「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

9/28 衣替え移行期間の2年生

今日の2年生は体育着が夏冬ちょうど半々くらいです。
朝がぐっと涼しくなりましたが、雨の湿気もありますので
自分での調節が大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 本日の2学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2学年朝会は新人戦の抱負の発表と合唱コンクール発表順決めを行いました。
新人戦まではあと2週間ほど、合唱コンクールまでは1ヶ月を切りました。
自分たちの力が十分発揮できますように。

9/17 2・1年生保護者の皆様へ 新人戦について

昨日、新人戦の組み合わせ抽選が行われました。
いよいよ新人戦です。3年生ができなかった大会が
できるということはありがたいことです。

今回の新人戦ですが、競技により、
保護者の入場制限と開会式閉会式の有無などが異なっています。

保護者の皆様からすると、皆様が観戦されたいという気持ちであると思いますが
会場に広さや屋内外の環境の違いなどから競技ごとに
新型コロナウイルス感染防止のガイドラインが示されており
競技によっては選手も1週間の検温記録を提出しないと出場できないものもあります

競技によって保護者観戦制限は、
保護者観戦なし、選手1名につき保護者1名、人数制限なしと異なります。

一律の規定を設定することも困難であることや、競技ごとの対応をしていることを踏まえてご理解いただくようにお願いいたします。
詳しくは後日、部ごとに計画が出されますので、そちらをご覧ください。
画像1 画像1

9/17 2学年朝会

今日の発表は定期テストの反省です。
それぞれが良い発表をしくれました。

学年主任からの話では
あいさつについての話がありました。
今朝の最初の挨拶は声が今一歩でやり直しをしています。
あいさつは人間関係づくりで基本であること
毎日の習慣がいざというときに出ることなど
あいさつの大切さと2年生への思いについて話しました。

さて、今日は小6の体験入学です。
笑顔と爽やかなあいさつで小6を迎えられるか
勝負です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 2年生テスト頑張れー

時間の後半に教室を回ったら
ほとんど解答済みでペンを置いている生徒が多くいました。
結構かけているなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 2学年朝会

今日の2学年朝会の発表テーマは
体育祭で学んだこと
来年への気合が感じられる発表でした。
画像1 画像1

9/5 体育祭8 2学年全員リレー

2学年全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 体育祭7 2学年全員リレー

2学年全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業