☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

6月14日(金) 朝の生徒玄関に花ちゃん登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日が続いていますが、生徒は元気にあいさつを交わしています。
本日のあいさつ運動には、サプライズで花ちゃん(山本中のマスコットキャラクター)が登場しました。

生徒は、花ちゃんとあいさつやハイタッチを交わしながら校舎内に入っていきました。

6月4日(火) 生徒朝会 助けおに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「テストお疲れ様」レクリエーションを本日の生徒朝会で行いました。
内容は、「助けおに」でした。

なかなかハードなレクでしたが、全校生徒で楽しいひと時を過ごしました。

写真左…ビブスを着た人がおに役です
写真中央…おにと逃げる人の攻防
写真右…つかまった人が手をつないで長い列に 


5月28日(火) Let’s study

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会本部が中心となり、「Let’s study」を実施しました。

定期テストまであと2日となり、「互いに励まし合ってテストに臨もう」という雰囲気を盛り上げるための企画です。

生徒会本部生徒が各教室を回って質問を受けたり、生徒同士で互いに教え合ったりしていました。

写真左…下級生の質問に答える本部生徒
写真中央・右…互いに教え合う生徒たち

5月21日(火) 本日の生徒朝会「花プロから定期テストへ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒朝会を実施しました。
生徒会長からは、テスト勉強を進めるにあたって「目標」を立てることの重要性について話がありました。

また、本部生徒からは「Let's study」の取組について話がありました。

花プロが終わり、「テストに向けてがんばろう!」という雰囲気を生徒会が中心になってつくっています。

写真左…「学年朝会」「Let's study」について説明する生徒会役員
写真中央…「Let's study」に向けたアンケートをタブレットで入力する生徒
写真右…生活委員長を中心に「生徒会信条」を唱和する生徒

5月15日(水) 緑友会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、緑友会(本校生徒会)総会を実施しました。

厳粛な雰囲気の中で、令和6年度の生徒会本部・専門委員会・部活動の活動計画や生徒会会計の決算予算が承認されました。

議会制民主主義を学ぶ機会にもなりました。

写真左…本日の議長・副議長
写真中央…質疑応答の様子
写真右…タブレットで議事の内容を確認

5月7日(火) GW明け授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GWも終わり、本日より授業を再開しました。

写真は、本日の朝の登校風景です。
本日は、応援団が朝のあいさつ運動を行いました。
「おはようございます。今日も1日元気でがんばりましょう。」とさわやかなあいさつを交わしながら1日がスタートしました。

4月23日(火) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当校では、月に1回生徒朝会を行います。
企画・運営は生徒会が中心になって行います。

当校の生徒会は、「緑友会(りょくゆうかい)」と言います。
本日は、緑友会歌の練習を行いました。

このような活動を通して、伝統が引き継がれていきます。

写真左…はじめのあいさつをする代表生徒
写真中央…全校で緑友会歌を練習する
写真右…委員長より連絡
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30