教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

5月14日(火)花のある風景 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒玄関脇にはハンギングが、2階の教務室前の机の上にも鉢花が、、。心安らぎます。

5月14日(火)花のある風景

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒玄関では、素敵な鉢植えが生徒を迎えます。O先生の作品です。いつもありがとうございます。

5月12日(日)水道メーター点検口

画像1 画像1 画像2 画像2
管理棟裏の地面にある水道メーターの点検口のハンドルが朽ち、無くなっていて、周囲のコンクリート枠も経年劣化か、除雪のせいか割れていました。水道メーター点検員さんからの指摘で修理の見積もりをしましたが、当初の予算よりオーバーしたので、管理員さんにお願いしましたところ、こんなに綺麗に直していただけました。ありがとうございました!

5月11日(土)県教委からのお知らせ

画像1 画像1
新潟県のホームページにキャリア教育のお仕事動画がアップされています。個人では決して聞くことのできないような方のインタビューも掲載されています。どんどん見て、職業に関する知識を増やしましょう!特に2年生は職場体験学習がこれからあるので意識を高めていきましょう。TOPページ左ブロックにリンクを貼りました。どうぞクリックしてみてください。

5月2日(木)スクールカウンセラーのカウンセリング時間の変更について

4月22日に「スクールカウンセラー及び心ふれあい相談員について(お知らせ)」を配付しました。その中で、訂正がありますのでお知らせします。

スクールカウンセラーのカウンセリング時間を9時40分から16時30分に変更します。

4月26日(金)連休中の体調管理について

明日から連休が始まります。この時季は特に、気温の変化が激しく、体調を崩しやすいです。また、今週より感染症での欠席もおります。ご家庭においても、お子さんの体調管理をお願いいたします。
 体調不良の場合は、自宅療養や必要に応じて医療機関を受診してください。
 連休中に感染症と診断された場合は、C4th H&Sのメール機能の欠席連絡でお知らせください。よろしくお願いいたします。

4月24日(水)職員玄関のタイルはがれ

画像1 画像1
管理員さんが直して下さり、元通りにきれいになりました。ありがとうございました。タイルをたたくと“カンカン”と甲高い音がする場所があり、どうやら接着剤が剥がれている部分もたくさんあるようです。70年を超えるとガタがくるものですね。普通の一戸建ては外壁は10年なんていいますが、学校建築はどうなのでしょうかね〜??

4月24日(水)カメムシ出現

画像1 画像1
温かくなってきて、さらに窓を開けるようになったら、早速招かざるお客様です。廊下にも何人か現れます。便利な吸い取るマシンがネット上に出ていたのですが、売り切れていました。過去三島中にいた先生によると当時の生徒が自作で作っていたとか、、作り方を御存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

4月24日(水)堆肥が届きました

画像1 画像1
今年も奉仕委員会の皆さんが花壇をしてくれるようです。年度末に注文した堆肥が職員玄関に届きました。今年はどんな花を植えてくれるのでしょうか?楽しみですね。

4月24日(水)八重桜咲き誇る

画像1 画像1
グラウンド脇の八重桜が綺麗に咲いています。あと4〜5本かな。桜は何年もの間先代から引き継がれて私達の目を和ませてくています。この自然が子ども達、孫までも続くといいですね。

4月24日(水)お花が綺麗です

画像1 画像1
何という名前でしょうか?毎年根を傷つけられても元気に咲いている強い花です。ムスカリ??

4月23日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん のりふりかけ,牛乳,★いかてりやき,★小松菜のカレーあえ,★あつあげのそぼろ煮です。イカの筋があってなかなか噛み切れませんでした。(歯が悪くなってる?)小松菜にほんのりカレー味、美味しかったです。厚揚げがたくさん入っていました。

4月23日(火)数学

画像1 画像1
さすが3年生!集中力が違いますね。目の色も違います。素晴らしい!

4月23日(火)学校だより第1号

4月22日(月)スクールカウンセラー、心ふれあい相談員のお知らせ

画像1 画像1
4/22 スクールカウンセラー・心ふれあい相談員のお知らせ本日資料を配付いたします。ご希望のある方は学校までお知らせください。

4月18日(木)階段を直します

画像1 画像1
職員玄関前の階段のタイルが次から次へと、、剥がれてきました。劣化でしょうか?管理員さんがタイル用の接着剤とモルタルで修理してくれています。ありがとうございます。

4月17日(水)年間行事予定表の配信

今朝方、全学年保護者へ「年間行事予定表」をC4th Home&Schoolにて配信しました。ご確認ください。令和6年度 年間行事計画

4月16日(火)生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
総務よりチャイム着席や清掃への取組について全校に呼びかけがありました。クイズ形式で楽しかったですね。

4月16日(火)1年生 C4th H&Sメールについて

昨日のテストメールが送信されませんでした。大変申し訳ございませんでした。今朝方再度送信いたしまして、配信が確認されております。既読ください。なお、3名の方が未登録と出ています。5月6日までの登録書の期限内に登録をお願いいたします。3名の方は、状況をお子様を通じて担任へお申し出ください。

重要 4月15日(月)1年生 保護者の方へ

C4th Home&Schoolへの登録ありがとうございます。本日17時に2回目のテスト配信を行いました。ご確認ください。生徒へその結果をお伝え下さい。明日学級で確認いたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 第6回職員会議
6/4 全校朝会 地区大会激励会
6/5 小中あいさつ運動1(脇野町小) 歯科検診
6/6 小中あいさつ運動2(日吉小) 第1回ライフコントロール強調週間〜6/12
6/7 中越地区大会(バレーボール1)
6/8 中越地区大会(軟式野球1)

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表