「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

4/22 学習参観(2年生)

 2年生は、3校時の学活です。
 進路学習の1つとなる「高校・学科調べ」でした。
 各班が、数種類ある学科の1つを担当して、その特徴を調べていきます。班の中でも各班員が「学習内容」「進路」「就職先」などを分担して調べていきます。
 『ジグソー学習』という方法です。ジグソー学習というのは、自分が調べた内容を他の人に説明して、自分が知らないことを他の人から教えてもらうことで、1つの大きなまとまりを学習していくというものです。今回は、30ピースのジグソーパズルを作る感じです。
 自分だけが詳しく調べて知っている内容は、調べていない・知らない人に対して、自信をもって説明できるものです。調べ学習の達成感が得られるのです。そうして、集団全体が互いの学びの成果を共有しながら育っていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 理科実験

 2年生の理科授業です。
 スチールウールを燃やす前後の変化を調べる実験をしていました。
 4人班で協力しながら取り組んでいました。ガスバーナーを使う実験でしたが、声をかけて確認し合う場面や、安全ゴーグルをして立った状態で行う姿など、落ち着いて取り組んでいました。
 不安なことや自信のないことでも、自分から声を出して話している姿は、とても良いです。これからどんどん伸びる感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 班長会(2年生)

 2年生は、新しいクラスになって初めての班長会です。
 1年間の経験もあり、活発に意見交換がされていました。前のクラスの良い特徴を出し合って、「良いとこ取り」を模索している学級や、今日のテーマについて、班長一人一人が自分の考えや方策を出し合っている学級などがありました。
 担任教師は、要所要所でアドバイスをする程度で、班長達を見守る支援者となっている学級が多かったでした。生徒たちがたくさん話し合って、新しい学級像を創造してほしいです。そうすることで、来年の堤友会を背負って立つ学年となっていくのです。
画像1 画像1

4/9 2年生

 2年生は、昨日に引き続き、学級づくりの授業場面におじゃましました。
 今日はライオンズクエストの「クラスコミット」でした。
 学級全体で考えを共有した後、班のメンバーでさらに意見を交流させ、具体化させながら、行動や考えを深めているところでした。
 自分の意見を率直に表現している姿から、メンバー間の受容的姿勢が高いことが伺えました。
 人間関係形成力や社会形成能力などが培われていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 1・2限1年課題テスト