「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

3/10 水曜恒例 今日の給食室 減塩メニュー

今日は、ながおか減塩うまみランチ
どっしりした鯖の相手は、さっぱり味の煮物ということで
今日のメニューは
焼き鯖のゴマみそたれかけ
梅どれサラダ
厚揚げのそぼろ煮
ごはん
牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 水曜恒例 今日の給食室 減塩極旨鯖料理

今日のメイン
「焼き鯖のゴマみそだれかけ」です。
減塩のために、たれを後でかけるというメニュー

インジェクションオーブンで蒸しながら焼くというふっくらした鯖に
ゴマみそをかけますが、なんと生姜も入ったごまみそ
どう考えてもおいしい逸品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 水曜恒例 今日の給食室 春らしい!

今日のメニューは
ちらし寿司
きざみのり
春色サラダ
すまし汁
ひな祭りゼリー
牛乳
でした。

卒業生の皆さんは、今日はどんなお昼を食べているだろうかと思いながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 水曜恒例 今日の給食室 ひな祭りメニュー

このピンクのマヨソースは「梅」が入っているそうです。
和えるとピンクが目立たなくなるのが残念ですが
今日のメニューには一品残らずひな祭りアイディアが投入されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 3年生最後の給食はわらじカツカレー

3年生のリクエストの最後の最後はカツカレーです。
それも普通のカツではない、器を横切るわらじカツです。
給食らしいおいしいカレーでした。
3年生はおかわりを何倍もしたいくらいだったでしょう。
画像1 画像1

2/26 今日は3年生リクエスト手づくりハンバーグ

今日のメニューは
手作りハンバーグ(3年生リクエスト)
しょうゆフレンチ
コンソメスープ
ごはん
牛乳
でした。
手作りハンバーグは本当においしい専門店レベルだと思います。
画像1 画像1

2/26 3年生最後の縦割り清掃

3年生の縦割り清掃は最終日です。
3年生をリーダーにした清掃もこれが最後です。
3年間お疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/25 3年生リクエストメニュー+メッセージ

今日の給食は3年生のリクエストに応えたメニューです。
中華面での味噌ラーメン(3年生リクエスト)
やさいチップス(3年生リクエスト)
みかん
牛乳
飲むヨーグルト
です。

今日の味噌ラーメンはまた、本当に美味しかったです。
汁に麺を入れるメニューでなんでこんなにうまいのかというレベルでした。


3月の給食だよりの3年生へのメッセージを紹介します。

小学校から9年間食べてきた給食(約1800回)ともお別れです。
これからは、自分で食事を選んだり、作ったりする機会が多くなります。
皆さんの健康な体は食べたものから作られているということ、毎日当たり前のように食べている食事は、多くの人や命に支えられていることを忘れずにいてください。
これからも「食」を大切に。健康でご活躍ください。卒業おめでとうございます。
画像1 画像1

2/24 水曜恒例今日の給食室 卒業リクエスト

上の写真ははさみなどの刃物の保管庫に刃物を入れる様子だそうです。

今日のメニューは
ジューシー(卒業生のリクエスト)
おからサラダ
みそ中華スープ
ブルーベリークレープ(卒業生のリクエスト)
牛乳
でした。
3年生はこの美味しい給食もあと3日
最後の給食はカツカレーとのうわさです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 水曜恒例 今日の給食室

今日のジューシー(沖縄風炊き込みご飯)はとても美味しかったです。
実際には具材を作って混ぜているのですが、味付けがとてもいいです。
調理員さんの腕前すごいなー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 水曜恒例 今日の給食室 豆乳ごまみそ汁

今日は長岡減塩うまみランチです。
豆乳とゴマとみそや辛味で塩分を減らしています。

鶏肉の南蛮ソース
おかかサラダ
豆乳ゴマ味噌汁
ごはん
牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 水曜恒例 今日の給食室 鶏肉の南蛮ソース

栄養教諭撮影の写真です。
調理場の皆さんの動きが伝わるものが増えています。
鶏肉の南蛮ソースを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 今日の給食は「せんべい汁」

今日の給食は
サバの味噌煮(絶品!)
レンコンのキンピラ
せんべい汁
ごはん
牛乳
でした。

せんべい汁は厚いワンタンのような薄い麩のようなせんべいが入っていました。
汁専用のせんべいだと思います。おいしかったです。
画像1 画像1

2/12 3年生給食人気ランキング3つ

今日の給食は3年生の人気ランキングコラボです
わかめご飯
鶏のから揚げ
海苔酢和え の3つに
味噌けんちん汁
牛乳 でした。
画像1 画像1

2/9 今日の給食室3 笹かまぼこの磯辺揚げ

笹かまぼこだけでもごちそうなのにそれを磯辺揚げにするという逸品です。
美味しそうですよね。

今日のメニューは
笹かまぼこの磯辺揚げ
即席漬け
すきやき風煮
ごはん
牛乳
でした。 

給食の鉄板料理「すきやき風煮」ご家庭でもお試しください。

実は、今日で勤務最終日になるという調理員さんがおられます。
仕事が速く、高い技術力をもった方だと聞いておりました。
今日まで、堤岡中生徒のために美味しい給食を作っていただき本当にありがとうございました。
昨日、教務室でご挨拶をいただきました。
この場をお借りし、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 今日の給食室2 調理の裏側

栄養教諭が撮影してくれた調理の裏側です。
調理員の皆さんは、調理のプロであると同時に、調理場や調理物品の洗浄のプロでもあります。

コロナでの給食停止の期間に清掃をお手伝いいただいたことがあるのですが、本当にすごかった。
まさにプロです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 今日の給食室 すきやき風煮

すきやき風と言いながらすき焼きとは全く違う料理
給食文化の中で知るものとして確固たる地位を築いたメニューがすきやき風煮です。

今日のすきやき風煮もおいしかったです。
各教室の入れ物に分けられて教室へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 3年生のリクエストスープはワンタンスープ

給食にリクエストメニューが採用されています。
今日は汁物の人気第2位ワンタンスープです。
具がたくさんで肉厚のワンタンがおいしいです。

今日のメニューは
ビビンパ
ワンタンスープ
牛乳
デコポン でした。
デコポンというのもすごい名前だと思いますが、なんでこんなネーミングになったのでしょうか。
画像1 画像1

2/5 卒業リクエスト給食掲示3

副菜部門、主菜部門です。
のり酢和えとしょうゆフレンチはさっぱり副菜の王者です。
「しょうゆフレンチ」ってわかりますでしょうか?
手作りハンバーグは本当においしいです。
レストランにも引けを取らないうまさです。
画像1 画像1

2/5 卒業リクエスト給食掲示2

つづいて汁物、デザート部門
堤岡中給食の汁物は本当においしいです。
キムチ鍋やトン汁はおいしいですが、もずくスープのおいしさは格別です。

デザート部門は4クラス横並びの1位2位
いわゆる鉄板の1位2位!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 公立高校合格発表
3/15 職員会議
3/16 堤友朝会