「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

10/9 一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の代表生徒が、深みのあるそれぞれの立場で考えた発表をしてくれました。
生徒一人一人が、4月からのことを思い起こすと様々なことが思い出されるでしょう。

各ご家庭でも、半年の節目として、4月からの半年を振り返っていただければと思います。

9/29 アルミ缶回収へのご協力ありがとうございました

昨日は、堤岡中学校区でのアルミ缶回収に
ご協力いただき本当にありがとうございました。

晴天にも恵まれ、今年度初の地域貢献活動ができて喜んでおります。

地域内を回らせていただくと、玄関前や門の付近に、
美しくビニール袋詰めされたアルミ缶が置かれており、
地域の皆様の思いを感じさせていただきました。

回収させていただいた生徒も、丁寧な袋詰めをしたものを見て
地域の皆様の姿勢を感じさせていただいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 おはようございます 今日は空き缶回収

画像1 画像1
雨が心配されましたが、
放課後に空き缶回収が予定されていますので
まず、晴れてよかった。

コロナのせいもあって、今年はじめての地域貢献活動です。
よろしくお願いします。

9/25 来週月曜日はアルミ缶回収

画像1 画像1
アルミ缶回収は春にはできませんでした。

今年は年1回だけの地域貢献活動です。

ご協力
よろしくお願いいたします。

9/23 朗報 合唱コンクールについて

合唱コンクールの会場である
長岡市立劇場大ホールの人数制限が緩和されるとのことです

新型コロナウイルス感染拡大防止に関連して、催物の開催制限等について国から収容率の上限を100%とする方針が示されたことを受けてのものです。

ただし、大声での歓声、声援がないこと
及び更なる感染症防止対策を講ずること等が前提であるとのことです。

保護者の皆様の観覧の学年ごとの入れ替え等は行わなくてよい見通しとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/16 明日の小学生体験入学(部活動体験)の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの部も明日の小学生部活動体験の準備をしていました。
温かく小学生を迎える準備ができました。
また、テストも終わり、久しぶりに部活動に思いっきり取り組んでいました。

9/16 定期テスト2日目です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期テスト2日目です。どの学年も一生懸命取り組んでいます。
今までがんばってきた学習の成果を発揮していると思います。

9/8 体育祭の振り返り 2年生

3年生の姿を見て、
来年の自分たちをイメージしていることと思います。
どんな目標をもったのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 体育祭振り返り 3年生

3年生の体育祭振り返りです
教室には体育祭の写真などが掲示されてあり、
キラキラの笑顔があふれています

今日はクールにこの行事を通して自分たちの成長を確認します。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/7 体育祭 青写真3

青軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 青写真2

青軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 青写真1

青軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 緑写真3

緑軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 緑写真2

緑軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 緑写真1

緑軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 赤写真3

赤チーム写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 赤写真2

赤チーム写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 赤写真1

赤チーム写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 黄写真3

黄軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育祭 黄写真2

黄軍写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業