教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

3月13日(水)同じく、お知らせです

画像1 画像1
先の『ふる里みしま』の動画と、『そらなび(空撮)5本』が三島郷土資料館にセットアップされ、閲覧できるそうです。どうぞ、足を運んでください。長岡市教委の学習ポータルサイト“こめぷら”にはもう少し時間がかかるそうです。

3月13日(水)1年生 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1限の道徳の授業の様子です。

3月6日(水)学習の確認テスト 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が頑張っているので、後輩も頑張ります!1年間の学習の成果はいかがでしょうか?習得できていない箇所は春休みに復習し、進級を迎えてください。やり残しがないようにしましょう。

3月5日(火)1年生長岡新聞に載りました

画像1 画像1
学年PTAの日の総合の発表会の様子が長岡新聞(2月29日号)に掲載されました。新聞を綿貫様から4部お持ちいただきました。取材していただいた関根様に感謝申し上げます。

2月29日(木)学年朝会

画像1 画像1
三年生を送る会の振り返りの発表でした。3年生に喜んでもらえて嬉しかった、計画的に準備ができた、先生方に褒めてもらって嬉しかった、、と代表生徒が振り返りました。

2月28日(水)放課後合唱練習 〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽室は1年生です。難しい歌を一生懸命歌っていますね。がんばれ!

2月27日(火)放課後の合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はパート毎に1年教室で分かれて練習です。

2月22日(木)1年生 音楽

画像1 画像1
卒業式に在校生が歌う送る歌“未来への旅”を頑張って練習しています。指揮者は根立さん、伴奏は堀さんです。来週から放課後卒業合唱の強化練習期間として、レベルアップを狙います。クラス毎に練習します。

2月22日(木)1年生 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
A組では少し欠席が増えてきました。引き続き感染予防をお願いします。

2月21日(水)学年朝会

画像1 画像1
今日の1学年朝会は三送会の練習のようでしたよ。どのような出し物になるのか、楽しみですね。3年生を感動させてください。

2月15日(木)学年朝会

画像1 画像1
レクリエーションのようです。“王様しっぽ取り”、楽しそうに始まります。学年委員会の生徒が考案し、運営しています。

2月13日(水)授業参観日 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は学年で総合的な学習の時間の発表会でした。アニメで発信のグループは完成した「みしま里山ものがたり」の昨年の続編を放映しました。長岡新聞さん、BSNさんが取材に訪れました。

2月13日(火)1年生 技術作品展示

画像1 画像1
本日、技術室にて授業で製作した技術作品の展示をしております。お帰りの際に1階、技術室へどうぞお寄りください。力作揃いです。

2月9日(金)1年生 総合的な学習の時間の成果 アニメ完成!

画像1 画像1
1年生が取り組んでいる総合的な学習の成果であるアニメが完成したとの連絡が来ました。火曜日にお披露目ですが、一場面をご覧ください。

2月8日(木)1,2年生実力テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生が、社会、数学、2年生が、理科、数学です。がんばれ!

2月6日(火)朝の学級の様子 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
登校して着替えて、生活ノートを出して、健康観察をchromebookで行います。忙しい朝です。

1月31日(水)1年生 アフレコしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が総合の時間に行ってきた地域学習の集大成の一つであるアニメ作成の最後の作業のアフレコが本日5,6限を利用して行われました。柏崎アニメスタジオの長澤様、地域の綿貫様からお出でいただき、代表生徒が声優を務めました。完成作品は13日の学年PTAでお披露目の予定です。最後には登校風景のカットに使いたいと校舎前の坂で静止画と動画を撮影しました。声優気分で気持ちよく生徒は行っていました。上手にできました。

1月31日(水)1年生 学年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の道徳は校長先生と安達先生の授業でした。北朝鮮の拉致問題を取り上げ、啓発動画めぐみの視聴を通じて、曽我ひとみさんのインタビューを見たりし、家族愛について考えました。1年生は真剣に映像に見入ってました。

1月30日(火)1年生 技術・家庭科 技術分野

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のものづくりの作品が完成したようです。Chromebookで写真撮影し、データとして取り込んで写真付きの振り返りレポートにする課題のようです。端面まで丁寧に磨かれてすべすべの肌触りです。上手にできました。無二の作品です。

1月23日(火)1年生 英語

画像1 画像1
教科書の長文を和訳しています。懐かしいハンプティダンプティのようです。七日町にお店があるので、身近に感じられますね。印象的な教材なので、40年経っても覚えていますよ。卵のような(?!)伯爵の挿絵が強烈でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 修学旅行(2年)
3/19 公立2次募集出願〜3/21
3/20 春分の日
3/22 終業式 第16回職員会議 公立2次募集学力検査

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

部活動運営方針