「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

6/24 水曜恒例 今日の給食室 蛸ご飯

今日は何と、初の「蛸ご飯」です。
タコライスとは違います。
味付けした蛸をごはんに混ぜます。
青のりも加えておいしく出来上がりました。
蛸がいるのが分かりますか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 水曜恒例 今日の給食室1

厚揚げの野菜あんかけをつくっているところです。
揚げたてふっくらの厚揚げに、熱々の野菜のあんをかけるのですから
たまらない美味しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 今日の給食室3

今日のメニューは
レバーのみそから炒め
小松菜のおかかマヨ和え
きのことコーンのスープ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

6/17 水曜恒例 今日の給食室2

サラダは湯通しして検温
しっかりと殺菌されています。

みそ汁の豆腐は、見覚えのある与板の豆腐店
長岡の食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 水曜恒例 今日の給食室1

今日は撮影時刻が早いですので
カットの画像が多いです。
玉ねぎのカット
えのきのカット
下処理の3段階洗浄
野菜もすごい量です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の給食 除去食について

今日のメニューは
ソースかつ(新潟名物ですね)
即席漬け
もやしの味噌汁
ごはん
牛乳
です。
蒸し暑い日のソースかつは食が進みます。

写真の左上に見えるのは除去食のソースかつです。
見た目は変わりませんが、つなぎの卵を使っていない
卵除去のアレルギー除去食です。
給食の内容によって、除去食は数食作られます。
画像1 画像1

6/10 水曜恒例 今日の給食室

最初に紹介するのは、調理員が腕を洗う槽です。
肘よりも肩の方まで衛生的に洗うために
自動で様々なものが出るようになっていて、槽も深いのだそうです。

今日のみそ汁の具はもやしです。山盛りのもやしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 水曜恒例 今日の給食室2

今日は「ながおか減塩うまみランチ」

メインは
「新潟から揚げ」
カレー風味の衣をまとった
こくとうまみの逸品です

メニューは
新潟から揚げ
ゴマじゃこサラダ
打ち豆みそ汁
ごはん
牛乳
です。
新潟から揚げと打ち豆みそ汁に負けないほど、ゴマじゃこサラダがおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 水曜恒例 今日の給食室1

上の写真は
みそ汁に入れる打ち豆です
打ち豆の姿も納入されるものによって様々です。

下の2枚は
給食調理上の
下処理室の片づけ風景です
下処理室とはカットした野菜を洗う部屋です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業