教育目標 「自ら求め 励ましあって 学びつづける生徒」

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
[image0.jpeg][image1.jpeg]

長岡駅に着きました

画像1 画像1
おかえりなさい。お疲れ様でした。予定通りです。
[image0.jpeg]

東京駅です

画像1 画像1
トキ331号に乗車準備です。


[IMG_5299.JPG]

少し遅めの昼食です

画像1 画像1
新幹線に乗車後すぐにお弁当です。

[IMG_5298.JPG]

京都駅を出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
[IMG_5296.JPG]


[IMG_5297.JPG]

京都駅到着

画像1 画像1
清水寺からが渋滞してたそうです。間に合って良かったですあ

[IMG_5295.JPG]

清水寺に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空です。

[IMG_5291.JPG]


[IMG_5292.JPG]

3日目の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の日の朝食です。


[IMG_5289.JPG]


[IMG_5290.JPG]

3月16日(土) 2年生 修学旅行紀 2日目

画像1 画像1
2日目の班長会です。歩き方や挨拶が良く出来たとの振り返りがありました。素晴らしい!

[IMG_5288.JPG]

3月15日(金)修学旅行紀

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルに無事到着しました。みなさん長旅にも関わらず元気です。B組のバスガイドさんからとてもお行儀が良く良い生徒さんですね、とお褒めの言葉をいただきました。

[IMG_5262.JPG]


[IMG_5263.JPG]


[IMG_5264.JPG]

3月15日(金) 2年生 修学旅行紀

画像1 画像1
大阪なんばにある夕食会場、ぼてじゅうに到着しました。グループごとでお好み焼きをいただきます。

[IMG_5259.JPG]

3月15日(金)2年生修学旅行 集合 支所

画像1 画像1
[IMG_5253.JPG]

3月14日(木)感染性胃腸炎に関わる給食対応について

先週に引き続き、今週も感染性胃腸炎の蔓延防止措置としての加熱調理対応へのご理解とご協力、ありがとうございます。

給食対応の継続について、明日3月15日(金)から給食メニューを通常に戻し、サラダ・和え物の提供を再開することになりました。

引き続き、様々な感染症が流行しておりますので、手洗いや換気の励行をお願いいたします。

3月13日(水)1年生 総合的な学習の成果

画像1 画像1
1年生が総合的な学習で製作した短編アニメーション『ふる里みしま』が期間限定で下記Youtubeにて公開されています。是非、ご覧ください。越後みしま竹あかり街道も登場します!期間は〜3/23までです。

3月4日(月)冬に逆戻り、、、

画像1 画像1 画像2 画像2
春の足音が聞こえていたのに、、スノーダンプやシャベルをしまったのに、、と管理員さん。卒業式は晴れて欲しいです。

3月2日(土)部室前広場 蛍光灯交換

画像1 画像1
部室前広場の蛍光灯が安定器の寿命でチラつきが始まっていました。同時期の製品なので次から次へと、、。事前に点灯しておくとなんとかつくので今まで来ました。予算のめどが立ったので安定器のみの交換で躯体は交換しない選択にしました。女子卓球部のみなさん不便をおかけしました。m(__)m

世の中はLED灯への交換で2027年からは蛍光灯の販売は無くなると業者さんが言っていました。体育館はLED化していますが、校舎内はまだです。今交換しても、市の交換時期が来たら廃棄することになるので、もったいない話ですね。

3月1日(金)ひな祭り間近

画像1 画像1 画像2 画像2
調理室に行く廊下に素敵な飾り付けが、、適応指導教室にはおひなさまが、、。O先生の力作です。教室掲示で華やかになりますね。ありがとうございます。右の写真は花は手作りのものですよ〜。見えませんよね?!

2月29日(木)アクセス数が、、

画像1 画像1
時々、1日に3000アクセスを超えます、何故???全校生徒は179名、職員を入れても200行くかどうか?長岡市内では現在今年度のアクセス数ランキングは8位〜10位を行ったり来たりしています。毎日もし3000アクセスあれば、大規模校にも追いつけるような気がしますが、なかなか8位の壁は厚いものがあります。そこで、更新数で3位以内くらいを狙って頑張っていますが、ちょっと気を抜くと、、、落ちてしまいます。3000アクセスの原因が分かりませんが、訪れて下さった皆様、大変ありがとうございます。

2月29日(木)保健室にて

画像1 画像1
瞬間湯沸かし器のノズルのカバーが経年劣化で朽ちてしまいました。交換用のホースが一体型でしたので主事さんが注文して交換してくれました。新品になりました。養護教諭も喜んでいました。作業工賃は0円で済みました。DIYです。(^_^)

2月29日(木)3年生歌練習 朝より

画像1 画像1
写真を撮影して忘れていました。1限の同窓会入会式が早く終わったので、残った時間を卒業式の歌練習に当てていました。MRにはピアノもあるので丁度良い練習場所です。MRのピアノももちろん毎年調律をしていますので万全です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 修学旅行(2年)
3/19 公立2次募集出願〜3/21
3/20 春分の日
3/22 終業式 第16回職員会議 公立2次募集学力検査

配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

部活動運営方針