四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

1/25 アカギーの校舎巡り(保健室前)

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の掲示板「保健ニュース」です。

「危険を予測してけがを防ごう」と「ウイルスを運ぶ飛沫」についてのニュースが掲示されています。

けがが起きやすい場所や状況が示され,けが防止について注意を喚起する記事になっています。もう1枚は,新型コロナウイルスの感染防止で,マスクを着用する意味が理解できる記事になっています。

1/25 今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:「?」 誰もいない昼休みのグラウンドです。快晴のグラウンドです。何が起きたのでしょうか?
今朝は天気が良かったので,登校時の身支度が,グラウンドに出て遊んでよい(濡れてもよい)服装ではなかったようです。

写真2:体育館は1,2年生が大勢遊びに出ていました。写真の反対側も,縄跳びと鉄棒をする子たちで大賑わいです。

写真3:体育館からの帰り道に,調べ学習の回答を求める3年生に出会いました。答えを得られて満足の1枚です。

1/25 今日の給食

画像1 画像1
学校給食週間(1/25〜1/29 1/28は除く)

ごはん
里芋とれんこんとレバーの揚げ煮
のりず和え
煮菜汁
牛乳

給食週間1日目は,長岡野菜の体菜を漬けた「煮菜」を使ってお汁にアレンジしてみました。微かに漬物の味がして,珍しくそして美味しくいただくことができました。

1/22 アカギーからのお願い(コロナ警報継続)

画像1 画像1
新潟県から出されている,新型コロナウイルス感染拡大に伴う警報が継続されています。

全国的な感染拡大とともに,新潟県内においても感染者が毎日のように確認されています。新潟県は,この状況を踏まえて警報を継続しました。(2週間の継続)

幸いにも長岡市では感染者の確認が連続していませんが,十分注意しなければならない状況に変わりありません。
週末を迎えるに当たって,感染防止対策【手洗いとマスク着用】の徹底,感染拡大がみられる地域との往来や会食等を極力避けるなどの対応をお願いします。(県のHP「警報継続に伴うお願い」参照)

家族やお子さんが「PCR検査を受けることになった」「濃厚接触者ではないが感染の心配がある」などの状況になった場合及び「登校に不安な状況がある」などの場合は,学校へお知らせください。

感染者や医療従事者への誹謗中傷,根拠のない噂をSNS等で拡散しないなどの配慮もぜひお願いします。

1/22 今日の給食

画像1 画像1
タレカツ丼
大海(だいかい)
みかん
牛乳

大海は,新潟県下越地方の郷土料理です。鶏肉とごぼうや里芋などを一緒に煮た,醤油味のお汁です。体が温まってとっても美味しくいただきました。
個人的には,餅を入れて雑煮のようにして食べてみたいなと思いました。

1/21 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ハンバーグ
ごぼうサラダ
まめまめみそ汁
牛乳

まめまめみそ汁には,打ち豆が入っています。
大豆の味がしっかり感じられ,独特のコクがあるみそ汁になっていて美味しいです。

1/21 極寒の朝(体育館屋根)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の屋根に「雪の暖簾」が下がっていました。

昨夜,屋根に積もった雪が落ちる寸前に凍ったのでしょうか?
まるで軒先に暖簾が下がっているように見えます。

日本気象協会の記録によると,今朝の長岡市の最低気温は氷点下5.5度とのことです。
放射冷却おそるべし!

1/20 アカギーの校舎巡り(パーテイション)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の机に,対面して座った時の感染予防対策として,透明のアクリルボードを設置しました。


1/20 今日の昼休み(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいルームでは,ゲームなどを楽しむ子どもたちでいっぱいです。みんなマスクを着用して遊んでいます。

図書室では,読書をしている子や何かの課題に取り組んでいる子がいました。

1/20 今日の昼休み(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育館は,1・2年生が使える日です。

縄跳びや鉄棒をしている子どもたちがたくさんいました。

1/20 明日はスキー教室です!

明日21日は,3・4年生のスキー教室です。
朝は放射冷却で冷え込み,日中は快晴の予報が出ています。最高のコンディションで滑ることができそうですね。
廊下でスキーが出番を待っています。

保護者の皆様,スキー用具等の準備をしてくださり,ありがとうございました。
画像1 画像1

1/20 今日の給食

画像1 画像1
あわあめトースト
アスパラ菜のしょうゆフレンチ
白菜のトマトスープ
豆乳パンナコッタ
牛乳

少し甘めのトーストと少し酸味があるトマトスープとの相性が最高です。しょうゆフレンチのさっぱりとした味もGoodです。

1/19 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
真鯛の塩焼き
ぜんまいの炒め煮
スキー汁
牛乳

スキー汁は上越地方の郷土食で,さつま芋が入った豚汁というイメージをしていただけると分かりやすいと思います。
真鯛は県農林水産部から届けていただいたものです。この真鯛を獲ってくれた漁師さんは,糸魚川市能生漁港の中村さんです。中村さんはアカギーの同級生の甥です。何かの縁ですね!


1/18 アカギーの校舎巡り(温水蛇口)

画像1 画像1
体育館入口の手洗い場に,温水用のセンサー式自動水栓が設置されました。

体育館での活動の後や清掃時など,温かいお湯で手を洗うことができます。

1/18 アカギーの校舎巡り(書き初め展)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日1/15から書き初め展が始まっています。
都合がつきましたら,御覧にお越しください。
1/29(金)16:00まで展示してあります。

1/18 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ3)

今週の教室訪問は,にこにこ3教室からスタートです。

算数の学習と自立活動に取り組んでいます。算数は難しい問題のようですが,頑張って考えています。自立活動は指先のトレーニングを兼ねて枠の形に合わせて紙を貼っています。
真剣に集中して学習していました。

教室の掲示板には,雪(結晶)が降ってくる様子が描かれています。最初に地面に落ちた雪は溶けてしまいますが,いつの間にか白く積っていきます。地面に落ちて溶けない最初の雪を見てみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
味付けのり
春巻き
小松ナムル
切干大根のみそ汁
牛乳

今日の給食は,呼吸を整えて全集中で味わいます。

写真の左上に注目してください。味付けのりの包装紙が,鬼滅の刃模様です。鬼滅の刃ファンの子どもたちは,どのように開封するのでしょうか?
ちょっとした遊び心のある給食も最高ですね!

1/15 アカギーの校舎巡り(国際理解)

画像1 画像1
体育館入口の掲示板に外国を紹介するコーナーがあります。

今回は,各国の「クリスマスと年末年始」の紹介です。
体育館から出てきた子どもたちは,興味深そうに読んでいます。

1/15 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ1・2)

続いて,にこにこ1・2教室にお邪魔します。

2限の後半にお邪魔したのですが,集中して算数の学習をしています。そろばんも出ていました。
振り返ってみると,一文字一文字書かれた「あけまして おめでとう」の文字が飾ってあります。
今年もしっかり学び,みんなで仲良く楽しい学校生活を送ってきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
酢豚
大根とわかめのピリ辛スープ
ミニフィッシュ
牛乳

ミニフィッシュは,カタクチイワシの稚魚を乾燥させてゴマと一緒に醤油で味付けされています。カルシウムをたっぷり摂ることができ,子どもたちに人気がある一品です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書