,そしてこれからも美味しい給食を提供します。

アカギーの事務室から〜体育マット〜

画像1 画像1 画像2 画像2
冬が近づいてくると、体育も外から体育館での授業が増えていきます。「アカギーの突然お邪魔します」でも紹介されていましたが、体育の授業で鉄棒やマット運動が行われるようになってきました。

今日も体育館を覗いてみると、4年生がマット運動をしていました。
「見ててください!」「やっているところ、写真撮ってください!」という声も。真剣に取り組み、スキルをアップさせている姿がとてもよかったです。

昨年度から、体育で使う安全マットを少しずつ購入し、古いマットと入れ替えています。今年は、鉄棒で使われていました。
怪我のないよう、そして大切に、授業で使っていってほしいです。

12/9 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭のゆず味噌焼き
しめじのごまよごし
切干大根の味噌汁
牛乳

ゆずの香りと酸味がほどよく効いた味噌で,鮭が美味しく焼きあがっています。しめじのごまよごしも,ごまの風味がアクセントになっていて美味しいおひたしになっています。

12/9 15分休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりにグラウンドから子どもたちの声が響いてきました。
雨が上がって少し陽がさせば,もうグラウンドが使えます。

2年生でしょうか?3年生でしょうか?元気に鬼ごっこを楽しんでいました。

今日は,昼休みがない都合で,この15分休みが唯一遊ぶことができる時間です。

12/9 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ3)

担任の先生から「クリスマスツリーが出来上がりました」と知らせていただいたので,さっそくお邪魔させてもらいました。

教室では,かるたを使って言葉の学習をしているところでした。アカギーも一緒にかるたの言葉を覚えました。

クリスマスまであと2週間ですね。
イギリスでは,子どもがロックダウンしている街にサンタクロースがやってくるか心配して首相に質問したそうです。首相は「大丈夫。サンタクロースはスタンバイしているよ」と答えたそうです。
日本の子どもたちのところにもサンタクロースがやってきますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 アカギーからのお知らせ(個別懇談)

画像1 画像1
今日から木曜日までの3日間,希望された保護者の皆様を対象とした個別懇談を行います。

担任が教室でお待ちしています。
懇談予定時刻までにお越しください。



個別懇談の実施に伴い,下校時刻がいつもと違っています。
お間違えのないようにお願いします。

12/8 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豚肉と大豆のみそがらめ
かぶの甘酢漬け
なめこのみそ汁
牛乳

豚肉と大豆のみそがらめは,豚肉と大豆,そしてコンニャクを揚げて味噌で味付けしてあります。ごはんにピッタリです。子どもたちの箸がすすむこと間違いなし!

なめこは,菌床栽培によって一年中スーパーなどに並んでいますが,露地で原木栽培しているなめこは,みぞれが降る今頃が一番おいしいなめこを収穫できるということを聞いたことがあります。

12/8 アカギーの校舎巡り(給湯蛇口)

画像1 画像1
体育館入口の手洗い場で,給湯蛇口を設置する工事が行われていました。
(校舎大規模改造工事とは別の工事です)

これで冬季間もしっかり手を洗うことができますね。

12/7 アカギーの校舎巡り(校長室)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室に可愛い招待状と読書郵便が掲示してありました。

招待状は,12/10(木)「にこにこお楽しみ会」を,にこにこ4教室行うというものでした。アカギー記者も一緒にお邪魔しちゃいます。よろしくね!

読書郵便は,おなじみのスピカちゃんと5年生男子2人からの「おすすめの本」の紹介でした。アカギーも図書室で紹介された本を読んでみます。

12/7 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
きりざい
磯マヨネーズあえ
塩鶏汁
牛乳

「きりざい」はご存じの方も多いと思います。魚沼地域の郷土食で,納豆に刻んだな漬け菜などを混ぜて食べる料理です。塩鶏汁には里芋やキャベツ,ごぼうなどが入っていて,鶏の旨味たっぷりのお汁です。

給食では,12月から新米を提供しています。長岡市内の農家さんが,給食用に特別に栽培してくださっている米を使用しています。株の間隔を通常より広く取り,病害虫に負けない丈夫な稲に育てているそうです。

12/4 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
厚焼きたまご
ごまあえ
チゲ風豚汁
牛乳

今日のように寒い日には,ピリ辛のチゲが最高です。体が温まるチゲ風豚汁です。

11/3 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
エレベーター棟の基礎コンクリートの中に,土が埋め戻されています。これで土台の部分が出来上がりでしょうか。次は,上へ上へと工事が進んでいくのでしょう。

プール工事も現在は全面に防水シートが貼られています。
それにしてもきれいなプールになりました。来シーズンはこのプールで水泳ができると思うと待ち遠しいです!

12/3 アカギーの校舎巡り(冬支度)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎に一番近い場所に設置されている遊具が取り外されています。グラウンドを囲んでいたフェンスが下ろされいます。そして,体育館屋根の下に立ち入り禁止エリアが設定されています。
これでいつ雪が降っても準備OKです。(個人的には,昨冬のように少しだけ白くなる程度の降り方を願っていますが…)

午前中,この写真を撮ったときにはご覧のように快晴でしたが,15分後くらいには雨が降り出しました。朝のラッキーがここで現れたのでしょうか?

12/3 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
めばるの白醤油焼き
おからサラダ
沢煮椀
牛乳

おからサラダのやさしい味に白醤油焼き,そして沢煮椀,どれも上品で美味しい和食でした。今日は和食で心も身体も癒されます。

12/3 アカギーからのお知らせ(交通安全)

画像1 画像1
昨日,地域の方から子どもたちの下校中の様子について情報をいただきました。

「市民体育館前から前田方面に向かう通学路で下校している子どもたちが,歩道からはみ出て車道を歩いている」との情報でした。
その時刻に下校している学年は1〜3年生です。今日,各学級で道路の歩き方について指導をします。

【保護者の皆様へ】
降雪期を迎え登下校時の歩行については,これまで以上に注意しなければならなくなります。学校でも十分に指導をしますが,各家庭でも安全な道路の歩き方や地域での危険個所等について話し合い確認していただけるとありがたいです。

【地域の皆様へ】
地域の皆様におかれましては,子どもたちの安全にかかわることで気が付いたことなどがありましたら,学校へお知らせください。子どもたちの安全を,地域の皆さんと一緒に守っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

12/3 朝の虹

画像1 画像1
今朝,登校してきた4年生が「虹が出ています」と知らせに来てくれました。
早速校舎3階に上がって写真を撮りました。この写真を撮った1〜2分後には見えなくなってしまいました。
もしかしたら,4年生の子が見たときはもっと大きかったかもしれませんね。
それにしても,雨上がりの朝日に照らされて七色に輝く虹を見ることができてラッキー!
今日はいいことがあるかも…。

*手前の黒い線は電線です。

12/2 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
エレベーター棟の基礎工事が進んでいます。

校舎本体の工事はシートで覆われているため詳細は分かりませんが,中からドリルの音が響いています。硬いコンクリートでも砕いているのでしょうか?中で照明が照らされているのが見えます。

12/2 アカギーの校舎巡り(保健室前)

画像1 画像1
保健室前の掲示板に「12・1・2月の保健目標」が掲示されています。

本格的な冬到来を迎えて,かぜ予防に取り組みます。
これまでの「手洗いとマスク,消毒」に「うがいも」加え,更に「温度に合わせた服装」や「栄養と休養」にも気を遣って予防に努めてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書