「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

6/9 今年度2回目の授業研究

2年生保健体育
今日は陸上競技の走高跳です。
学習活動は技術習得
今日の目標は
仲間に技術のアドバイスをしよう
アドバイスを受け技術を積極的に修正しよう

バドミントンの支柱にゴムひも
今日はこれにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 今年度最初の授業研究

2年生数学で今年度最初となる授業研究を行いました。
内容は、他のクラスの授業があるので掲載しませんが、
課題に向けて、全員が一生懸命に考え、
知恵を絞って頑張っていました。
楽しくおもしろい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 2学年朝会 テーマむし

学年朝会の話のテーマは2学年評議員で考えています。
今回のテーマは「虫」です。
苦手な虫、好きな虫、中には見習いたい虫の話がありました。
面白い発表でした。

家庭学習について、毎日点検をしている担当から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 英語の授業

今日もALTが来校しています。
英語の授業はコミュニケーション活動ですから動きがあります。
ALTには自分なりの答えを考えてどんどんチャレンジしに行きます。
ALTも楽しそうです。
挙手も多いです。反応の速さが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 授業の様子2年生

美術
レオナルドダヴィンチの最後の晩餐の鑑賞
音楽
リズムアンサンブル
役割を分けて物語を作ってチームでリズムのコラボをする
英語
全員ができるかやってみよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 堤友総会議案審議2年生

今年度は総会を体育館で一堂に会して行うことはできませんが、
生徒会活動のそれぞれの分野での活動について確認をする大事な機会です。
今年度のスローガンや重点方針
専門委員会や部活動の活動について質問や意見を出し合いました。

画像1 画像1

5/25 授業の様子 2年生

人数がもとの人数になりましたが、できるだけ話し合い等をせず
授業を進めます。
2月までは、生徒の声が響く授業もありましたが、教室はみな静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 昨年度の内容が間もなく終了

休校措置でどうにもならなくなったのは製作学習です。
他の教科は、4月で前年度の未履修がほぼクリアできましたが、
作品を作る学習はそうはいきませんでした。
2年生技術家庭ではやっと昨年度の内容が終わりそうです。
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 今日から衣替え移行期間 2年生

2年生3組と4組は全校で一番明るい教室です。
風がさわやかでいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 午後の短学活

2年生のあるクラスの短学活です。
日直の話のようですが、
とても面白そうな話をして、皆が聞き入っています。
全部聞きたかったなど思うような雰囲気でした。
画像1 画像1

5/14 理科の授業

理科室をひろーく使っての授業
後ろの生徒はちょっと遠いですが、
仕方ないですね。
広いテーブルを楽々使えてちょっと贅沢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 Bグループ2年生

音楽の授業では鑑賞の授業
担当が校歌をピアノで長調と短調で弾き分けます。
どちらも校歌ですが、何が違うんだろう。
感じる授業、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 Aグループ2年生

2年生は技能教科の授業が比較的今日は多かったです。
家にずっといたから、ものを作る活動などは本当に嬉しさがにじみ出てくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 2学年朝会 学年主任の話

画像1 画像1
学年主任から臨時休校前に話がありました。
・2年生は頑張っている。去年までは数日しか続かなかった意識が、長く続いている。
・1年生が2年生を見習っているところがある。学校の中核としての役割をきちんと果たしている。
・今回の休校は、前回の休校とはレベルが違う。感染防止をしながら、自分なりにできることを見つけて頑張ってほしい。

4/23 2学年朝会 コロナ対策

2学年朝会を行いました
今日は寒かったので、窓常時換気の体育館は寒かったです。
ソーシャルディスタンスをとる隊形で行っています。
今日の発表は「私のコロナ対策」でした
・3密のところに行かない
・手洗いうがい
と個性的な取組はありませんでしたが、
できることを自分なりに頑張っているということを感じました。
立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 朝の廊下から

朝読書が始まりました
2年生の廊下では、提出された自学の点検をしています。
1年生の廊下では、打ち合わせを終わった職員が教室に向かっているところです。
変化が多いので、対応の打ち合わせに時間がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 2年生の授業

技術家庭では、組み立て作業 お互いにものを押さえて組み立て
理科では、グラフの書き方のポイント
保健体育では、授業での動きについての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 昨年度の学習内容の補充授業

昨年度末に1月の臨時休校がありました。
そこでできなかった授業の補充を行っている教科がいくつかあります。
具体的にわかりやすいのが技術家庭です。

作品は持って帰って作るというわけにもいきませんので2月末で製作がストップした状態です。
教科担当が異動しましたので、転入してきた職員がバトンタッチして製作活動をしています。まもなく完成し、それから今年度の内容に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 2年生の掲示 何の鍵

一人一人がいろいろなカギを持ち寄って
それを分類しました。
協力のカギ
話し合いのカギ
世の中にはいろいろなカギがありますね。
この場合のカギは何と言い換えることができるでしょうか
知恵とか、ポイントとか、いろいろありそうです。
画像1 画像1

4/13 2年生は今日確認テスト

3年生と日をずらして今日確認テストをしました
頑張っていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業